2020年度(後期)【No.47~No.49】

Campus Life News No.49(2021年2月19日)

2021年度前期 授業料免除申請の手続きについて

 経済的理由などにより授業料を納入することが困難な学生に対して、授業料の全額または半額を免除する制度を設けています。
 授業料免除の申請を希望する場合は、以下の期間内に必ず所定の手続きを行ってください。

申請スケジュール

以下の「1. 一次申請(WEB入力)」、「2. 二次申請(出願・書類提出)」まで全て終えて手続き完了となります。

1. 一次申請(WEB入力)
申請期間 3月12日(金曜日)12時00分~4月4日(日曜日)17時00分(厳守)
入学料免除・徴収猶予は入学手続き時に事前申請も必要です。
申請方法 在学生 WEB手続
(KULASIS TOPページ「授業料免除等申請システム」)

大学院新入生(※)

WEB手続
(入学予定者サイトHome画面「経済支援について」よりリンク)
4月1日(木曜日)8時30分以降は KULASIS TOP ページ「授業料免除等申請システム」から申請してください。(入学予定者サイト経由で一次申請済の場合、再度の一次申請は不要です)
※2021年度前期に本学の修士課程や博士(後期)課程等に入進学予定の在学生は、「大学院新入生」に含まれます。
2. 二次申請(出願・書類提出)
申請期間 4月5日(月曜日)9時00分 ~4月9日(金曜日)17時00分
(郵送の場合、必着です。)
申請方法 書類手続
(提出時に「提出用封筒」を受け取り、封筒に必要事項を記入のうえ、書類を入れて、所属学部・研究科等の教務担当窓口または学生課奨学掛窓口へ提出してください。)

※ 書類提出の方法は郵送を推奨しています。
郵送の場合は、送付状を授業料免除等申請システムからダウンロードして封筒に貼り付けてください。

重要

日本人学部学生に対する入学料・授業料免除は、原則、新制度によることとなります。現行制度は、新制度の申請資格を満たさない学生や、新制度において1/3免除、2/3免除になった学生に対して、半額免除・全額免除となるよう差額を補填するためのものです。新制度の申請資格を満たすにも関わらず、現行の授業料免除制度に対してのみ申請することは認められません。

2020年度冬季アジア未来リーダー育成奨学金プログラム(AFLSP)成果報告会について

 2月8日に本学主催によるアジア未来リーダー育成奨学金プログラム(Asian Future Leaders Scholarship Program、以下AFLSP)の第3回となる成果報告会を開催しました。今回は、コロナウイルス感染拡大に配慮し、オンラインでの開催となりました。7名の奨学生が自身の研究成果や社会貢献などについて報告を行いました。
 神﨑護 国際学生交流委員会アジア未来リーダー育成奨学金プログラム小委員会委員長(農学研究科教授)から、本学がAFLSPに参加してから6年目を迎え、本学と百賢亜州研究院(Bai Xian Asia Institute, BXAI)との友好な関係や本学奨学生の学びの成果を発信する場として本報告会を開催していることなどについて説明がありました。これは、内田勝一 BXAI Academic Committee代表から、開会の挨拶として、本学におけるAFLSPに対する取組みへの期待についての発言を受けての言葉になります。
 報告会では、BXAI Scholar7名から、学習・研究成果、SDGs(持続可能な開発目標)に関する提言、社会貢献活動について発表がありました。
 奨学生からの発表を受けて、内田代表、神﨑教授から講評があり、最後に、優れた取組みおよび発表を行ったBXAI Scholar 2名に表彰を行いました。
 当奨学金プログラムを通じて、学生たちが文化の多様性についての理解を深め、国際社会で活躍するリーダーとしての資質を育む機会となることが期待されます。

2021京都大学キャリアフォーラムについて

日時

2021年3月1日(月曜日)~3月5日(金曜日)
各日 10時00分~17時00分(入場開始9時50分)

形式

Zoomを用いたオンライン学内合同企業説明会

対象

2022年3月卒業・修了予定の京都大学在学生

参加

予約不要。各会場(Zoomミーティング)への入退場、ブレイクアウトルームへの入退室自由

内容

京大生の採用に積極的な企業・団体236社が出展する学内合同企業説明会
(3月1日から3月3日は各日約60社、3月4日と5日は各日30社)

注意事項

  • 会場へ入場の際には、Zoom表示名を「姓名␣学生番号」に変更してください
  • 服装は自由ですが、会場では出展者も参加学生も全員カメラをONにします
  • 会場内での録画(静止・動画の区別なく)や録音は禁止とします

※詳細は、「2021京都大学学生向け情報サイト(学内限定)」で確認してください。出展者検索、出展者ごとのタイムテーブル、京大生へのメッセージなどが掲載されています。

