2018年度(後期)【No.30~No.33】

Campus Life News No.33(2019年3月6日)

2019年度前期 授業料免除申請の手続きが始まります!

2019年度前期 授業料免除申請の手続きが始まります。授業料免除の申請を希望する学生のみなさんは、期間内に必ず所定の手続きを行ってください。

申請スケジュール

  • 以下の「(1)一次申請(Web入力)」、「(2)二次申請(出願・書類提出)」まで全て終えて手続き完了となります。
  • 申請期間を過ぎた場合は一切受付できません。
1. 一次申請(Web入力)
申請期間

3月18日(月曜日)12時00分 ~4月9日(火曜日)17時00分(厳守)
(入力不可期間: 3月28日(木曜日)17時00分~4月1日(月曜日)8時30分まで)

  • 入学料免除・徴収猶予は入学手続き時に事前申請も必要です。
申請方法
在学生 Web手続
(KULASIS TOPページ「授業料免除等申請システム」)
大学院の新入生
(※)

Web手続
(入学予定者サイトHOME画面「経済支援について」よりリンク)

  • 4月1日(月曜日)8時30分以降はKULASIS TOPページ「授業料免除等申請システム」から申請してください。
    (入学予定者サイト経由で一次申請済の場合、再度の一次申請は不要です)

※ 2019年度前期に本学の修士課程や博士(後期)課程等に入進学予定の在学生は、「大学院新入生」に含まれます。

2. 二次申請(出願・書類提出)
申請期間

4月8日(月曜日)9時00分~4月12日(金曜日)17時00分(学内便・郵送の場合、必着です。)

申請方法

書類手続
(提出時に「提出用封筒」を受け取り、封筒に必要事項を記入のうえ、必要書類を入れて、所属学部・研究科等の教務担当窓口または学生課奨学掛窓口へ提出してください。)

申請者の家族・家計状況に関する書類を事前に準備しておいてください。(書類によっては、入手に大変時間がかかるものもあります。例.給与支給(予定)証明書、診断書、保険証の新規(再)発行、源泉徴収票の再発行など)

注意: 2019年度から手続方法等が変わります!!

変更前 変更後
手続方法
  • 一次申請(Web)
  • 二次申請(Web)
  • 三次申請(出願・書類提出)
  • 一次申請(Web)
  • 二次申請(出願・書類提出)
※ Web手続が一つになりました。
納付期限の猶予 授業料免除申請者は、一次申請を完了すると結果通知後まで授業料の納付を猶予。 授業料免除申請者は、二次申請を完了すると結果通知後まで授業料の納付を猶予。
(一次申請までで手続を放棄した場合は、通常通り5月下旬に授業料を納付してください。)

詳しくは、こちらをご確認ください。

アジア未来リーダー育成奨学金プログラム(AFLSP)成果報告会を開催しました!

2月2日(土曜日)に本学主催による、アジア未来リーダー育成奨学金プログラム(Asian Future Leaders Scholarship Program、※以下AFLSP)成果報告会2019を総合生存学館東一条館大講義室201にて開催し、本学のAFLSP奨学生が成果報告を行いました。

はじめに、川添信介 理事・副学長から、本学がAFLSPに参加してから5年目を迎え、本学奨学生の学びの成果を発信する場として本報告会を開催する運びとなった経緯について説明がありました。続いて内田勝一 百賢亜州研究院(Bai Xian Asia Institute)AcademicCommittee代表から、開会の挨拶として、本学におけるAFLSPに対する取組みへの期待について発言がありました。

報告会では、趙亮 総合生存学館准教授及び張凱淳 工学研究科講師による運営のもと、午前の部はAFLSP奨学生8名から、1年間の学習・研究成果、SDGs(持続可能な開発目標)に関する提言、社会貢献活動について発表がありました。

写真撮影及びランチブレイクの後、午後の部ではAFLSP奨学生16名から発表がありました。発表を受けて、内田代表、神﨑護 国際学生交流委員会アジア未来リーダー育成奨学金プログラム小委員会委員長(農学研究科教授)及びAFLSP奨学生OB・OG等から講評がありました。最後に、優れた取組み及び発表を行ったAFLSP奨学生2名に表彰を行いました。

当奨学金プログラムを通じて、学生達が文化の多様性についての理解を深め、国際社会で活躍するリーダーとしての資質を育む機会となることが期待されます。

第3回京都大学久能賞授賞式・報告会を開催しました!

