研究成果や研究者向けの支援制度やプログラム情報など、各種研究に関する情報を掲載しています。資金や寄附についての情報もこちら。 メインナビゲーション 研究活動を知る 最新の研究成果を知る 研究力向上に資する取り組み 各賞の受賞 京都大学 教育研究活動データベース 学術情報リポジトリKURENAI KyotoU Future Commons 京大新刊情報ポータル K.U.RESEARCH 研究成果の公開ポリシー オープンアクセス方針 研究データ管理・公開ポリシー 産官学連携(共同研究・知的財産・ベンチャー支援) 京都大学に寄附する 京都大学基金 寄附講座・寄附研究部門 その他のご寄附 京都大学で研究したい 採用情報 白眉プロジェクト(グローバル型) 卓越研究員事業「白眉プロジェクト(部局連携型)」 研究員制度 研究支援体制について 研究戦略タスクフォース 学術研究展開センター(KURA) 研究活動と研究者生活を支える組織 研究者が受けられる研究費・研究支援 研究資金・賞に関する公募等 研究活動に役立つ支援情報「研究者の歩きかた」 学外の研究者も利用できる設備 研究上の倫理・安全 公的研究費の適正管理 公正な研究活動の推進 京都大学における軍事研究に関する基本方針 安全保障輸出管理 利益相反マネジメント ライフサイエンス研究等に係る倫理の保持と安全の確保 京都大学特定臨床研究監査委員会 研究の情報公開(オプトアウト等) 安全衛生管理 教職員に兼業を依頼したい NEWS 公開日 2023年09月22日 タグ 研究 日本学術会議近畿地区会議学術講演会「女性の活躍から未来を考える」を開催しました 公開日 2023年09月20日 タグ 産官学連携 本学と日本総研および京大オリジナルがカーボンニュートラルの実現を目指す連携協定を締結しました 公開日 2023年08月28日 タグ 研究 京都大学研究資源アーカイブが「佐藤幹夫関係資料: 講義ノートおよび講義録音, 1984-1986」を公開しました 公開日 2023年08月23日 タグ 研究 「京都大学研究連携基盤未踏科学研究ユニット報告会2023」を開催しました 最新ニュース一覧を見る EVENTS タグ 研究 第60回自然災害科学総合シンポジウム 開催日 2023年09月25日 開催地 宇治キャンパス オンライン タグ 産官学連携 第1回e-CITI京都(第17回全体会議)「京から始まるリアルインフラDX with データドリブンアプローチ」 開催日 2023年10月03日〜10月04日 開催地 その他の地域 タグ 研究 農学研究科コムギジーンバンク事業(NBRP・コムギ)紹介展示「学術探検と遺伝資源 田中正武アーカイブズとNBRP・コムギリソース」 開催日 2023年10月12日〜10月14日 開催地 吉田キャンパス タグ 研究 農学部創立100周年記念事業 国際シンポジウム「コムギ研究の新展開:100年の研究史を反映した生物遺伝資源とゲノミクス、そして未来へ」 開催日 2023年10月13日 開催地 吉田キャンパス 最新イベント一覧を見る 関連タグ 研究 産官学連携 Features 京都大学からはじめる研究者の歩きかた K.U. RESEARCH 未踏領域への挑戦 京都大学教員・研究者 教育研究活動データベース(旧研究者総覧) 教育・研究成果を公開 京都大学学術情報リポジトリ 鎗 京都大学外部資金 公募情報サイト 京都大学 研究資源アーカイブ 若手人材海外派遣事業 ジョン万プログラム 京都大学 産官学連携本部 京都大学 産官学連携本部 出資事業支援部門 本学の地球規模課題へ向けた取り組み KyotoU Future Commons 京大新刊情報ポータル
タグ 研究 農学研究科コムギジーンバンク事業(NBRP・コムギ)紹介展示「学術探検と遺伝資源 田中正武アーカイブズとNBRP・コムギリソース」 開催日 2023年10月12日〜10月14日 開催地 吉田キャンパス
タグ 研究 農学部創立100周年記念事業 国際シンポジウム「コムギ研究の新展開:100年の研究史を反映した生物遺伝資源とゲノミクス、そして未来へ」 開催日 2023年10月13日 開催地 吉田キャンパス