Campus Life News No.59(2022年12月26日)
公的研究費等の不正受給に注意 -学生の皆さんも無関係ではありません-

ニュースや新聞などで研究機関や研究者による公的研究費等の不正に関する記事について目にすることがあると思います。学生である自分には関係ないと思われていないでしょうか?
近年、本学においても公的研究費等の不正経理の事案に学生が巻き込まれたケースがありました。教員が学生に対し虚偽の書類作成を指示し、大学から学生に実態のない旅費(交通費等)を支給させた後、学生に支給された旅費を教員が回収するというものです。大学からアルバイト料や旅費を受給する機会もあるかと思いますが、その際に、こういった不正行為に関わらないためにも、どういった行為が不正受給に該当するのか知っておくことが大切です。
不正受給に該当する行為の例
- 実際に勤務・従事していない業務に対してアルバイト料を受け取ること
- 実際に行っていない出張に対して旅費を受け取ること
- 安価な交通手段を利用して出張したにもかかわらず、実際よりも高額な旅費を受け取ること
- 大学から受給したアルバイト料、RF(リサーチフェロー)委嘱対価、旅費の全部または一部について、正当な理由なく教員の指示による回収に応じること
このような行為を求められた場合や、事務手続きに不安がある場合は、所属する学部・研究科等の事務室・事務職員に遠慮なくご相談ください。
以下のことに注意してください
- アルバイトに従事する際は、必ず事前に業務の内容や従事する日時、単価等について説明を受け、内容を承諾した上でアルバイトに従事してください。
- アルバイトに従事した際は、勤務の都度、勤務表に記載されている勤務内容と勤務時間が実際に従事したものと相違ないか確認の上、勤務表に押印し、監督者の確認を受けてください。数日毎あるいは月末にまとめて押印しないでください。
- 旅費を請求する際は、請求の内容が実際の旅行内容(日程・経路等)と相違ないか確認した上で、請求してください。なお、航空機・パック旅行・外国出張時の鉄道等のほか、新幹線またはJR特急を利用した際は領収書等の提出が必要です。
詳細は、以下のページをご確認ください。
本学からのアルバイト料、旅費の受給について
令和4年度能楽鑑賞会のご案内(オンライン開催)