「2021京都大学学生向け情報サイト(学内限定)」はキャリアサポートルームのホームページからアクセスできます。 

公式Twitter、学生意見箱

 京大生への学生生活支援の一環として、公式Twitterによる情報発信を行っています。各種学生生活支援に関する情報などを積極的にお届けしますので、ご活用ください。
 また、京大生のみなさんの学生生活における日頃の疑問やご要望にお応えするため、「学生意見箱」を設けています。こちらも是非ご活用ください。

Campus Life News No.48(2021年1月29日)

公的資金の不正受給に注意 -学生の皆さんも無関係ではありません-

 ニュースや新聞などで研究機関や研究者による公的研究資金等の不正に関する記事について目にすることがあると思います。学生である自分には関係ないと思われていないでしょうか?

 近年、本学においても公的研究資金等の不正経理の事案に学生が巻き込まれたケースがありました。研究調査に協力した学生に対し、架空の勤務表によるアルバイト料の支給手続き(いわゆるカラ勤務)が行われたものです。大学からアルバイト料や交通費等を受給する機会もあるかと思いますが、その際に、こういった不正行為に関わらないためにも、どういった行為が不正に該当するのか知っておくことが大切です。

不正受給に該当する行為の例

  • 実際に勤務・従事していない業務に対してアルバイト料を受け取ること
  • 実際に行っていない移動に対して交通費等を受け取ること
  • 安価な交通手段やチケットを利用して、実際よりも高額な交通費等を受け取ること
  • 大学から受給したアルバイト料等の全部または一部を、他の学生に再分配することなどを目的に研究室等が一旦回収するような行為に応じること

 このような行為を求められた場合や、事務手続きに不安がある場合は、所属する学部・研究科等の事務室・事務職員に遠慮なくご相談ください。

以下のことに注意してください

  • 必ず事前に業務の内容や従事する日時、単価等について説明を受け、内容を承諾した上でアルバイトに従事してください。
  • アルバイトの従事時間や従事内容については、必ず勤務の都度に自身で勤務表に押印し、監督者の確認を受けるようにしてください。数日毎あるいは月末にまとめて押印しないでください。
  • 交通費を請求する際は、請求の内容が実際の旅行内容(日程・経路等)と相違ないか確認した上で、請求してください。

詳細は以下のページをご覧ください。
学生生活で注意してほしいこと

第5回京都大学久能賞の受賞者が決定しました

文章を入れてください
左から、阿部さん、北田さん

 京都大学久能賞は、京都大学OGの久能和子氏(工学部昭和50年卒)、祐子氏(同52年卒)のお母様である久能悠子氏からのご寄附により設立されました。悠子氏は、ご自身の学生時代に、科学の道へ進みたいとの思いを抱いておりましたが、その夢は戦争によって叶いませんでした。久能賞には、悠子氏のお二人のご令嬢が京都大学の女子学生として素晴らしい教育を受けることが出来たという感謝の思いと、悠子氏の叶えられなかった夢を今の若い世代の方々に託したいという二つの思いが込められています。

 本賞は、同氏からのご寄附の趣意を踏まえ、21世紀における地球規模の課題を解決し、よりよい世界を目指し、社会に貢献したいという高い志を持ち、科学‧技術分野において自ら定めた独創的な夢を持つ意欲のある女子学生を支援することを目的としているものです。

 今年度の久能賞は、15名から申請があり、一次審査(書類選考)の結果、6名が二次審査(面接選考)の対象者となりました。

 12月に実施された二次審査における厳正な審査の結果、今年度は、阿部 玲華さん(工学部1年生)、北田 せりさん(医学部医学科4年生)の2名が受賞者となりました。

 課題の一つであった「私の夢と志」というテーマで書かれたエッセイは、阿部さんが「工学を医療の翼に」というタイトルで医療を工学的なアプローチでサポートするということについての夢や志について書かれており、北田さんが「『今』『ここ』にいない誰かに届く医学研究を」というタイトルで、未知の生体指標や治療ターゲットの解明を通して、 途上国から先進国にわたって広く行き届く医療の水準向上に寄与したいというものでした。

 今年度は、新型コロナウイルス感染症の影響により、例年実施されていた授賞式・報告会は、残念ながら中止となりましたが、本学ホームページに今年度受賞者が自身のエッセイ等について書いた文書や昨年度受賞者の活動報告の掲載を予定していますので、ぜひご覧ください。

公式Twitter、学生意見箱

 京大生への学生生活支援の一環として、公式Twitterによる情報発信を行っています。各種学生生活支援に関する情報などを積極的にお届けしますので、ご活用ください。
 また、京大生のみなさんの学生生活における日頃の疑問やご要望にお応えするため、「学生意見箱」を設けています。こちらも是非ご活用ください。

Campus Life News No.47(2020年11月25日)

「大学生活における新型コロナウイルス感染症対策」e-Learningを受講してください!

