※ 被用者年金制度の一元化により、平成27年10月から文部科学省共済組合に加入する職種(常勤・特定有期雇用教職員)については、公募の記載内容を問わず、全て厚生年金に加入することとなります。
ただし、2カ月以内の期間を定めて採用される任期付教職員(更新予定のある者を除く)は除きます。
職種 | 勤務地 | 勤務部署 | 詳細・職務内容 | 締切 |
---|---|---|---|---|
事務補佐員 | 吉田キャンパス | アジア・アフリカ地域研究研究科 | 【2022年6月10日修正】アジア・アフリカ地域研究研究科 事務補佐員
教務掛において次の業務を行う。 1.国際連携教育プログラムにおける、連携大学等との外国人留…
|
|
准教授 | 吉田キャンパス | 教育学部・教育学研究科 | 教育学研究科 教育学環専攻(教育社会学講座)准教授
教育社会学の教育と研究、後進および研究生の指導、他
|
|
事務補佐員 | 吉田キャンパス | 医学部附属病院 | 医学部附属病院 病理診断科 事務補佐員
検体受付、窓口対応、電話対応、標本管理業務
|
|
事務補佐員 | 吉田キャンパス | 情報学研究科 | 情報学研究科 システム科学専攻 事務補佐員
パソコンを用いた文書作成、研究室の予算管理、研究室の運営上必要な事務手続き等
|
|
教授 | 桂キャンパス | 工学部・工学研究科 | 工学研究科 合成・生物化学専攻 教授
生物化学講座生体認識化学分野、そして同分野の所属する合成・生物化学専攻、および工学部工業化…
|
|
特定助教, 特定准教授 | 吉田キャンパス | ヒト行動進化研究センター | ヒト行動進化研究センター附属人類進化モデル研究センター 特定助教または特定准教授
HBVに関する研究、ウイルス感染に寄与する宿主因子に関する研究
|
|
特定助教, 特定准教授 | その他の地域 | ヒト行動進化研究センター | ヒト行動進化研究センター 特定助教または特定准教授(獣医師)
研究用ニホンザルの健康管理やバイオ リソースの質の向上を目指す研究活動
|
|
特定研究員 | 桂キャンパス | 工学部・工学研究科 | 工学研究科 機械理工学専攻 特定研究員
固体酸化物形電解セルを対象とし、H2O電解およびH2O-CO2共電解性能の向上に向けた新規…
|
|
特定研究員 | 桂キャンパス | 工学部・工学研究科 | 工学研究科 機械理工学専攻 特定研究員
固体酸化物形燃料電池セルスタックの数値シミュレーションにより、内部現象の推定や劣化の予測を…
|
|
助教 | 吉田キャンパス | 情報学研究科 | 情報学研究科 社会情報学専攻 助教
大学院情報学研究科社会情報学専攻における教育・研究、工学部情報学科および関連する全学共通科…
|
|
特定准教授, 特定講師, 特定助教 | 吉田キャンパス, 宇治キャンパス, 桂キャンパス, その他の地域 | 白眉センター | 白眉センター 特定助教または特定講師または特定准教授(白眉プロジェクト・グローバル型)
対象とする分野:人文学、社会科学、自然科学の全ての分野。なお、これらには、基礎から応用まで…
|
|
事務補佐員 | 宇治キャンパス | 宇治地区事務部 | 宇治地区事務部 総務課 人事掛 事務補佐員
人事給与に関する業務(文部科学省共済組合、社会保険、雇用保険、所得税等に関する各種届け、調…
|
|
助教 | 吉田キャンパス | 理学部・理学研究科 | 理学研究科 生物科学専攻(動物学系) 助教
専門分野:霊長類を対象とした生態学・行動学。研究および大学院・学部の教育に携わる(人類進化…
|
|
特定助教 | 吉田キャンパス | 経済学部・経済学研究科 | 経済学研究科 国際連携グローバル経済・地域創造専攻 特定助教
国際連携グローバル経済・地域創造専攻における、教育、研究、運営業務等
|
|
教務補佐員 | 吉田キャンパス | ヒト生物学高等研究拠点 | 高等研究院ヒト生物学高等研究拠点(ASHBi) 生殖細胞グループ(斎藤グループ) 教務補佐員)
次の1)または2)。 1)研究室における分子生物学実験補助、マウスの生殖細胞誘導実験補助な…
|
|
事務補佐員 | 宇治キャンパス | 宇治地区事務部 | 宇治地区事務部 施設環境課 事務補佐員
宇治キャンパス内のカードキー手続き、入構許可証の発行手続き、健康診断受診案内・取りまとめ、…
|
|
特定准教授, 特定助教 | 宇治キャンパス | エネルギー理工学研究所 | エネルギー理工学研究所附属カーボンネガティブ・エネルギー研究センター 特定准教授または特定助教
カーボンネガティブ・エネルギーに関する研究
|
|
事務補佐員 | 吉田キャンパス | 理学部・理学研究科 | 理学研究科 生物科学専攻 事務補佐員
研究室の事務補助および秘書業務
|
|
支援職員 | 吉田キャンパス, 宇治キャンパス, 桂キャンパス | 【2022年6月8日修正】支援職員(2022年10月1日付採用)
京都大学の研究室等または事務部門に所属し、事務処理等の定型的な業務を行う。研究室等における…
|
||
准教授 | 宇治キャンパス | 化学研究所 | 化学研究所附属バイオインフォマティクスセンター 化学生命科学研究領域 准教授
先端オミクス技術を基盤とした微生物海洋学の研究
|
|
准教授 | 吉田キャンパス | 農学部・農学研究科 | 農学研究科 地域環境科学専攻 准教授(女性限定)
農業水利施設の維持管理に資する構造同定や耐震性能照査に関わる数値解析および実験研究
|
|
教授 | 宇治キャンパス | 生存圏研究所 | 生存圏研究所 生存圏診断統御研究系 教授
大気科学、持続的発展可能な社会実現のための大気環境解析の推進に関する研究。
|
|
助教, 日本語 | 吉田キャンパス | 文学部・文学研究科 | ⽂学研究科附属⽂化遺産学・⼈⽂知連携セ ンター 助教
⼈⽂知連携拠点における教育と研究 等
|
|
教授 | 桂キャンパス | 工学部・工学研究科 | 工学研究科 社会基盤工学専攻 教授
水理環境ダイナミクスに関する教育・研究、同講座が所属する社会基盤工学専攻および工学部地球工…
|
|
助教, 日本語 | 吉田キャンパス | 医学部・医学研究科 | 医学研究科 人間健康科学系専攻 総合医療科学コース 助教
臨床研究開発学および臨床画像検査解析学の教育と研究
|
|
教授 | 吉田キャンパス | 医学部・医学研究科 | 医学研究科 人間健康科学系専攻 先端看護科学コース(人間健康科学系) 教授
小児看護学の教育と研究。
|
|
教授 | 吉田キャンパス | 医学部・医学研究科 | 医学研究科 人間健康科学系専攻 先端リハビリテーション科学コース(人間健康科学系) 教授
生理学、特にリハビリテーションの神経科学的エビデンスに関連する教育と研究。
|
|
事務補佐員 | 吉田キャンパス | 基礎物理学研究所 | 基礎物理学研究所 共同利用事務室 事務補佐員
研究集会等における来訪者の受け入れ(国内および海外の研究者との連絡調整、旅費手続き、宿泊手…
|
|
助教 | 桂キャンパス | 工学部・工学研究科 | 工学研究科 分子工学専攻 助教
広い意味での理論化学を専門とし、分子理論化学講座に所属する他の教員と協力して研究を行う。そ…
|
|
教授 | 吉田キャンパス | 理学部・理学研究科 | 理学研究科 数学・数理解析専攻 教授
理学研究科数学・数理解析専攻における研究・教育・運営業務