令和4年度能楽鑑賞会はオンラインで開催されます。今年の演目は、狂言「千鳥」、能「自然居士」です。
日本の伝統芸能「狂言」「能」をこの機会に見てみませんか?
参加費は無料です。より多くの皆さんに楽しんでいただけるよう、約3か月間の公開となりますので、是非ともご鑑賞ください。
対象
本学学生・教職員
オンライン公開期間(予定)
2022年12月下旬(日時未定)配信開始
2023年3月31日(金曜日)17時配信終了
- KULASISにてURLを公開する予定です。
問い合わせ先
教育推進・学生支援部厚生課課外活動掛
E-mail: 840kagai*mail2.adm.kyoto-u.ac.jp (*を@に変えてください)
Tel: 075-753-2504
年末年始に向けての注意・呼びかけ
年末年始は皆さんいかがお過ごしの予定でしょうか? 12月下旬~1月上旬は年末年始の帰省により、旧友との親交を深めたりされると思いますが、以下の点に注意しながら楽しくお過ごしください。
飲酒関係
- 20歳未満の方は法律違反なので飲まないこと
- 20歳未満の方へ飲酒を勧めないこと
- 20歳に達した方についても、急性アルコール中毒に注意すること
コロナ対策
日頃のコロナ対策として(1)手洗い・手指消毒の徹底、(2)正しいマスク着用、(3)暖房中もこまめな換気に気を付ける、(4)自治体の感染予防対策の認証を取得した飲食店を選ぶといった新型コロナ感染対策をお願いします。
またお出かけの際にも多くの人が集まる場所では感染防止に十分気を付けましょう。とくに帰省する場合には、地元で高齢の親族など多くの人との接触があるかと思います。帰省の前後には是非無料検査※をご活用ください。
- 年末年始(2022年12月24日~2023年1月12日まで)において、全国1万3千箇所以上の検査拠点において無料で検査を受けられます。検査拠点についての詳細は各自治体ホームページ等をご確認ください。
公式Twitter、学生意見箱
京大生への学生生活支援の一環として、公式Twitterによる情報発信を行っています。各種学生生活支援に関する情報などを積極的にお届けしますので、ご活用ください。
また、京大生のみなさんの学生生活における日頃の疑問やご要望にお応えするため、「学生意見箱」を設けています。こちらも是非ご活用ください。
Campus Life News No.58(2022年10月31日)
令和5年度CFプロジェクト奨学金(予約採用)の受付開始について
京都大学CFプロジェクトは、建築家の安藤忠雄氏、株式会社ニトリホールディングス会長の似鳥昭雄氏をはじめとする方々の御賛同とご支援をいただき、立ち上がったプロジェクトです。
CFプロジェクトでは、民間からの寄附金による人材育成基金により、京都大学での多様な分野の優秀な次世代研究者の育成を支援していきます。向学心に富み強い創造心や研究意欲をもつ学生が、経済的理由などでその志を途中であきらめなくてすむようにすることが、CFプロジェクト奨学金の目的です。
CFプロジェクト奨学金は、学生の皆さんの進学意欲向上の一助となるよう、現在本学の正規課程に在籍する学生が学内の上位課程に進学する前に採用内定を出し、進学後に採用を決定する「予約採用」と、次年度4月に他大学からの入学者も対象として本学在学中に奨学金の申請を行う「在学採用」に分けて奨学生の募集を行っています。
この度、令和5年度予約採用の募集を開始しましたのでお知らせします。出願資格等概要は次のとおりです。
出願資格
令和5年4月からの奨学金受給を希望する者で、次の(1)から(3)を満たす者
- 本学の正規の教育課程に在籍の者
- 募集時の学業基準を満たす者
- 日本学生支援機構第一種奨学金の家計基準を満たす者、または、日本学生支援機構第一種奨学金の家計基準を満たす者に準じると本学が認めた者
支給対象学生(区分)、支給額、募集人数(募集枠)
4年制学部学生(3・4年次)および6年制学部学生(4・5・6年次)
年額 | 60万円 |
---|---|
期間 | (4年制)2年間、(6年制)3年間 |
募集人数 | 4年制・6年制を合わせて、65名程度(ニトリchair) |
修士※・専門職学位課程学生
- 修士課程には、一貫制博士課程の1年次・2年次を含みます。
年額 | 120万円 |
---|---|
期間 | 最短修業年限まで |
募集人数 | 45名程度(ニトリchairおよび安藤忠雄+オフィシャルサポーターchair) |
博士後期課程学生・博士課程学生(4年)・一貫制博士課程学生(3年次以上)
年額 | 120万円 |
---|---|
期間 | 最短修業年限まで |
募集人数 | 10名程度(安藤忠雄+オフィシャルサポーターchair) |
申請方法
以下の期間中にWeb申請と書類提出を全て終えて手続き完了となります。
どちらか1つでも申請期間が過ぎた場合は一切受付できませんので、申請は無効となります。
- 「CFプロジェクト奨学金申請システム」を利用したWeb申請で受け付けを行います。
(KULASISのリンク集「CFプロジェクト奨学金申請システム」から入れます。) - 「CFプロジェクト奨学金申請システム」で作成した申請書および必要書類を学生課奨学掛に提出してください。
1.「CFプロジェクト奨学金申請システム」によるWeb申請
Web申請期間 | 10月27日(木曜日)~11月17日(木曜日) |
---|
2.書類提出
提出期間 | 10月27日(木曜日)~11月18日(金曜日)17時00分まで(時間厳守・郵送必着) |
---|
- 持参・郵送のいずれも可(学内便は不可)
詳細は、以下のページをご確認ください。
令和5年度京都大学CFプロジェクト奨学金(予約採用)の申請について
問い合わせ先
教育推進・学生支援部学生課奨学掛
総合研究10号館(窓口9時~17時)
E-mai: 840keizai*mail2.adm.kyoto-u.ac.jp (*を@に変えてください)
令和4年度京都大学総長賞について
本学では本学学生を対象とした学生表彰制度「京都大学総長賞」を設けています。この表彰制度は、学業・課外活動・各種社会活動において、本学の名誉を高めた個人または団体を対象としています。
受賞者は、本学関係者からの推薦に基づき、学生表彰選考委員会の審査を経て、総長が決定します。
本学総長賞に相応しい学生または学生団体がありましたら、教育推進・学生支援部厚生課課外活動掛まで推薦ください。
本学学生で表彰時(2023年3月中旬)に学籍を有する者
本学教職員および学生で、自薦・他薦を問いません。
2022年11月1日(火曜日)~12月16日(金曜日)
教育推進・学生支援部厚生課課外活動掛
E-mai: 840kagai*mail2.adm.kyoto-u.ac.jp (*を@に変えてください)
Tel: 075-753-2514
詳細は、以下のページをご確認ください。
総長賞(すべての学生個人・団体)

就職支援イベントのお知らせ
京大卒業生に聞く!企業研究セミナー
学内で叶うOB・OG訪問!(Zoom、対面)
京大卒業生から直接、企業のこと、就職活動のことを聞けるチャンス。多くの回に参加して視野を拡げましょう。
11月2日(水曜日) | ボストンコンサルティング*1 |
---|---|
11月7日(月曜日) | Google*1 |
11月8日(火曜日) | 集英社*1 |
11月10日(木曜日) | 三菱商事*3 |
11月11日(金曜日) | 関西電力*3 |
11月14日(月曜日) | 東レ*3 |
11月15日(火曜日) | ソニー*1 |
11月16日(水曜日) | 三井住友銀行*1 |
11月17日(木曜日) | 住友不動産*1 |
11月18日(金曜日) | Honda*1 |
11月22日(火曜日) | 京都大学*2 |
- Zoomのみ
- 対面のみ
- 対面・Zoom併用
実践セミナー
ES対策
日時 | 11月24日(木曜日)~29日(火曜日) |
---|---|
内容 | ガイダンス、自己PRの書き方、志望動機の書き方 |
マナー対策
日時 | 12月1日(木曜日)~2日(金曜日) |
---|---|
内容 | ガイダンス、実践!マナー講座*1 |
面接対策
日時 | 12月12日(月曜日)~16日(金曜日) |
---|---|
内容 | ガイダンス、実践! 集団面接を体験*1 |
- 対面あり、要予約
詳細は、以下のページをご確認ください。
イベント一覧 – キャリアサポートセンター
公式Twitter、学生意見箱
京大生への学生生活支援の一環として、公式Twitterによる情報発信を行っています。各種学生生活支援に関する情報などを積極的にお届けしますので、ご活用ください。
また、京大生のみなさんの学生生活における日頃の疑問やご要望にお応えするため、「学生意見箱」を設けています。こちらも是非ご活用ください。