1月17日(木曜日)、京都大学久能賞の第3回授賞式・報告会を京都大学百周年時計台記念館にて行いました。2018年度の受賞者は、平岡ちひろさん(工学研究科修士1年生)、木谷百花さん(医学部2年生)の2名でした。

本賞は、京都大学OGの久能和子氏、祐子氏のお母様である久能悠子氏からのご寄附により、科学・技術分野において自ら定めた独創的な夢を持つ意欲のある女子学生を支援することを目的として設立されたものです。

式では、まず川添信介 理事・副学長より「本賞は、成果や結果ではなく将来の夢や志に対して贈るもので、選考は難しいが、毎回、賞にふさわしい学生を選ぶことができていると考えています。2017年度からは受賞者を2名に増やしていただき、今回も2名の受賞者を迎えることができました」との挨拶がありました。

続いて、稲葉カヨ 理事・副学長(京都大学久能賞選考委員長)より、今回の申請者数、選考時の経緯などの説明があり、また受賞者、報告者の専門分野について紹介がありました。そして「京都大学久能賞の趣旨にふさわしい夢と志を持った受賞者を選考することができました」と講評を締めくくりました。

表彰状および副賞の授与の後、平岡さん、木谷さんより、受賞に至った自らの夢についての発表がありました。平岡さんは「キルギス氷河地帯の水収支をモデル化し、地球温暖化に伴う世界の水不足の解決につなげたい。過酷な環境での現地調査も、女性であっても臆せず取り組みたい」と、また木谷さんは「いまだ途上国では感染症で亡くなる人が後を絶たない。現地調査を行い、社会的な面も考慮したうえで感染症や薬剤耐性菌についての解決方法を探っていきたい」とそれぞれ抱負を述べました。

その後、2017年度受賞者2名から、今年度の成果、活躍について報告がありました。飛田美和さん(工学研究科修士1年生)は「執筆した論文2本が相次いで高く評価された。また留学生グループ来日時に通訳を務め、刺激を受けた。現在、本来の夢である回転機の設計理論確立に向けて研究を進めています」と語りました。岩上真子さん(工学研究科修士1年生)は「光エネルギーを利用するために用いる光触媒の設計に取り組み、研究者としての基礎能力を養うことができた。次世代型エネルギーについて提案できるオリジナリティを持った人材を目指したい」と抱負を述べました。

最後に、久能悠子氏より「皆さんの発表、報告を聞き感銘を受けました。賞の設立や選考に尽力くださった先生方にも感謝したい」との謝辞の言葉と、「長い人生では足踏みすることもあると思うが、常に明るく前向きに歩んでいただきたい」と受賞者に向けて温かい励ましの言葉をいただきました。

公式Twitter、学生意見箱

京大生への学生生活支援の一環として、公式Twitterによる情報発信を行っています。各種学生生活支援に関する情報などを積極的にお届けしますので、ご活用ください。
また、京大生のみなさんの学生生活における日頃の疑問やご要望にお応えするため、「学生意見箱」を設けています。こちらも是非ご活用ください。

Campus Life News No.32(2019年1月31日)

自転車運転マナー等について

大学構内や周辺道路において、自転車による接触事故や衝突事故が発生しています。また、自転車の運転マナーが悪いといった近隣住民からの苦情も寄せられています。自転車に乗る場合は、常に安全運転を心掛け、周囲への配慮を怠らないようにしてください。

違反と罰則

自転車安全利用五則を守りましょう。

  1. 自転車は、車道が原則、歩道は例外
  2. 車道は左側を通行
  3. 歩道は歩行者優先で、車道寄りを徐行
  4. 安全ルールを守る(飲酒運転・二人乗り・並進の禁止・夜間のライトの点灯・交差点での信号遵守と一時停止、安全確認の徹底)
  5. 子供はヘルメット着用
京都府道路交通規則の一部改正(2013年11月)に伴い、自転車運転中の携帯電話等の使用やイヤホン、ヘッドフォン等で音楽等を聞くことに対し、罰則規程(5万円以下の罰金)が適用されることとなっています。また、改正道路交通法の施行(2015年6月)に伴い、自転車運転中に危険なルール違反(信号無視、一時不停止、酒酔い運転、ブレーキ不良自転車運転等)を繰り返すと、「自転車運転者講習」を受講しなければなりません。

自転車の飲酒運転は犯罪!絶対にやめましょう!