|
|
准教授 | 吉田キャンパス | 理学部・理学研究科 | 理学研究科 数学・数理解析専攻 准教授
理学研究科数学・数理解析専攻における研究・教育・運営業務
|
|
研究員(非常勤) | 吉田キャンパス | 花山天文台 | 理学研究科 附属天文台 研究員(非常勤)
飛騨天文台太陽磁場活動望遠鏡(SMART)による太陽観測運用及び観測データの解析、データベ…
|
|
事務補佐員 | 吉田キャンパス | 情報学研究科 | 情報学研究科 システム科学専攻 事務補佐員
教授秘書業務、研究室の事務・予算管理、研究室の運営補助 等
|
|
教授 | 吉田キャンパス, 宇治キャンパス | エネルギー科学研究科 | エネルギー科学研究科 エネルギー基礎科学専攻 教授
エネルギー科学研究科における教育・研究
|
|
特定研究員 | 吉田キャンパス | 情報学研究科 | 情報学研究科 数理工学専攻 特定研究員
機械学習・最適化とシステム制御を双方向から融合し、動的システムのデータ駆動設計のための数理…
|
|
特定研究員 | 吉田キャンパス | 総合生存学館 | 総合生存学館 特定研究員
CO2による可塑化、膜の親水性を制御する動的高分子膜の合成、物性評価およびCO2促進輸送支…
|
|
准教授 | 吉田キャンパス | 人間・環境学研究科 | 人間・環境学研究科 共生人間学専攻 思想文化論講座 創造行為論分野 准教授
専門分野:西洋美術史(現代美術を含む)。人間・環境学研究科、総合人間学部、全学共通科目にお…
|
|
特定助教 | 吉田キャンパス | 工学部・工学研究科 | 【2022年4月12日修正】工学研究科 材料工学専攻 特定助教
非鉄金属の製錬プロセス、リサイクルプロセス、電池などの無機物質の化学反応に関連する研究。大…
|
|
助教 | 吉田キャンパス | 工学部・工学研究科 | 工学研究科 材料工学専攻 助教
材質制御学分野における教育と研究、材料工学専攻の運営にかかわる業務
|
|
特定教授 | 吉田キャンパス | 農学部・農学研究科 | 農学研究科 ゲノム編集育種講座(産学共同講座) 特定教授
ゲノム編集を活用した水産物(魚類、無脊椎動物、藻類等)の育種研究 等
|
|
事務補佐員 | 桂キャンパス | 工学部・工学研究科 | 工学研究科 建築学専攻 事務補佐員
専攻事務補佐(建築学専攻に関連する事務補佐、文書作成、各種データ入力)
|
|
特定准教授, 特定助教 | 吉田キャンパス | 農学部・農学研究科 | 農学研究科 応用生物科学専攻 特定准教授または特定助教
ムーンショットプロジェクト「地球規模の食料問題の解決と人類の宇宙進出に向けた昆虫が支える循…
|
|
特定准教授, 特定助教 | 吉田キャンパス | 農学部・農学研究科 | 農学研究科 応用生物科学専攻 特定准教授または特定助教
「天敵昆虫ゲノム編集育種」に関する基礎的・応用的研究の推進
|
|
助教 | 宇治キャンパス | 農学部・農学研究科 | 農学研究科 食品生物科学専攻 助教
微生物の優れた機能および微生物による植物への共生・腐生・感染作用を細胞・分子レベルで解明す…
|
|
教授 | 吉田キャンパス | 医学部・医学研究科 | 医学研究科 医学専攻 脳病態生理学講座 脳神経外科学分野(臨床医学系) 教授
脳神経外科学における教育・研究・診療
|
|
特定准教授, 特定助教 | 吉田キャンパス | 農学部・農学研究科 | 農学研究科 ゲノム編集育種講座(産学共同講座) 特定准教授または特定助教
ゲノム編集を活用した水産物(魚類、無脊椎動物、藻類等)の育種研究 等
|
|
准教授 | 吉田キャンパス | 医生物学研究所 | 医生物学研究所 生命システム研究部門 数理生物学分野 准教授
数理科学や計算化学などの理論的手法を用いて、分子・細胞レベルの生命現象の解明に迫る研究、お…
|
|
准教授, 講師 | 吉田キャンパス | 理学部・理学研究科 | 理学研究科 化学専攻(有機合成化学研究室) 准教授または講師
有機合成を基盤とした物質化学。大学院、学部および教養・共通教育を担当。
|
|
助教 | 吉田キャンパス | 理学部・理学研究科 | 理学研究科 化学専攻(有機合成化学研究室) 助教
有機合成を基盤とした物質化学。学部の演習や化学実験等を担当。
|
|
助教 | 吉田キャンパス | 数理解析研究所 | 数理解析研究所 助教
数学・数理科学に関する研究
|
|
特定研究員 | 桂キャンパス | 工学部・工学研究科 | 工学研究科 建築学専攻 特定研究員
CREST研究において「設計の新パラダイムを拓く新しい離散的な曲面の幾何学」の目的に沿った…
|
|
助教 | 吉田キャンパス | 理学部・理学研究科 | 理学研究科 物理学・宇宙物理学専攻(物理学第二分野) 助教
原子核理論に関する研究・教育
|
|
特定教授 | 吉田キャンパス | 国際高等教育院 | 国際高等教育院附属データ科学イノベーション教育研究センター 特定教授
データサイエンス教育の実施と運営、カリキュラム設計・教育改善、 実施と運営、 大学院専門教…
|
|
教授 | 宇治キャンパス | 防災研究所 | 防災研究所 総合防災研究グループ 社会防災研究部門 防災技術政策研究分野 教授
時空間モデリング、計算機集約型分析、リモートセンシングなどの領域における新技術を考究し、災…
|
|
教授 | 桂キャンパス | 工学部・工学研究科 | 工学研究科 電気工学専攻 教授
専門分野: 電気工学および関連する学際領域。担当授業科目等:工学研究科ならびに工学部電気電…
|
|
特定研究員 | 吉田キャンパス | 医学部・医学研究科 | 医学研究科 医学専攻 免疫細胞生物学(カニクイザル免疫研究)特定研究員
滋賀医大病理学講座疾患制御病理学部門との共同研究でカニクイザルを用いたインフルエンザ感染、…
|
決定次第終了 |
研究員(非常勤) | 吉田キャンパス | 薬学部・薬学研究科 | 薬学研究科 システムバイオロジー分野 研究員
戦略的創造研究推進事業(CREST)の研究課題「クロノメタボリズム:時間相の生物学」の研究…
|
決定次第終了 |
特定研究員 | 吉田キャンパス | メディカルイノベーションセンター 医学部・医学研究科 |
医学研究科 メディカルイノベーションセンター 特定研究員
脳領域間神経回路の作動機構を解明するための基礎研究
|
決定次第終了 |
特定研究員 | 吉田キャンパス | 学際融合教育研究推進センター | 学際融合教育研究推進センター スーパーグローバルコース 医学生命系ユニット 特定研究員
(1)ゲノムおよびオミクス情報解析技術を駆使し、臨床に携わる研究者とコミュニケーションを行…
|
決定次第終了 |
事務補佐員 | 吉田キャンパス | 医学部・医学研究科 | 医学研究科 医学専攻形態形成機構学 事務補佐員
研究室の事務補助および秘書業務(スケジューリング・来客対応・電話対応・データ入力、講義資料…
|
決定次第終了 |
特定研究員 | 吉田キャンパス | 医学部・医学研究科 | 医学研究科 医学専攻 免疫細胞生物学 特定研究員
ヒト免疫学基礎研究。ヒト由来サンプルから得た免疫細胞のトランスクリプトーム、エピゲノム、機…
|
決定次第終了 |
技術補佐員 | 吉田キャンパス | 医学部・医学研究科 | 医学研究科 医学専攻医化学 技術補佐員
マウスを用いた免疫学に関する研究および実験の補助
|
決定次第終了 |
