薬学研究科 学位授与の方針(ディプロマ・ポリシー(学位授与基準含む))

修士課程(薬科学専攻)

薬学研究科は、諸学問領域の統合と演繹を通じて世界に例を見ない創造的な薬学の“創”と“療”の拠点を構築し、先端的創薬科学・医療薬学研究を遂行して人類の健康の進展と社会の発展に大きく貢献できる人材の育成を目的としています。本研究科では、2年以上在学して研究指導を受け、本研究科の教育目的の下に設定された 授業科目を履修して所定単位数以上を修得し、かつ修士論文の審査および試験に合格することを通して、次に掲げる目標を達成した学生に、修士(薬科学)の学位を授与します。

  1. 薬科学に関する高度な専門知識と技能を修得し、世界水準の薬科学研究を理解することができる。
  2. 薬科学における個々の知識を総合化し、既成の権威や概念に囚われることなく、それぞれの専門領域において創造性の高い研究を行う素地ができている。
  3. 科学・技術的な課題について薬科学の知識を基に解決策を提示でき、また、世界が将来直面する可能性のある課題についても、それを把握・予測し、科学的根拠に基づき解決方法を構想できる。
  4. 薬科学の意義と重要性を理解し、強い責任感、使命感と高い倫理性をもって、その発展と応用に寄与することを目指した行動ができる。
  5. 幅広い視野と教養を身につけ、薬科学に関して異なる文化・分野の人々とも円滑にコミュニケーションできる。
  6. 執筆した修士論文が学術上あるいは実際上、薬科学に寄与する研究成果を有している。

【学位授与基準】
修士学位論文の審査にあたっては、学位論文が当該分野における学術的意義、新規性、創造性等を有しているかどうか、ならびに学位申請者が研究遂行力、論理的説明能力、関連研究領域における幅広い専門的知識、学術研究における倫理性等を有しているかどうかを基に審査する。

博士後期課程(薬科学専攻)

薬学研究科は諸学問領域の統合と演繹を通じて世界に例を見ない創造的な薬学の“創”と“療”の拠点を構築し、先端的創薬科学・医療薬学研究を遂行して人類の健康の進展と社会の発展に大きく貢献できる人材の育成を目的としています。本研究科では、原則として3年以上在学して研究指導を受け、本研究科の教育目的の下に設定された授業科目を履修して、所定単位数以上を修得し、かつ独創的研究に基づく博士論文の審査および試験に合格することを通して、次に掲げる目標を達成した学生に、博士(薬科学)の学位を授与します。なお、学修・研究について著しい進展が認められる者については、在学期間を短縮して、博士後期課程を修了することができます。

  1. 高度な基礎科学の理解および薬科学の体系的・先端的知識と技能を備え、それらを柔軟に活用する能力を身につけている。
  2. 薬科学に関する深い学識に基づき、独自の発想力を発揮して研究を実施し、新たな知的価値を創出することができる。
  3. 科学・技術および広汎な社会的課題について薬科学の知識を総合して複数の解決策を提示でき、また、世界が将来直面する可能性のある課題についても、それを把握・予測し、科学的根拠に基づいて、柔軟かつ的確に対応できる高度な解決力を有している。
  4. 薬科学の意義と重要性を理解し、強い責任感、使命感と高い倫理性をもって、その発展と応用に寄与することを目指した行動を通して、人や自然との調和ある共存に貢献できる。
  5. 幅広い視野と教養を身につけ、薬科学に関する研究成果を世界に向けて発信・説明できる能力を有している。
  6. 執筆した博士論文が学術上あるいは実際上、薬学に寄与する特に優れた研究成果を有している。

【学位授与基準】
博士学位論文の審査にあたっては、学位論文が当該分野における学術的意義、新規性と創造性、研究によってもたらされた知見の科学的検証または証明の妥当性などを有しているかどうか、ならびに学位申請者が、研究企画力および研究遂行力、論理的説明能力、関連研究領域における高度で幅広い専門的知識、学術研究における高い倫理性等を有しているかどうかを基に審査する。

一貫制博士課程(創発医薬科学専攻) 