自転車もお酒を飲んで乗ると飲酒運転です。
自転車で酒酔い運転した場合、5年以下の懲役又は100万円以下の罰金となります。
自動車による飲酒運転よりも罪が軽いと思われがちですが、そんなことはありません。お酒を飲んだ状態では、普段よりも身体能力や判断能力が低下し、非常に危険です。お酒を飲んだら絶対に自転車に乗ってはいけません。

2019京都大学キャリアフォーラムを開催します!

京大生の採用に積極的な企業が各日約100社(3日間合計約300社)出展するブース形式の合同企業説明会です。出展企業等についてはキャリアサポートルームWebサイトを確認ください。

日時

3月1日(金曜日)~ 3月3日(日曜日)
各日とも11時00分~17時00分

会場

京都大学総合体育館(吉田キャンパス西部構内)

対象

2020年3月に卒業・修了を予定している本学学生(既卒者、PDも可)

参加

予約不要(各日10時45分から受付開始。在学生は学生証を持参してください。)

公的資金の不正受給に注意 -学生の皆さんも無関係ではありません-

ニュースや新聞などで研究機関や研究者による公的研究資金等の不正に関する記事について目にすることがあると思います。学生である自分には関係ないと思われてないでしょうか?
2016年のことになりますが、本学においても公的研究資金等の不正経理の事案に学生が巻き込まれたケースがありました。研究調査に協力した学生に対するアルバイト料(謝金)の支給手続きにあたり、架空の勤務表による不正経理(いわゆるカラ謝金)が行われたものです。この事案の詳細は、2016年10月に本学Webサイトに調査結果として公表されています。
年度末に向け、大学からアルバイト料や交通費等を受給する機会が増加する傾向にありますが、その際に、こういった不正行為に関わらないためにも、どういった行為が不正に該当するのか知っておくことが大切です。

不正受給に該当する行為の例

  • 実際に勤務・従事していない業務に対してアルバイト料を受け取ること
  • 実際に行っていない移動に対して交通費等を受け取ること
  • 安価な交通手段やチケットを利用して、実際よりも高額な交通費等を受け取ること
  • 大学から受給したアルバイト料等の全部または一部を、他の学生に再分配することなどを目的に研究室等が一旦回収するような行為に応じること

このような行為を求められた場合や、事務手続きに不安がある場合は、所属する学部・研究科等の事務室・事務職員に遠慮なくご相談ください。

公式Twitter、学生意見箱

京大生への学生生活支援の一環として、公式Twitterによる情報発信を行っています。各種学生生活支援に関する情報などを積極的にお届けしますので、ご活用ください。
また、京大生のみなさんの学生生活における日頃の疑問やご要望にお応えするため、「学生意見箱」を設けています。こちらも是非ご活用ください。

Campus Life News No.31(2018年11月20日)

11月祭開催について

いよいよ今月22日(木曜日)から25日(日曜日)までの4日間にわたって、本学最大の学生イベントである11月祭が開催されます。キャンパス中でダンス、演劇、音楽など様々なパフォーマンスが繰り広げられるほか、100を越える模擬店が出店します。京大生の個性が溢れる世界にぜひ足を運んでみてください。

また、本祭に先立ち、21日(水曜日)には応援団主催の前夜祭が吉田南グラウンドにおいて開催されます。前夜祭では教員により無料で甘酒が振る舞われる「教員甘酒」も開店しますので、こちらにもぜひお立ち寄りください。

飲酒に関するご注意!