特定研究員 | 吉田キャンパス | 医学部・医学研究科 | 医学研究科 生体構造医学講座 機能微細形態学 特定研究員
マウス・サル・ヒトにおける生殖細胞発生機構の解明とその試験管内再構成に関する研究
|
決定次第終了 |
教務補佐員 | 吉田キャンパス | 生命科学研究科 | 生命科学研究科 統合生命科学専攻 教務補佐員
研究および研究室の補佐(研究データの解析補助ならびに教務補助業務全般、研究室内の経理・事務…
|
決定次第終了 |
技術補佐員 | 吉田キャンパス | 医生物学研究所 | 【2021年7月12日修正】医生物学研究所(旧 ウイルス・再生医科学研究所) ウイルス制御分野 技術補佐員
プラスミド作製や蛋白質の発現・精製などの生化学・分子生物学実験および細胞培養実験を含む実験…
|
決定次第終了 |
特定研究員 | 吉田キャンパス | iPS細胞研究所 | 【2022年4月19日修正】iPS細胞研究所 未来生命科学開拓部門 濵﨑研究室 特定研究員
免疫の老化機構、iPS細胞等を用いた胸腺機能やT細胞の再生とその応用に関する研究。
|
決定次第終了 |
技術補佐員 | 吉田キャンパス | 医学部附属病院 | 医学部附属病院 肝胆膵・移植外科 技術補佐員
マウスの管理、維持、解析の補助作業。実験器具の洗浄作業。各種事務手続きの補助。生化学や分子…
|
決定次第終了 |
研究員(非常勤) | 吉田キャンパス | 医生物学研究所 | 医生物学研究所(旧 ウイルス・再生医科学研究所) 数理生物学分野 研究員(非常勤)
数理科学・計算科学などの理論的方法を用いた植物形態形成の解明
|
決定次第終了 |
研究員(非常勤) | 吉田キャンパス | 医生物学研究所 | 医生物学研究所(旧 ウイルス・再生医科学研究所) 数理生物学分野 研究員(非常勤)
数理科学・計算科学・情報科学などの理論的方法を用いた生命のネットワークシステ ムの解明
|
決定次第終了 |
特定研究員 | 吉田キャンパス | 農学部・農学研究科 | 【2022年1月5日修正】農学研究科 応用生物科学専攻 海洋分子微生物学分野 特定研究員
海洋低次生態系の総合的理解のためのフィールド調査、難培養海洋微生物・ウイルスの分離技術と包…
|
決定次第終了 |
事務補佐員 | 吉田キャンパス | 情報学研究科 | 情報学研究科 システム科学専攻 事務補佐員
研究室の事務補助および秘書業務
|
決定次第終了 |
特定研究員 | 吉田キャンパス | iPS細胞研究所 | iPS細胞研究所 増殖分化機構研究部門 高山研究室 特定研究員
主任研究者の指導の下、感染症創薬研究のための細胞モデル開発に関する研究職務を担う。 研究課…
|
決定次第終了 |
特定研究員 | 吉田キャンパス | 医学部・医学研究科 | 【2021年10月22日修正】医学研究科 脳機能総合研究センター 神経機能回復・再生医学講座(寄附)特定研究員
健常者・神経疾患患者の非侵襲的脳刺激実験および脳活動計測、解析など。
|
決定次第終了 |
特定研究員 | その他の地域 | iPS細胞研究所 | iPS細胞研究所 増殖分化機構研究部門 井上研究室 特定研究員
T-CiRAプロジェクトを進めている湘南分室において、ALS・自閉症などの病態解析、治療法…
|
決定次第終了 |
研究員(非常勤) | 宇治キャンパス | 防災研究所 | 防災研究所 地震防災研究部門 研究員
施工慣習・品質の地域性に柔軟に適合する高性能鋼構造の開発。
|
決定次第終了 |
特定研究員 | 吉田キャンパス | 医生物学研究所 | 医生物学研究所(旧 ウイルス・再生医科学研究所) RNAウイルス分野 特定研究員
新規RNAウイルスベクター REVec(RNA virus-based episomal…
|
決定次第終了 |
技術補佐員 | 吉田キャンパス | 情報学研究科 | 情報学研究科 社会情報学専攻 技術補佐員
理論モデルの実装(プログラミング)
|
決定次第終了 |
技術補佐員 | 吉田キャンパス | 情報学研究科 | 【2021年12月22日修正】情報学研究科 社会情報学専攻 技術補佐員
マルチエージェントによる投票シミュレーションのためのPythonによるAPIを開発するため…
|
決定次第終了 |
特定研究員 | 吉田キャンパス | 情報学研究科 | 情報学研究科 通信情報システム専攻 特定研究員
Beyond 5G、6G移動通信システムにおける物理層およびMAC層の研究開発
|
決定次第終了 |
事務補佐員 | 吉田キャンパス | 経済学部・経済学研究科 | 経済学研究科 経営管理大学院掛 事務補佐員
国際プログラム群関係業務等。
|
決定次第終了 |
特定研究員 | 吉田キャンパス | iPS細胞研究所 | iPS細胞研究所 所長室 学術研究支援グループ 特定研究員
所長室長、グループ長の指示の下、学術論文の作成・投稿支援、研究費申請支援、科学英語研修(W…
|
決定次第終了 |
技術補佐員 | 宇治キャンパス | エネルギー理工学研究所 | エネルギー理工学研究所 環境微生物学研究分野 技術補佐員
微生物や遺伝子、タンパク質に関する実験補助
|
決定次第終了 |
時間雇用職員 | 宇治キャンパス | エネルギー理工学研究所 | エネルギー理工学研究所 環境微生物学研究分野 研究員
タンパク質の精製・機能解析・発現、バイオインフォマティックス
|
決定次第終了 |
事務補佐員 | 吉田キャンパス | 情報学研究科 | 情報学研究科 社会情報学専攻 事務補佐員
日本語での文章の作成をサポートする業務。例えばメール、簡単なワードファイルやエクセルファイ…
|
決定次第終了 |
特定研究員 | 吉田キャンパス | 情報学研究科 | 情報学研究科 通信情報システム専攻 特定研究員
ゼロトラストIoTシステムのためのセキュリティポリシエンジンの研究やゼロトラストIoTシス…
|
決定次第終了 |
技術補佐員 | 吉田キャンパス | 薬学部・薬学研究科 | 【2022年2月17日修正】薬学研究科 ナノバイオ医薬創成科学講座 技術補佐員
細胞培養、培養上清からの特定成分の分離、血液からの特定細胞の分離など技術補佐業務
|
決定次第終了 |
特定研究員 | 宇治キャンパス | 生存圏研究所 | 生存圏研究所 バイオマス変換分野 特定研究員
バイオマスから低環境負荷な新規材料の開発に関する産学共同研究
|
決定次第終了 |
研究員(非常勤), 技術補佐員 | 宇治キャンパス | 生存圏研究所 | 生存圏研究所 バイオマス変換分野 研究員または技術補佐員
バイオマスから低環境負荷な新規材料の開発に関する産学共同研究(研究員)または研究の技術補助…
|
決定次第終了 |
特定研究員 | 吉田キャンパス | 人間・環境学研究科 白眉センター |
人間・環境学研究科 特定研究員(学術変革領域研究(B)『SPEED』 )
学術変革領域研究(B)「高次機能性タンパク質集合体の設計法『SPEED』の確立」に関する研…
|
決定次第終了 |
技術補佐員, 教務補佐員 | 吉田キャンパス | 人間・環境学研究科 白眉センター |
人間・環境学研究科 技術補佐員または教務補佐員
研究の補助業務(タンパク質の発現・精製など)、および試薬の管理などの実験室に関わる事務業務…
|
決定次第終了 |
研究員(非常勤) | 吉田キャンパス | 地球環境学堂 | 地球環境学堂 環境調和型産業論分野 研究員
