メインコンテンツに移動
Kyoto University
Kyoto University

グローバルナビゲーション

  • 京大について
    • 総長からのメッセージ
    • 理念・沿革・運営・将来構想
    • 大学評価
    • データ集(学生数、入学状況等)
    • 役員等・組織・諸規程
    • 栄誉等
    • キャンパス・施設案内
    • 広報活動
    • 調達情報
    • 法人としての取組
    • 男女共同参画について
    • 公表事項
    • 情報公開
    • 世界から見た京都大学
  • 入試・高大連携
    • 一般選抜
    • 特色入試
    • その他の学部入学試験
    • 留学生のための入試
    • 大学院入試
    • 入学検定料の免除について
    • 京都大学受験生ナビゲーション
    • オープンキャンパス
    • 高大連携
    • 女子高生応援ムービ―
    • 大学案内冊子「知と自由への誘い 」
    • 関連情報
  • 教育・学生支援
    • 教育の体制と内容
    • 経済支援
    • 海外留学を希望する京大生へ
    • 大学行事
    • 課外活動支援
    • 学生表彰など
    • 学生相談・障害学生支援・就職
    • キャンパスライフ支援
    • 学生支援の窓口・証明書発行など
    • 学生支援の情報発信
    • 京都大学に在籍する留学生の方へ
  • 研究・産官学連携
    • 研究活動を知る
    • 研究成果の公開ポリシー
    • 産官学連携(共同研究・知的財産・ベンチャー支援)
    • 京都大学に寄附する
    • 京都大学で研究したい
    • 研究支援体制について
    • 研究者が受けられる研究費・研究支援
    • 研究上の倫理・安全
    • 教職員に兼業を依頼したい
  • 国際交流
    • 世界とつながる京都大学
    • 京都大学への留学を希望する方へ
    • 国際化を支える学内組織
    • 外国人研究者へのサポート
    • 海外留学を希望する京大生へ
  • 社会連携
    • 公開講座・講演会等
    • 京大の研究・教育を知る
    • 社会人向け教育
    • 教育・研究に関する情報・資料公開
    • 産官学連携(共同研究・知的財産・ベンチャー支援)
    • 京大とのつながりを深める
    • 社会に開かれた施設等
    • 終了した全学的なイベント
  • 学部・大学院等

ヘッダー プライマリーリンク

  • 受験生
  • 在学生
  • 卒業生
  • 一般・地域
  • 企業・研究者

ヘッダー セカンダリーリンク

  • アクセス
  • 大学施設案内
  • 刊行物・資料請求
寄附
  • 日本語 ホーム
  • English Home
  • 中文简体 首页
  • 中文繁体 首頁
  • 한국어 홈페이지
画像
目標に向けて努力し続けられる脳の仕組みを解明

目標に向けて努力し続けられる脳の仕組みを解明

説明
期待外れを乗り越えるためのドーパミン機能

Announcements

入試 2023年3月10日

令和5年度一般選抜合格者発表

ウクライナ情勢 2022年10月26日 更新

ウクライナ情勢への対応

COVID-19 2023年3月22日 更新

新型コロナウイルス感染症への対応について(罹患者情報含む)

Latest research news

  • 視覚に関わるタンパク質の超高速分子動画-薄暗いところで光を感じる仕組み-
    公開日
    2023年03月23日

    視覚に関わるタンパク質の超高速分子動画-薄暗いところで光を感じる仕組み-

  • 二種類の高反応性化合物を精密に反応させる新手法を開発―医薬品の候補となる化合物の迅速な合成に期待―
    公開日
    2023年03月23日

    二種類の高反応性化合物を精密に反応させる新手法を開発―医薬品の候補となる化合物の迅速な合成に期待―

  • キャベツの開花が強力に抑制されるメカニズムを解明−45年前に発見された、花が咲かないキャベツの解析を通して−
    公開日
    2023年03月23日

    キャベツの開花が強力に抑制されるメカニズムを解明−45年前に発見された、花が咲かないキャベツの解析を通して−

  • なぜ病原菌は特定の作物にのみ感染するのか―植物病原菌の宿主特異性の鍵因子―
    公開日
    2023年03月23日

    なぜ病原菌は特定の作物にのみ感染するのか―植物病原菌の宿主特異性の鍵因子―

最新の研究成果一覧を見る

KyotoU News

  • 公開日
    2023年03月23日
    タグ
    同窓会
    「京友会2023」が開催されました
  • 公開日
    2023年03月22日
    タグ
    大学の動き
    教職員に対する懲戒処分について(2023年3月22日)
  • 公開日
    2023年03月22日
    タグ
    産官学連携
    医療機関と薬局を情報で繋ぐトレーシングレポートサービス「AAdE-Report」を共同開発しました
  • 公開日
    2023年03月22日
    タグ
    国際交流
    第1回京都大学北米On-site Laboratory合同シンポジウム:Transformative Innovations in Medical and Life Sciencesを開催しました
最新のニュース一覧を見る

Upcoming Events

  • タグ
    社会連携
    総合博物館 2022年度特別展 文化財発掘 IX「京都白川の巨大土石流 埋もれた先史土砂災害に学ぶ」
    開催日
    2023年03月15日〜05月14日
    開催地
    吉田キャンパス
  • タグ
    大学の動き
    中畑正志 文学研究科教授 最終講義
    開催日
    2023年03月24日
    開催地
    吉田キャンパス
  • タグ
    大学の動き
    石原慶一 エネルギー科学研究科教授 最終講義
    開催日
    2023年03月25日
    開催地
    吉田キャンパス
    オンライン
  • タグ
    公開講座
    東⼤/京⼤ESG 連続セミナー「ESG投資を巡る新潮流 -ESG の理論と実践、情報開⽰(京⼤編)-」
    開催日
    2023年03月27日
    開催地
    オンライン
最新のイベント一覧を見る

Features

創立125周年記念事業特設サイト
創立125周年記念事業特設サイト
京都大学基金 ご協力のお願い
京都大学基金 ご協力のお願い
広報誌 紅萠
広報誌 紅萠
京大先生シアター
京大先生シアター
英文広報誌 KYOTO U Research News
英文広報誌 KYOTOU Research News
スペシャルサイト ザッツ・京大
スペシャルサイト ザッツ・京大
大学案内冊子 知と自由への誘い
大学案内冊子 知と自由への誘い
京都大学受験生ナビゲーション
受験生のための総合情報サイト
京都大学受験生ナビゲーション
ICT活用教育のためのポータルサイト CONNECT
ICT活用教育のためのポータルサイト CONNECT
京都大学OCW動画コンテンツ
京都大学OCW動画コンテンツ
京大新刊情報ポータル
京大新刊情報ポータル
公開オンライン授業edX
公開オンライン授業edX
  • Facebook
  • Twitter
  • YouTube
  • Instagram
  • ソーシャルメディア一覧
Kyoto University

京都大学

〒606-8501 京都府京都市左京区吉田本町

Tel: 075-753-7531

フッター プライマリーリンク

  • 刊行物・資料請求
  • 採用情報
  • アクセス

フッター セカンダリーリンク

  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • サイトポリシー

フッター スペシャルリンク

  • 安否確認システム
  • 教職員の方へ

Copyright © Kyoto University. All Rights Reserved.

Scroll to top