昨年の11月祭において、多数の学生が過度の飲酒により救急搬送されており、中には未成年者の学生が救急搬送されるという事案がありました。
未成年者の飲酒は法律違反であり、また、飲酒の強要が刑事罰の対象になることを今一度認識してください。
なお、今年は11月祭本部で、模擬店終了時刻に合わせて18時00分以降(最終日の25日はFIRE点火を目安に20時00分以降)を禁酒とするなど、飲酒に関する自主的な規制を設けております。
未成年の禁酒は当然のことながら、成年に達した学生についても、過度の飲酒を控えるとともに、本学学生として自覚を持ち、節度ある行動を心がけてください。

オンラインで就職相談できます!

吉田キャンパス以外を拠点としている学生のみなさんは、オンライン(SkypeかFaceTimeのどちらか)で就職相談室を利用できます。就職相談室は予約制です。電話または来室のうえ予約してください。(メールでの予約は不可。予約するときには相談内容を必ず伝えてください。)
就職相談室では、キャリアサポートルームの専任の相談員が進路や就職・就職活動についての質問や相談、エントリーシートの添削や模擬面接などの相談に対応します。相談時間は1回につき最長45分です。

本件問い合わせ先

キャリアサポートルーム(吉田キャンパス) 075-753-2483
桂サテライト 075-383-7317

宇治サテライト

0774-38-4554

海外からの交換留学生による大学紹介イベント「協定校ひろば」を開催します!

京都大学には世界各国に100校以上の協定校があります。交換留学を予定している方だけではなく、協定校や各国の文化について知りたい方、国際交流したい方も参加OK!お弁当を持ってお気軽にご参加ください。

日時

12月19日(水曜日)・20日(木曜日)
12時10分~12時50分

場所

国際高等教育院棟1階ロビー(吉田南キャンパス)

プログラム

  1. 海外からの交換留学生による協定校や国に関するプレゼンテーションを行います。協定校の情報や各国の文化について、各日2~4大学のプレゼンテーションを予定しています。
  2. プレゼンテーションの後は、協定校の交換留学生と気軽に会話を楽しもう!プレゼンテーションを行わない大学の交換留学生も交流しに来てくれます。

本件問い合わせ先

教育推進・学生支援部国際教育交流課交換留学掛
Tel: 075-753-2546

平成30年度能楽鑑賞会のご案内

平成30年度能楽鑑賞会が開催されます。今年の演目は、狂言「長光(ながみつ)」、能「景清(かげきよ)」です。この機会に日本の伝統芸能「狂言」「能」に触れてみませんか?入場料は無料です。皆さん是非ともお越しください。

日時

12月17日(月曜日)

  • 17時30分: 開場
  • 18時15分: 前説
  • 18時30分: 開演
  • 20時30分: 終演(予定)

※ 前説は、京都大学能楽部観世会が行います。

場所

京都観世会館(京都市左京区岡崎円勝寺44)

定員等

500名(当日先着順)
※ 入場の際、本学学生証を提示してください。
※ 演目・演者は都合により変更することがあります。
※ プログラムは、当日に会場で配付します。

本件問い合わせ先

教育推進・学生支援部厚生課課外活動掛
Tel: 075-753-2504/2511

公式Twitter、学生意見箱

京大生への学生生活支援の一環として、公式Twitterによる情報発信を行っています。各種学生生活支援に関する情報などを積極的にお届けしますので、ご活用ください。
また、京大生のみなさんの学生生活における日頃の疑問やご要望にお応えするため、「学生意見箱」を設けています。こちらも是非ご活用ください。

Campus Life News No.30(2018年10月31日)

平成30年度 学生表彰制度「総長賞」による被表彰学生の推薦について

本学では本学学生を対象とした学生表彰制度「京都大学総長賞」を設けています。
表彰対象学生は、本学関係者からの推薦に基づき、学生表彰選考委員会の審査を経て、総長が決定します。本学総長賞に相応しい学生または学生団体がありましたら、教育推進・学生支援部厚生課課外活動掛まで、ご推薦ください。

対象

本学学生で表彰時(2019年3月中旬)に学籍を有する者

推薦者

本学教職員および学生で、自薦・他薦を問いません。

申請期間

11月1日(木曜日)~12月20日(木曜日)

提出窓口・問い合わせ先

教育推進・学生支援部厚生課課外活動掛
Tel:075-753-2504

川添学生担当理事・副学長のひとこと

京大生は実にさまざまなことにチャレンジしていると思っています。その当たり前だと思っている活動が総長賞の対象かもしれませんよ!