マイクロプラスチック、有機フッ素化合物等の分析、現地調査、実験の実施、データ解析、成果発表…
|
決定次第終了 |
特定研究員 | 宇治キャンパス | 農学部・農学研究科 | 農学研究科 食品生物科学専攻 食品生理機能学分野 特定研究員
健康長寿社会の実現に寄与する食品を創成する基礎的・応用的研究。
|
決定次第終了 |
研究員(非常勤) | 吉田キャンパス | フィールド科学教育研究センター | フィールド科学教育研究センター 海洋生態系部門 研究員(非常勤)
次の1.および2. 、もしくは1.または2.に従事。 1.栽培漁業における放流技術開発に関…
|
決定次第終了 |
特定研究員 | 吉田キャンパス | 医生物学研究所 | 医生物学研究所(旧 ウイルス・再生医科学研究所) 生体再建学分野 特定研究員
制御性T細胞(Treg)を中心とした免疫制御機構の解明と、自己免疫疾患等に対する新規治療法…
|
決定次第終了 |
事務補佐員 | 吉田キャンパス | 本部構内(文系)共通事務部 | 本部構内(文系)共通事務部 図書担当 事務補佐員
図書館業務(図書・雑誌の受⼊・⽬録業務等)
|
決定次第終了 |
技術補佐員 | 吉田キャンパス | 情報学研究科 | 情報学研究科 数理工学専攻 技術補佐員
プログラミング、ソフト開発、データシステムの管理・運用
|
決定次第終了 |
研究員(非常勤) | 吉田キャンパス | 医学部・医学研究科 | 医学研究科 神経・細胞薬理学 研究員
米国Lehigh大学とのNIHグラント共同プロジェクト「アクチン線維回転の理論-実験融合研…
|
決定次第終了 |
研究員(非常勤), 教務補佐員, 技術補佐員 | 吉田キャンパス | 学術情報メディアセンター | 学術情報メディアセンター 技術補佐員、教務補佐員または研究員
JST CRESTにおけるデータベースからの因果関係抽出に関する開発業務
|
決定次第終了 |
研究員(非常勤), 教務補佐員, 技術補佐員 | 吉田キャンパス | 学術情報メディアセンター | 学術情報メディアセンター 技術補佐員、教務補佐員または研究員
SI-CATにおけるデータベースからの現象抽出および開発業務
|
決定次第終了 |
研究員(非常勤) | 吉田キャンパス | 医学部・医学研究科 | 医学研究科附属先天異常標本解析センター 研究員
胎児・胚子を用いたイメージングとその解析、標本管理
|
決定次第終了 |
事務補佐員 | 吉田キャンパス | 医学部・医学研究科 | 医学研究科 医療倫理学 事務補佐員
研究にかかる事務補佐全般(当該研究関連の庶務・経理・教務に関する事務手続きの補佐など)
|
決定次第終了 |
オフィス・アシスタント | 吉田キャンパス | 医学部・医学研究科 | 医学研究科人間健康科学系専攻 オフィス・アシスタント
神経系のデータ解析とモデリングのプログラミング(Matlab もしくは Python)もし…
|
決定次第終了 |
技術補佐員 | 吉田キャンパス | 医学部・医学研究科 | 医学研究科 医学専攻生体情報科学 技術補佐員
神経科学に関する基礎研究、実験に関する技術補佐(分子生物学実験、細胞培養実験、免疫組織化学…
|
決定次第終了 |
事務補佐員 | 吉田キャンパス | 薬学部・薬学研究科 | 薬学研究科 システムケモセラピー(制御分子学)分野 事務補佐員
研究室の事務・経理全般、学術集会・研究プロジェクトの事務局業務
|
決定次第終了 |
事務補佐員 | その他の地域 | 複合原子力科学研究所 | 複合原子力科学研究所 原子力基礎工学研究部門 事務補佐員
研究及び装置管理にかかる事務補佐全般
|
決定次第終了 |
オフィス・アシスタント, 技術補佐員 | 吉田キャンパス | 学術情報メディアセンター | 学術情報メディアセンター 技術補佐員またはオフィスアシスタント
ハニーポットおよびハニーポットの監視環境の構築・運用・データ分析の補助
|
決定次第終了 |
技術補佐員 | 吉田キャンパス | 学際融合教育研究推進センター | 学際融合教育研究推進センター 宇宙総合学研究ユニット 技術補佐員
宇宙ユニットにおける研究教育活動の技術支援およびコンピューターシステムの管理。天文台におけ…
|
決定次第終了 |
技術補佐員 | 吉田キャンパス | 医学部・医学研究科 | 医学研究科 医学専攻細胞機能制御学 技術補佐員
ユビキチン修飾系に関する研究及び分子生物学の実験補助
|
決定次第終了 |
特定研究員 | 吉田キャンパス | 人間・環境学研究科 | 人間・環境学研究科 特定研究員
科学研究費補助金新学術領域研究(研究領域提案型)「出ユーラシアの統合的人類史学」計画研究「…
|
決定次第終了 |
技術補佐員 | 吉田キャンパス | 生命科学研究科 | 生命科学研究科 高次生命科学専攻 技術補佐員
ショウジョウバエの飼育・管理・エサ作りと簡単な実験補助
|
決定次第終了 |
研究員(非常勤) | 吉田キャンパス | 医学部・医学研究科 | 医学研究科 医学専攻神経・細胞薬理学 研究員(非常勤)
分子から細胞・個体レベルに至るメカノセンス・構造変換キネティクス・極性やキラリティーの形成…
|
決定次第終了 |
技術補佐員 | 吉田キャンパス | 生命科学研究科 | 生命科学研究科 高次生命科学専攻 技術補佐員
ショウジョウバエの飼育・管理・エサ作りと実験補助
|
決定次第終了 |
技術補佐員 | その他の地域 | 農学部・農学研究科 | 農学研究科 応用生物科学専攻(栽培植物起原学分野)技術補佐員
コムギ遺伝資源維持保存のための実験圃場管理、実験設備管理
|
決定次第終了 |
特定研究員 | 吉田キャンパス | 人間・環境学研究科 | 人間・環境学研究科 特定研究員
人間を対象とした行動実験、眼球運動測定実験、脳機能計測実験、およびこれらを基にした機械学習…
|
決定次第終了 |
技術補佐員 | 吉田キャンパス | 高等研究院 | 高等研究院 医学物理・医工計測グローバル拠点 技術補佐員
文部科学省科学研究費補助金 基盤研究(B)「二次元細胞集団の相状態とダイナミクス:局所秩序…
|
決定次第終了 |
看護師(非常勤) | 吉田キャンパス | 医学部附属病院 | 医学部附属病院 クリニカルバイオリソースセンター 看護師(非常勤)
クリニカルバイオリソースセンターにおける被験者対応、データ管理業務、臨床研究支援業務など
|
決定次第終了 |
准教授 | 吉田キャンパス | 医学部・医学研究科 | 医学研究科 口腔外科学分野(臨床医学系)准教授
口腔外科学における教育、研究及び診療
|
決定次第終了 |
栄養士(非常勤) | 吉田キャンパス | 医学部附属病院 | 医学部附属病院 疾患栄養治療部 栄養士
1. 臨床栄養管理(栄養管理計画書作成、栄養サポートチーム等チーム医療への参画)、2. 栄…
|
決定次第終了 |
研究員(非常勤) | 吉田キャンパス | iPS細胞研究所 | 【2021年4月23日修正】iPS細胞研究所 未来生命科学開拓部門 山本研究室 研究員(非常勤)
主任研究者の指導の下、iPS細胞誘導過程、細胞分化過程、個体の老化過程等の分子メカニズムの…
|
決定次第終了 |
事務補佐員 | その他の地域 | 防災研究所 | 防災研究所附属地震予知研究センター 事務補佐員
研究室の事務補助(書類作成、経理全般、資料作成等の研究補助業務、シンポジウム準備・運営補助…