 既に本学WebサイトやKULASISでお知らせしていますが、主に学生の皆さんを対象とした「大学生活における新型コロナウイルス感染症対策」e-Learningを実施しています。
 新型コロナウイルス感染拡大予防の参考となりますので、QRコードよりECS-IDでログインしていただきe-Learningを受講するようお願いします。

※ 「京都大学YouTubeチャンネル」でも動画をご覧いただけます。

令和2年度京都大学総長賞について

2020年度総長賞

 本学では、本学学生を対象とした学生表彰制度「京都大学総長賞」を設けています。
 表彰対象学生は、本学関係者からの推薦に基づき、学生表彰選考委員会の審査を経て、総長が決定します。
 本学総長賞に相応しい学生または学生団体がありましたら、知り合いの教職員や学生による推薦でも、自薦でも構いませんので、教育推進・学生支援部厚生課課外活動掛まで推薦ください。

対象者

本学学生で表彰時(2021年3月中旬)に学籍を有する者

推薦者

本学教職員および学生で、自薦・他薦を問いません。

申し込み期間

2020年11月2日(月曜日)~12月21日(月曜日)

提出窓口・問い合わせ先

教育推進・学生支援部厚生課課外活動掛

令和2年度京都大学能楽鑑賞会の開催中止のお知らせ

 新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、2020年12月18日(金曜日)に開催を予定していた「令和2年度京都大学能楽鑑賞会」の開催中止を決定しました。
 楽しみにされていた皆さまには申し訳ありませんが、感染拡大防止のため何卒ご理解とご了承の程よろしくお願い申し上げます。

問い合わせ先

教育推進・学生支援部厚生課課外活動掛
Tel: 075-753-2511
E-mail: 840kagaimail2.adm.kyoto-u.ac.jp (*を@に変えてください)

自転車マナーについて

 新型コロナウイルス感染症の影響により、令和2年度前期の授業はオンラインでの出席が中心となっていたため、多くの学生が下宿先や実家からWeb会議システム「Zoom」等で授業に出席し、直接大学に通学することが少なかったかと思います。
 後期に入ってから対面での授業が少しずつ増えてきたことに伴い、直接大学に通学する学生が増え、大学周辺の自転車の数も増えてきました。
 自転車マナーについては、以前から、本学WebサイトやCampus Life Information等で注意喚起しているところですが、10月以降、本学学生の自転車マナーについて近隣住民からの苦情が寄せられています。
 自転車に乗る場合は、交通ルールを遵守し、常に安全運転を心掛けるとともに、地域の皆様に迷惑のかかる行為は厳に慎んでください。

 また、2018年4月1日から、京都市内・京都府内で自転車に乗る場合、自転車損害賠償保険等の加入が義務づけられました。
 必ず自転車損害賠償保険等に加入し、加入済みの方は更新等お忘れないようにお願いします。

大学生を狙う悪質スカウト集団に注意してください!

 昨年、テレビや新聞等で四条河原町や京都駅周辺などの繁華街でスカウトマンに声を掛けられた女子大学生等が、巧妙な手口によって風俗店などで働かされるといった被害が報道されており、記憶にある方も多いかと思います。最近においても、このようなスカウトが行われており、京都府警察Webサイトでも注意喚起されています。
 このような悪質なスカウト集団は、いわゆる「ナンパ」をしているかのようなフリをして近づいてきますが、彼らの目的は言葉巧みに女性の連絡先を入手し、人間関係を作ったうえで、バー(ホストクラブ)に通わせて未収金(借金)を負わせ、最終的には風俗店などで働かせることです。

 このような悪質かつ卑劣な行為の被害に遭わないよう以下の点に留意してください。

被害を防止するには(京都府警察Webサイトより)

  1. この手の事案と疑われる場合はすぐに警察に連絡する。(不当な飲食代金に対する請求には対抗策を講じることが出来る場合があります。)
  2. スカウトには連絡先や個人情報を教えない。
  3. 怪しい飲食店にはついて行かない。
  4. おかしいと思った時はすぐに相談を。

※ 安易にLINEなどの連絡先を教えないでください!

公式Twitter、学生意見箱

 京大生への学生生活支援の一環として、公式Twitterによる情報発信を行っています。各種学生生活支援に関する情報などを積極的にお届けしますので、ご活用ください。
 また、京大生のみなさんの学生生活における日頃の疑問やご要望にお応えするため、「学生意見箱」を設けています。こちらも是非ご活用ください。