京都大学創立125周年シンボルマークを募集しています!

本学は2022年に創立125周年を迎えます。そこで、125周年記念事業コンセプトを踏まえたシンボルマークを広く募集します。採択された作品は、125周年に向けて、本学の広報活動などにおいて広く活用されます。
みなさんの思いやアイデアを形にしてみませんか。

応募資格

どなたでも応募いただけます。

応募締め切り

11月30日(金曜日)17時00分必着

選考

採用作品(最優秀賞)1点を選考

表彰

採用作品の応募者には、賞状および副賞(125,000円)を贈呈

本件問い合わせ先

京都大学総務部総務課
Tel:075-753-2214

2019博士・PD対象 京都大学キャリアフォーラムを開催します!

日時

11月11日(日曜日)14時00分~18時00分

会場

百周年時計台記念館 国際交流ホール

対象

2020年4月以降に就職を希望する大学院博士課程学生とポストドクター(他大学・研究機関に所属の方も参加可)
※ 博士課程進学希望の修士課程学生も歓迎します。

参加

予約不要、服装自由(スーツでなくとも構いません。)

内容

博士採用に積極的な47の企業・団体が出展する合同企業説明会です。
統一したタイムテーブルは設定せず、それぞれの企業・団体の設定したスケジュールにあわせて各ブースを訪問する形式で、入退場も自由です。
企業・団体の多くは、博士課程学生の専門知識だけでなく、研究で培った論理的思考力や計画性、やり遂げる力などに魅力を感じています。自分の専門分野のみに絞らず、広い視野で多くのブースを訪問することをお薦めします。

出展企業

アイヴィス、アストラゼネカ、ヴァリューズ、エンゼルプレイングカード、大塚製薬、岡安ゴム、開智学園、京都製作所、協和発酵キリン、構造計画研究所、コニカミノルタ、産業技術総合研究所、サンディスク、サンテスト、JNC、JT、資生堂ジャパン、島津製作所、昭和電工、住友化学、住友金属鉱山、セイコーエプソン、第一三共、大日本住友製薬、大鵬薬品工業、太陽ホールディングス、武田薬品工業、タダノ、中外製薬、TIS、データフォーシーズ、テクノスデータサイエンス・エンジニアリング、テクノプロ テクノプロ・R&D社、テルモ、電力中央研究所、東京エレクトロン、東京都立産業技術研究センター、東芝、東レ、とめ研究所、日本入試センター、ノバルティスファーマ、パナソニック、ビービット、フィックスターズ、富士通、三菱電機

実践セミナー(エントリーシート(ES)添削会・模擬面接)を開催します!

ES添削会

一人15分で採用側の目線からエントリーシートをチェックします。短時間でポイントチェックを希望する人に最適の講座です。

実施日 会場
11月 8日(木曜日) 13時30分~17時00分 キャリアサポートルーム
(教育推進・学生支援部棟 1階)
11月14日(水曜日) 13時30分~17時30分
11月15日(木曜日) 13時30分~17時00分
11月22日(木曜日) 13時30分~17時00分
11月28日(水曜日) 13時30分~17時30分

模擬面接(集団面接)

4名×2グループで集団面接の練習をします。

実施日 会場
11月21日(水曜日) 13時30分~15時00分
15時30分~17時00分
カウンセリングミーティングルーム
(教育推進・学生支援部棟 西棟 2階)
当セミナーは予約制・事前課題の提出が必要です。予約方法はキャリアサポートルームのホームページで確認してください。12月以降も開催予定です。
http://www.gssc.kyoto-u.ac.jp/career/

公式Twitter、学生意見箱

京大生への学生生活支援の一環として、公式Twitterによる情報発信を行っています。各種学生生活支援に関する情報などを積極的にお届けしますので、ご活用ください。
また、京大生のみなさんの学生生活における日頃の疑問やご要望にお応えするため、「学生意見箱」を設けています。こちらも是非ご活用ください。