|
決定次第終了 |
技術補佐員 | 吉田キャンパス | 医学部附属病院 | 医学部附属病院 倫理支援部 技術補佐員
研究に関するデータ入力、整理、調査の準備等の技術補佐
|
決定次第終了 |
技術補佐員 | 吉田キャンパス | 農学部・農学研究科 | 農学研究科 森林科学専攻(複合材料化学分野)技術補佐員
バイオマス材料に関連する有機化学・物性測定実験の補助
|
決定次第終了 |
事務補佐員 | 吉田キャンパス | 医学部附属病院 | 医学部附属病院 がんセンター がん相談支援センター 事務補佐員
がん患者と家族の療養上の相談、成人および小児のがん診療や生活全般に関する相談、緩和ケアに関…
|
決定次第終了 |
事務補佐員 | その他の地域 | 熊本サンクチュアリ | 野生動物研究センター 事務補佐員
文書・資料作成、Web、研究資料整理、その他の研究教育補助ならびに一般事務(経理事務、旅費…
|
決定次第終了 |
技術補佐員 | 吉田キャンパス | 薬学部・薬学研究科 | 薬学研究科 システムケモセラピー分野 技術補佐員
細胞培養、および生化学関連実験等補助
|
決定次第終了 |
事務補佐員 | 吉田キャンパス | 医学部附属病院 | 医学部附属病院 先端医療研究開発機構 医療開発部 事務補佐員
医療開発部における秘書及び会計処理、書類及び会議資料の作成、研究会の運営補佐等 来客対応、…
|
決定次第終了 |
技術補佐員 | 吉田キャンパス | 医学部附属病院 | 医学部附属病院 放射線診断科 技術補佐員
マウスを用いた動物実験、細胞培養、その他実験補助業務
|
決定次第終了 |
事務補佐員 | 吉田キャンパス | 医学部附属病院 | 医学部附属病院 遺伝子診療部 事務補佐員
医療事務・外来診療補助者(医師クラーク)。 診断書などの文書作成、診療記録の入力および検査…
|
決定次第終了 |
特定医療技術職員 | 吉田キャンパス | 医学部附属病院 | 医学部附属病院 総務課(病児保育室) 特定医療技術職員(特定看護師)
病児保育室における看護師業務
|
決定次第終了 |
技術補佐員 | 吉田キャンパス | 医学部附属病院 | 医学部附属病院 疾患栄養治療部 技術補佐員
NICUにおける調乳業務 (その他、臨床栄養に係る業務)
|
決定次第終了 |
特定研究員, 教務補佐員 | 吉田キャンパス | 医学部・医学研究科 | 医学研究科 生体構造医学講座 形態形成機構学分野 特定研究員または教務補佐員
細胞および遺伝子改変マウスを用いた、RNA結合タンパク質の機能解析およびRNA制御異常疾患…
|
決定次第終了 |
技術補佐員 | 吉田キャンパス | 医学部附属病院 | 医学部附属病院 検査部 技術補佐員
新型コロナ検査・研究に関わる補助業務 分子生物学実験(PCR,RNA抽出)、試薬の管理など
|
決定次第終了 |
臨床検査技師(非常勤) | 吉田キャンパス | 医学部附属病院 | 医学部附属病院 検査部 臨床検査技師(非常勤)
新型コロナ検査・研究に関わる業務 分子生物学実験(PCR,RNA抽出)、試薬の管理など
|
決定次第終了 |
事務補佐員 | 吉田キャンパス | 医学部附属病院 | 医学部附属病院 先端医療研究開発機構 臨床研究支援部 事務補佐員
先端医療研究開発機構臨床研究支援部における治験・臨床研究等に関する患者相談対応および研究事…
|
決定次第終了 |
技術補佐員, 教務補佐員 | 吉田キャンパス | 医学部・医学研究科 | 医学研究科 医学専攻形態形成機構学 技術補佐員または教務補佐員
分子生物学実験、培養細胞・マウスを扱う実験(網代グループ/RNA薬理)。 教務補佐員はあわ…
|
決定次第終了 |
事務補佐員 | 吉田キャンパス | 医学部附属病院 | 医学部附属病院 腎臓内科 事務補佐員
秘書業務、教室運営に係る補助的作業全般 病院および医学研究科内外諸手続き事務処理
|
決定次第終了 |
技術補佐員 | 吉田キャンパス | 高等研究院 | 高等研究院 医学物理・医工計測グローバル拠点 技術補佐員
文部科学省科学研究費補助金 基盤研究(B)「二次元細胞集団の相状態とダイナミクス:局所秩序…
|
決定次第終了 |
技術補佐員 | 吉田キャンパス | 高等研究院 | 高等研究院 医学物理・医工計測グローバル拠点 技術補佐員
文部科学省科学研究費補助金 新学術領域研究「水圏機能材料」にかかる研究の実験およびデータ解…
|
決定次第終了 |
オフィス・アシスタント | 吉田キャンパス | 高等研究院 | 高等研究院 医学物理・医工計測グローバル拠点 オフィス・アシスタント
実験データ解析業務の補助。特に顕微鏡画像の解析を主とする。
|
決定次第終了 |
技術補佐員 | 吉田キャンパス | 農学部・農学研究科 | 農学研究科 食品生物科学専攻(酵素化学分野) 技術補佐員
研究プロジェクト「新規な産業用酵素の開発」を推進するため、酵素の発現・精製・活性測定に従事…
|
決定次第終了 |
事務補佐員 | 吉田キャンパス | 医学部・医学研究科 | 医学研究科 教務課 大学院教務掛 事務補佐員
教務関係事務補佐 (窓口対応関係業務、入試関係補助業務、その他教務事務関係業務)
|
決定次第終了 |
事務補佐員 | 吉田キャンパス | 医学部附属病院 | 医学部附属病院 糖尿病・内分泌・栄養内科 事務補佐員
会計管理、メール業務、Word、Excelでの書類作成、外来補助など
|
決定次第終了 |
技能補佐員 | 吉田キャンパス | 医学部附属病院 | 医学部附属病院 看護部 技能補佐員
看護補助業務
|
決定次第終了 |
特定研究員 | 吉田キャンパス | 農学部・農学研究科 | 農学研究科 地域環境科学専攻 森林生化学分野 特定研究員
木材腐朽菌を用いた分子生物学的な実験を担当
|
決定次第終了 |
技術補佐員 | 吉田キャンパス | 農学部・農学研究科 | 農学研究科 地域環境科学専攻(森林生化学分野) 技術補佐員
一般的な分子生物学的な実験。また、必要に応じて、研究室の業務(試薬管理や発注・検収など)を…
|
決定次第終了 |
研究員(非常勤) | 吉田キャンパス | 農学部・農学研究科 | 農学研究科 地域環境科学専攻(森林生化学分野)研究員(非常勤)
一般的な分子生物学的な実験。また、必要に応じて、研究室の業務(試薬管理や発注・検収など)を…
|
決定次第終了 |
特定病院助教 | 吉田キャンパス | 医学部附属病院 | 医学部附属病院 歯科口腔外科 特定病院助教
医学部附属病院 歯科口腔外科における教育・研究および診療
|
決定次第終了 |
教務補佐員, 技術補佐員 | 吉田キャンパス | 農学部・農学研究科 | 【2021年8月6日修正】農学研究科 応用生命科学専攻(生体高分子化学分野)教務補佐員および技術補佐員
※PDFファイルを変更しました。() プラスミドの構築・人工細胞の構築など
|
決定次第終了 |
医療系職員 | 吉田キャンパス | 医学部附属病院 | 医学部附属病院 放射線部 診療放射線技師(職員の育児休業に伴う任期付職員)
病院における診療放射線業務全般
|
決定次第終了 |
事務補佐員 | 吉田キャンパス | 医学部附属病院 | 医学部附属病院 腫瘍内科 事務補佐員
秘書業務。事務・経理業務全般(主に、電話・電子メール、来客応対、経理データ入力と処理、経費…
|
決定次第終了 |