創発医薬科学専攻では、原則として5年以上在学して研究指導を受け、薬学研究科が教育理念・教育目標に沿って設定した授業科目を履修して35単位以上を修得し、かつ独創的研究に基づく博士論文を提出し所定の試験に合格することを通して、次に掲げる目標を達成した学生に、博士(薬科学)の学位を授与します。なお、学修・研究について著しい進展が認められる者については、3年以上の在学をもって創発医薬科学専攻を修了することができます。また、特別の事情がある場合には、2年以上在学して研究科の定める履修方法に従い30単位以上を修得し、修士論文相当の論文を提出し所定の試験に合格した者には、修士(薬科学)の学位を授与することがあります。

  1. 高度な基礎科学の理解及び医薬科学の体系的・先端的知識と技能を備え、それらを柔軟に活用する能力を身につけている。
  2. 医薬科学に関する深い学識を基に、独自の発想力を発揮して研究を実施し、新たな知的価値を創出することができる。
  3. 科学・技術及び広汎な社会的課題について医薬科学の知識を総合して複数の解決策を提示でき、また、世界が将来直面する可能性のある課題についても、それを把握・予測し、科学的根拠に基づいて、柔軟かつ的確に対応できる高度な解決力を有している。
  4. 医薬科学の意義と重要性を理解し、高い倫理性をもって、その発展と応用に寄与することを目指した行動を通して、人や自然との調和ある共存に貢献できる。
  5. 幅広い視野と教養を身につけ、医薬科学に関する研究成果を世界に向けて発信・説明できる高い能力を有している。

【学位授与基準】
博士学位論文の審査にあたっては、学位論文が当該分野における学術的意義、新規性と創造性、研究によってもたらされた知見の科学的検証または証明の妥当性などを有しているかどうか、ならびに学位申請者が、研究企画力および研究遂行力、論理的説明能力、関連研究領域における高度で幅広い専門的知識、学術研究における高い倫理性等を有しているかどうかを基に審査する。

博士課程(薬学専攻)

薬学研究科は、諸学問領域の統合と演繹を通じて世界に例を見ない創造的な薬学の“創”と“療”の拠点を構築し、先端的創薬科学・医療薬学研究を遂行して人類の健康の進展と社会の発展に大きく貢献できる人材の育成を目的としています。本研究科では、原則として4年以上在学して研究指導を受け、本研究科の教育目的の下に設定された授業科目を履修して所定単位数以上を修得し、かつ独創的研究に基づく博士論文の審査および試験に合格することを通して、次に掲げる目標を達成した学生に、博士(薬学)の学位を授与します。なお、学修・研究について著しい進展が認められる者については、在学期間を短縮して博士課程を修了することができます。

  1. 高度な基礎科学の理解および医療薬学、臨床薬学領域を中心とした薬学の体系的・先端的知識と技能を備え、それらを柔軟に活用する能力を身につけている。
  2. 薬学に関する深い学識に基づき、独自の発想力を発揮して研究を実施し、新たな知的価値を創出することができる。
  3. 科学・技術および広汎な社会的課題について薬学の知識を総合して複数の解決策を提示でき、また、世界が将来直面する可能性のある課題についても、それを把握・予測し、科学的根拠に基づいて、柔軟かつ的確に対応できる高度な解決力を有している。
  4. 薬学の意義と重要性を理解し、強い責任感、使命感と高い倫理性をもって、その発展と臨床応用に寄与することを目指した行動を通して、人や自然との調和ある共存に貢献できる
  5. 幅広い視野と教養を身につけ、薬学に関する研究成果を世界に向けて発信・説明できる能力を有している。
  6. 執筆した博士論文が学術上あるいは実際上、薬学に寄与する特に優れた研究成果を有している。

【学位授与基準】
博士学位論文の審査にあたっては、学位論文が当該分野における学術的意義、新規性と創造性、研究によってもたらされた知見の科学的検証または証明の妥当性などを有しているかどうか、ならびに学位申請者が、研究企画力および研究遂行力、論理的説明能力、関連研究領域における高度で幅広い専門的知識、学術研究における高い倫理性等を有しているかどうかを基に審査する。

関連リンク