画像 令和5年度大学院秋季学位授与式を挙行しました 画像 合成生物学の国際的な学生コンテスト「iGEM」に京大チームが出場!前回の金賞を超えるべく、いざパリへ! 説明 「ザッツ・京大」の記事を更新しました 画像 広報誌「紅萠」第44号を刊行しました 画像 京大ウィークス2023 説明 全国に数多ある本学の教育研究施設における公開講座、講演会、施設公開等を一定期間に集中して実施します。 画像 人の“予約パターン”の中に普遍的な数理法則を発見 説明 変動価格制の公正性評価の基準の確立へ chevron_left play_arrow pause chevron_right Announcements ウクライナ情勢 2022年10月26日 更新 ウクライナ情勢への対応 Latest research news 公開日 2023年10月04日 滋賀県の土壌から新種の油脂酵母2種を発見―日本の土壌微生物の可能性を開拓― 公開日 2023年10月04日 触媒技術を応用した新しいレドックスフロー電池 二酸化炭素を活物質にして充放電の実証に成功 公開日 2023年10月03日 植物の新たな干ばつストレス応答機構を発見―「見えない干ばつ」を克服し、作物の大幅増収への道を切り拓く― 公開日 2023年10月02日 ありふれた脳の白質病変がMRI画像解析を悪化させていた―従来手法に機械学習を組み入れた改善手法の開発― 最新の研究成果一覧を見る KyotoU News 公開日 2023年10月04日 タグ 学生支援 2023-24 Asian Future Leaders Scholarship Programの追加募集について(2024年4月修士課程入学予定者対象) 公開日 2023年10月04日 タグ 受賞 藤野修 理学研究科教授が大阪科学賞を受賞しました 公開日 2023年10月03日 タグ 受賞 石川萌さん(農学研究科博士後期課程)がロレアル-ユネスコ女性科学者日本奨励賞を受賞しました 公開日 2023年10月03日 タグ 受賞 学生総合支援機構が「障害者雇用優良事業所等京都府知事表彰」を受賞しました 最新のニュース一覧を見る Upcoming Events タグ 公開講座 第136回 京都大学丸の内セミナー「仏(ほとけ)と銅(あかがね) -アフガニスタンにおける経済開発と文化遺産」 開催日 2023年10月06日 開催地 東京オフィス・京都アカデミアフォーラム オンライン タグ 研究 農学研究科コムギジーンバンク事業(NBRP・コムギ)紹介展示「学術探検と遺伝資源 田中正武アーカイブズとNBRP・コムギリソース」 開催日 2023年10月12日〜10月14日 開催地 吉田キャンパス タグ 研究 農学部創立100周年記念事業 国際シンポジウム「コムギ研究の新展開:100年の研究史を反映した生物遺伝資源とゲノミクス、そして未来へ」 開催日 2023年10月13日 開催地 吉田キャンパス タグ 公開講座 人文研アカデミー2023 ハイブリッド連続セミナー「読んで旅して考える -文献研究とフィールドワーク」(全4回) 開催日 2023年10月13日、他 開催地 吉田キャンパス オンライン 最新のイベント一覧を見る Features 創立125周年記念事業特設サイト 京都大学基金 ご協力のお願い 広報誌 紅萠 京大先生シアター スペシャルサイト ザッツ・京大 大学案内冊子 知と自由への誘い 受験生のための総合情報サイト 京都大学受験生ナビゲーション 京都大学OCW動画コンテンツ 本学の地球規模課題へ向けた取り組み KyotoU Future Commons 京大新刊情報ポータル
公開日 2023年10月04日 タグ 学生支援 2023-24 Asian Future Leaders Scholarship Programの追加募集について(2024年4月修士課程入学予定者対象)
タグ 公開講座 第136回 京都大学丸の内セミナー「仏(ほとけ)と銅(あかがね) -アフガニスタンにおける経済開発と文化遺産」 開催日 2023年10月06日 開催地 東京オフィス・京都アカデミアフォーラム オンライン
タグ 研究 農学研究科コムギジーンバンク事業(NBRP・コムギ)紹介展示「学術探検と遺伝資源 田中正武アーカイブズとNBRP・コムギリソース」 開催日 2023年10月12日〜10月14日 開催地 吉田キャンパス
タグ 研究 農学部創立100周年記念事業 国際シンポジウム「コムギ研究の新展開:100年の研究史を反映した生物遺伝資源とゲノミクス、そして未来へ」 開催日 2023年10月13日 開催地 吉田キャンパス