事務補佐員 | 吉田キャンパス | 医学部附属病院 | 医学部附属病院 先端医療研究開発 臨床研究支援部 事務補佐員
次の業務に係る補助業務・書類作成、書類整理、ファイル管理等のデスクワーク ・会議の日程調整…
|
決定次第終了 |
特定研究員 | その他の地域 | 熊本サンクチュアリ | 野生動物研究センター 熊本サンクチュアリ 特定研究員
チンパンジー及びボノボの獣医学的管理
|
決定次第終了 |
技術補佐員, オフィス・アシスタント | 吉田キャンパス | 医学部・医学研究科 | 医学研究科 医学専攻 基礎病態学講座 病態生物医学 オフィス・アシスタントまたは技術補佐員
試薬作製、顕微鏡画像撮影・解析 経験に応じて分子生物学実験(DNA、タンパク質解析など)の…
|
決定次第終了 |
研究員(非常勤) | 吉田キャンパス | 経済研究所 | 経済研究所 研究員(非常勤)
独立行政法人経済産業研究所及び京都大学経済研究所先端政策分析研究センターの共同研究事業(安…
|
決定次第終了 |
技術補佐員 | 吉田キャンパス | 生命科学研究科 | 生命科学研究科 高次生命科学専攻 認知情報学講座 技術補佐員
細胞実験(蛍光イメージング、細胞培養、データ解析など)、分子生物学実験、及びその他の実験補…
|
決定次第終了 |
技術補佐員 | 吉田キャンパス | 医学部・医学研究科 | 【2021年11月17日修正】医学研究科脳機能総合研究センター 神経機能回復・再生医学講座 技術補佐員
健常者・神経疾患患者の非侵襲的脳刺激実験および脳活動計測など
|
決定次第終了 |
技術補佐員 | 吉田キャンパス | 総合解剖センター | 医学研究科附属総合解剖センター 技術補佐員
研究用顕微鏡組織標本作製補助
|
決定次第終了 |
技術補佐員 | 宇治キャンパス | 生存圏研究所 | 生存圏研究所 生物機能材料分野 技術補佐員
プラスチック複合材料の製造に関する実験補助
|
決定次第終了 |
技能補佐員 | その他の地域 | 熊本サンクチュアリ | 野生動物研究センター 技能補佐員
チンパンジー・ボノボの飼育・管理、施設・設備管理、動物福祉に伴うデータ収集、共同利用研究員…
|
決定次第終了 |
技術補佐員, 教務補佐員 | 吉田キャンパス | 白眉センター 人間・環境学研究科 |
人間・環境学研究科 技術補佐員または教務補佐員
研究の補助業務(タンパク質の発現・精製など)、および試薬の管理などの実験室に関わる事務業務…
|
決定次第終了 |
教務補佐員, 技術補佐員 | 吉田キャンパス | 生命科学研究科 | 生命科学研究科 統合生命科学専攻 教務補佐員または技術補佐員
キイロショウジョウバエの飼育実験、微生物実験、分子生物学実験、データ解析などの補助
|
決定次第終了 |
技術補佐員 | 吉田キャンパス | 医学部附属病院 | 【2021年12月27日修正】医学部附属病院 薬剤部 技術補佐員
調剤・薬品管理業務のなかで薬剤師免許を必要としない業務補助
|
決定次第終了 |
教務補佐員 | 吉田キャンパス | 医学部・医学研究科 | 医学研究科附属がん免疫総合研究センター 教務補佐員
「イメージング質量分析」および「メタボロミクス」の研究補助業務(分析機器を用いた業務)。
|
決定次第終了 |
研究員(非常勤) | 吉田キャンパス | 医学部・医学研究科 | 医学研究科附属脳機能総合研究センター 研究員(非常勤)
ヒト用7テスラMRI装置(研究用)を用いた非侵襲的計測・解析による 脳の構造・機能・代謝物…
|
決定次第終了 |
教務補佐員 | 吉田キャンパス | 医学部附属病院 | 医学部附属病院 皮膚科 教務補佐員
皮膚に関する免疫学的研究、皮膚の形成に関する基礎的研究、皮膚癌や皮膚老化に関する遺伝学的研…
|
決定次第終了 |
事務補佐員 | 吉田キャンパス | 医学部附属病院 | 医学部附属病院 手術部 事務補佐員
手術部受付(受付業務、手術関連の事務作業など)
|
決定次第終了 |
技能補佐員 | その他の地域 | ヒト行動進化研究センター | 霊長類研究所附属人類進化モデル研究センター 技能補佐員
サル類の飼育業務補助
|
決定次第終了 |
特定助教 | 吉田キャンパス | ヒト生物学高等研究拠点 | 高等研究院 ヒト生物学高等研究拠点(ASHBi) システムゲノムグループ(村川グループ)特定助教
システムゲノムグループ(村川グル ープ)では、ヒトゲノムの作動原理を解明し、新しい医療資源…
|
決定次第終了 |
技術補佐員 | 吉田キャンパス | 医学部附属病院 | 医学部附属病院 呼吸器内科 技術補佐員
基本的な実験業務、実験室管理、研究データの管理、集計、資料の作成 (小動物、臨床検体を用い…
|
決定次第終了 |
特定研究員 | 吉田キャンパス | 理学部・理学研究科 | 理学研究科 数学・数理解析専攻 特定研究員
幾何学的群論の研究(科学研究費補助金・基盤研究(A)「幾何学的群論における新しい指導的理論…
|
決定次第終了 |
特定研究員 | 吉田キャンパス | 理学部・理学研究科 | 理学研究科 数学・数理解析専攻 特定研究員
確率解析の研究(科学研究費補助金・基盤研究(A)「ディリクレ形式に基づく確率解析の研究―空…
|
決定次第終了 |
技術補佐員 | 吉田キャンパス | 医学部附属病院 | 医学部附属病院 腎臓内科 技術補佐員
実験補助業務、パソコン入力
|
決定次第終了 |
技術補佐員 | 桂キャンパス | 工学部・工学研究科 | 工学研究科 物質エネルギー化学専攻 技術補佐員
燃料電池について、材料の合成、電池の製作、性能評価などの実験補助
|
決定次第終了 |
技術補佐員 | 吉田キャンパス | 医学部附属病院 | 医学部附属病院 血液内科 技術補佐員
臨床研究に関するデータ入力業務、倫理委員会への書類申請、電子メール連絡、研究参加者対応
|
決定次第終了 |
薬剤師(非常勤) | 吉田キャンパス | 医学部附属病院 | 医学部附属病院 血液内科 薬剤師(非常勤)
薬剤師業務(臨床研究に関するデータ入力業務、倫理委員会への書類申請、電子メール連絡、研究参…
|
決定次第終了 |
看護師(非常勤) | 吉田キャンパス | 医学部附属病院 | 医学部附属病院 血液内科 看護師(非常勤)
看護師業務(臨床研究に関するデータ入力業務、倫理委員会への書類申請、電子メール連絡、研究参…
|
決定次第終了 |
事務補佐員 | 吉田キャンパス | 医学部附属病院 | 医学部附属病院 耳鼻咽喉科・頭頸部外科 事務補佐員
耳鼻咽喉科教室における診療補助業務、事務業務、病院および医学研究科内外諸手続事務処理、郵便…
|
決定次第終了 |
技術補佐員 | 吉田キャンパス | 医学部附属病院 | 医学部附属病院 皮膚科 技術補佐員
皮膚科における実験補助業務、パソコン入力
|
決定次第終了 |
技術補佐員, 教務補佐員 | 吉田キャンパス | 医学部・医学研究科 | 医学研究科 医学専攻腫瘍生物学分野 技術補佐員または教務補佐員
がん研究における分子生物学実験、細胞培養実験等の研究補助業務
|
決定次第終了 |
特定助教 | 吉田キャンパス | ヒト生物学高等研究拠点 | 高等研究院 ヒト生物学高等研究拠点(ASHBi) 発生生物学グループ(永樂グループ) 特定助教
発生生物学グループ(永樂グルー プ)にて、神神経発生における自己組織化メカニズムの解明と中…
|
決定次第終了 |
事務補佐員 | 吉田キャンパス | 医学部・医学研究科 | 医学研究科 医学専攻 腫瘍生物学分野 事務補佐員
研究室における事務補佐全般(研究室における伝票等データ入力、ファイル整理、電話・電子メー…
|
決定次第終了 |
技術補佐員 | 吉田キャンパス | 農学部・農学研究科 | 農学研究科 応用生命科学専攻(生体機能化学分野) 技術補佐員
菌体培養・酵素精製・電気化学測定の実験(あるいは実験補助)。また、必要に応じて、研究室業務…
|
決定次第終了 |
オフィス・アシスタント | 吉田キャンパス | 農学部・農学研究科 | 農学研究科 応用生命科学専攻(生体機能化学分野) オフィス・アシスタント
菌体培養・酵素精製・電気化学測定の実験(あるいは実験補助)。また、必要に応じて、研究室業務…
|
決定次第終了 |
事務補佐員 | 吉田キャンパス | 医学部附属病院 | 医学部附属病院 検査部 事務補佐員
細胞療法センター(C-RACT)および関連研究室での、文書作成補助(コンピュータ入力)、電…
|
決定次第終了 |
技術補佐員 | 吉田キャンパス | 医学部附属病院 | 医学部附属病院 検査部 技術補佐員
細胞療法センター(C-RACT)および関連研究室での、細胞療法に関する生物学実験(フローサ…
|
決定次第終了 |
技術補佐員 | 吉田キャンパス | ヒト生物学高等研究拠点 | 高等研究院 ヒト生物学高等研究拠点(ASHBi) システムゲノムグループ(村川グループ) 技術補佐員
基本的な分子生物学的技術(クローニング、ベクター作成、定量PCR、トランスフェクションなど…
|
決定次第終了 |
技術補佐員, 教務補佐員 | 吉田キャンパス | 理学部・理学研究科 | 理学研究科 物理学・宇宙物理学専攻 技術補佐員または教務補佐員
分子生物学実験(遺伝子組換え操作、大腸菌及び昆虫細胞を用いた組換えタンパク質の発現・精製)…
|
決定次第終了 |
事務補佐員 | 吉田キャンパス | 総合解剖センター | 医学研究科 附属総合解剖センター 事務補佐員
同センターの事務補助および受付業務
|
決定次第終了 |
特定医療技術職員 | 吉田キャンパス | 医学部附属病院 | 医学部附属病院 先端医療研究開発機構臨床研究支援部 特定医療技術職員
治験・臨床研究のコーディネーター業務など
|
決定次第終了 |
事務補佐員 | 吉田キャンパス | 医学部附属病院 | 医学部附属病院 リハビリテーション部 事務補佐員
リハビリテーション部受付(受付業務、リハビリテーション関連の事務作業など)
|
決定次第終了 |
技術補佐員 | 吉田キャンパス | 生命科学研究科 | 生命科学研究科 高次生命科学専攻 技術補佐員
分子生物学・細胞生物学の実験補助
|
決定次第終了 |
事務補佐員 | 吉田キャンパス | 理学部・理学研究科 | 理学研究科 物理学・宇宙物理学専攻 事務補佐員
研究室の事務補助(予算管理、研究会・国際会議の補助、秘書業務等)
|
決定次第終了 |
事務補佐員 | 吉田キャンパス | 医学部附属病院 | 医学部附属病院 検査部 事務補佐員
研究室秘書業務(主に、郵便物・電話・メール・来客対応、検体の受付、その他事務書類の作成)
|
決定次第終了 |
研究員(非常勤) | 宇治キャンパス | 農学部・農学研究科 | 農学研究科 食品生物科学専攻(食品生理機能学分野) 研究員(非常勤)
食品成分の脳神経系や内分泌系、消化器系、循環器系に対して及ぼす作用についての、個体、臓器、…
|
決定次第終了 |
技術補佐員 | 吉田キャンパス | 生命科学研究科 | 生命科学研究科 システム機能学分野 技術補佐員
実験補助およびショウジョウバエの飼育・管理・エサ作り
|
決定次第終了 |
技術補佐員 | 吉田キャンパス | 医学部附属病院 | 医学部附属病院 小児科 技術補佐員
実験補助業務(主に患者血液或いは骨髄などの血球の保存、血球或いはその他組織由来のDNA、蛋…
|
決定次第終了 |
技術補佐員 | 吉田キャンパス | 医学部附属病院 | 医学部附属病院 呼吸器内科 技術補佐員
基本的な実験業務・実験室管理・研究データの管理・集計・資料の作成(小動物・臨床検体を用いた…
|
決定次第終了 |
事務補佐員 | 吉田キャンパス | 医学部附属病院 | 医学部附属病院 医務課 保険福祉掛 事務補佐員
公費医療負担制度に係る業務。窓口業務(公費医療の申請手続きについての説明)、電話対応業務(…
|
決定次第終了 |
特定研究員 | 吉田キャンパス | ヒト生物学高等研究拠点 | 高等研究院 ヒト生物学高等研究拠点(ASHBi) 発生生物学グループ(柊グループ) 特定研究員(ポスドク)
発生生物学グループ(柊グループ)にて哺乳類の初期胚を用いて、哺乳類種間で保存された、あるい…
|
決定次第終了 |
教務補佐員 | 吉田キャンパス | 医学部・医学研究科 | 医学研究科附属がん免疫総合研究センター 教務補佐員
ELISA、PCR、フローサイトメーター等を用いた分子生物学に関する研究および動物実験の補…
|
決定次第終了 |
技術補佐員, 教務補佐員 | 吉田キャンパス | 医学部・医学研究科 | 医学研究科 人間健康科学系専攻 基礎系医療科学講座 技術補佐員または教務補佐員
細胞生物学、分子生物学、マウスを用いた免疫学の実験に関する実験補助。研究室の試薬等の管理業…
|
決定次第終了 |
事務補佐員 | 吉田キャンパス | 医学部附属病院 | 医学部附属病院 遺伝子診療部 事務補佐員
医療事務・外来診療補助者(医師クラーク)。診断書などの文書作成、診療記録の入力および検査デ…
|
決定次第終了 |
技術補佐員 | 吉田キャンパス | 医学部附属病院 | 医学部附属病院 検査部 技術補佐員
検査部業務全般に係わる補佐(患者対応・検体受付分離処理・採血管準備・事務作業含む)
|
決定次第終了 |
看護師(非常勤) | 吉田キャンパス | 医学部附属病院 | 医学部附属病院 検査部 看護師(非常勤)
外来採血室にて患者採血業務。
|
決定次第終了 |
事務補佐員 | 吉田キャンパス | 地球環境学堂 | 地球環境学堂 事務室 事務補佐員
教務業務全般補助(各種証明書発行業務、奨学金業務、窓口対応業務、入試関係補助業務、調査業務…
|
決定次第終了 |
技術補佐員 | 吉田キャンパス | 医学部・医学研究科 | 医学研究科 社会健康医学系専攻 環境衛生学 技術補佐員
研究にかかるデータ管理(関連するデータベースの構築と研究技術補佐)
|
決定次第終了 |
特定研究員 | その他の地域 | 野生動物研究センター | 野生動物研究センター 特定研究員
野生動物の生態・行動・社会に関する研究に従事・推進する。
|
決定次第終了 |
事務補佐員 | 吉田キャンパス | 北部構内事務部 | 北部構内 管理課 管理掛 事務補佐員
事務全般(資産登録に関する業務、競争的資金等適正管理に係る業務補助、各種監査対応補助、他)
|
決定次第終了 |
事務補佐員 | 吉田キャンパス | 社会健康医学系専攻 | 医学研究科 社会健康医学系専攻 薬剤疫学 事務補佐員
授室の事務・経理全般(主に、スケジュール管理、電話、来客対応、出張手続き、書類作成補助、伝…
|
決定次第終了 |
事務補佐員 | 吉田キャンパス | 医学部附属病院 | 医学部附属病院 循環器内科 事務補佐員
秘書業務 (主に、伝票処理、出張手続き、その他書類作成、研究費の管理、 郵便物・電話・メー…
|
決定次第終了 |
特定研究員 | 吉田キャンパス | iPS細胞研究所 | iPS細胞研究所 未来生命科学開拓部門 山中研究室 特定研究員
主任研究者の指導の下、多能性幹細胞および分化細胞を用いた細胞・臓器・個体レベルのaging…
|
決定次第終了 |
特定職員 | 吉田キャンパス | iPS細胞研究所 | iPS細胞研究所 未来生命科学開拓部門 山中研究室 特定職員
主任研究者の指導の下、多能性幹細胞および分化細胞を用いた細胞・臓器・個体レベルのaging…
|
決定次第終了 |
事務補佐員 | 吉田キャンパス | 経営管理研究部 | 経営管理研究部 事務補佐員
秘書業務(経理処理、資料作成、スケジュール管理、電話・メール対応、予算管理、その他部署内サ…
|
決定次第終了 |
技術補佐員 | 吉田キャンパス | 医学部附属病院 | 医学部附属病院 病児保育室 技術補佐員(保育士)
病児保育業務(ただし一部院内における保育業務を含む。)
|
決定次第終了 |
技能補佐員 | その他の地域 | ヒト行動進化研究センター | ヒト行動進化研究センター附属人類進化モデル研究センター 技能補佐員
サル類の飼育業務補助。
|
決定次第終了 |
特定助教 | 吉田キャンパス | 高等研究院 | 高等研究院 豊田理研-京大連携拠点 特定助教
先端的超伝導物質等に関する実験的研究
|
決定次第終了 |
特定研究員 | 吉田キャンパス | ヒト生物学高等研究拠点 | 高等研究院 ヒト生物学高等研究拠点(ASHBi) 単一細胞ゲノム情報解析コア(SignAC) 特定研究員(ポスドク)
Single-Cell Genome Information Analysis Core…
|
決定次第終了 |
教務補佐員, 技術補佐員 | 吉田キャンパス | 生命科学研究科 | 生命科学研究科 高次生命科学専攻 教務補佐員または技術補佐員
マウスの飼育、手術、顕微鏡下での観察、分子生物学実験、データ解析などの補助
|
決定次第終了 |
特定研究員 | 吉田キャンパス | 生命科学研究科 | 生命科学研究科 高次生命科学専攻 特定研究員
マウスの飼育、二光子顕微鏡下での観察、分子生物学実験、データ解析
|
決定次第終了 |
教務補佐員 | 吉田キャンパス | 理学部・理学研究科 | 理学研究科 化学専攻(固体物性化学研究室) 教務補佐員
研究室での実験補助全般(触媒評価・物質合成・化学分析・データまとめなど)
|
決定次第終了 |
教務補佐員, 技術補佐員 | 吉田キャンパス | 医学部・医学研究科 | 医学研究科医学研究支援センター 教務補佐員または技術補佐員
1.センターが管理する機器の貸出・管理に関する業務 2.共用研究機器室、培養室の維持・管理…
|
決定次第終了 |
特定職員 | 吉田キャンパス | iPS細胞研究所 | iPS細胞研究所 基盤技術研究部門 共通機器管理室 特定職員
室長・グループ長の指導の下、各種フローサイトメーターやセルソーター設備の起動、シャットダウ…
|
決定次第終了 |
特定職員 | 吉田キャンパス | iPS細胞研究所 | 【2022年5月12日修正】iPS細胞研究所 未来生命科学開拓部門 中川研究室 特定職員
体細胞初期化メカニズムの解明および効率的なiPS細胞作製方法の開発に関する研究支援職務およ…
|
決定次第終了 |
特定職員 | 吉田キャンパス | iPS細胞研究所 | iPS細胞研究所 増殖分化機構研究部門 吉田研究室 特定職員
主任研究者の指導の下、iPS細胞を用いた心筋再生医療および心疾患の創薬研究に関する研究支援…
|
決定次第終了 |
技術補佐員 | 吉田キャンパス | iPS細胞研究所 | iPS細胞研究所 増殖分化機構部門 小田研究室 技術補佐員
主任研究者の指導の下、上皮細胞の細胞間接着制御機構の研究やiPS細胞技術を用いた生理活性ペ…
|
決定次第終了 |
事務補佐員 | 吉田キャンパス | 本部構内(文系)共通事務部 | 本部構内(文系)共通事務部 総務課 人事掛 事務補佐員
兼業手続等の人事関係業務全般
|
決定次第終了 |
特定職員 | 吉田キャンパス | 医学部・医学研究科 | 医学研究科事務部 特定職員
医学研究科に採用する教員(外国人含む)のリクルート、採用、着任に係る業務全般。
|
決定次第終了 |
事務補佐員 | 吉田キャンパス | 人間・環境学研究科 | 人間・環境学研究科 事務補佐員
研究室における事務補助 (田部研究室における関連データの入手、整理、目録作成、デジタル化、…
|
決定次第終了 |
事務補佐員 | 吉田キャンパス | 国際高等教育院 | 国際・共通教育推進部 留学生支援課 国際交流サービスオフィス 事務補佐員
事務補助(総務業務、旅費業務、経理業務、その他国際交流に関する関係業務)
|
決定次第終了 |
事務補佐員 | 吉田キャンパス | 情報学研究科 | 情報学研究科 社会情報学専攻 事務補佐員
研究室における英語によるメール対応等の事務補佐業務、外国人研究員・留学生の対応業務。
|
決定次第終了 |
事務補佐員 | 吉田キャンパス | フィールド科学教育研究センター | フィールド科学教育研究センター 海洋生態系部門 事務補佐員
研究室の秘書業務および事務補助業全般(メール対応、予算・発注・機材管理ほか)
|
決定次第終了 |
特定研究員 | 吉田キャンパス | ヒト生物学高等研究拠点 | 高等研究院 ヒト生物学高等研究拠点(ASHBi) 造血幹細胞・血液疾患グループ(山本玲グループ) 特定研究員(ポスドク)
1.造血幹細胞のメカニズム解明 2.血液の加齢メカニズム解明 3.血液疾患(白血病・骨髄異…
|
決定次第終了 |
教務補佐員 | 吉田キャンパス | ヒト生物学高等研究拠点 | 高等研究院 ヒト生物学高等研究拠点(ASHBi)単一細胞ゲノム情報解析コア(SignAC) 教務補佐員
主にロングリード型シーケンサーによるゲノム・エピゲノム解析(ライブラリーの構築と評価、シー…
|
決定次第終了 |
事務補佐員 | 吉田キャンパス | 総合解剖センター | 医学研究科附属総合解剖センター 事務補佐員
センターの事務補助および受付業務など
|
決定次第終了 |
研究員(非常勤) | 吉田キャンパス | 工学部・工学研究科 | 工学研究科 材料工学専攻 研究員
次の1および2、または1か2の業務。1 資源循環型社会形成のためのリサイクルプロセス研究に…
|
決定次第終了 |
事務補佐員 | 吉田キャンパス | 医学部・医学研究科 | 医学研究科 社会健康医学系専攻 健康要因学講座 予防医療学 事務補佐員
研究室の事務補助および秘書業務(スケジューリング・来客対応・電話対応・データ入力、講義資料…
|
決定次第終了 |
特定職員 | 吉田キャンパス | 医学部附属病院 | 医学部附属病院 医務課地域ネットワーク掛(脳卒中相談窓口) 特定職員(社会福祉士)
次の脳卒中相談窓口に係るソーシャルワーク業務全般
|
決定次第終了 |
教務補佐員 | 吉田キャンパス | 物質-細胞統合システム拠点 | 高等研究院 物質-細胞統合システム拠点 教務補佐員
多孔性配位高分子の試料合成、X線回折測定、TG測定、ガス・蒸気吸着測定、BET比表面積の解…
|
決定次第終了 |
事務補佐員 | 吉田キャンパス | iPS細胞研究所 | iPS細胞研究所 未来生命科学開拓部門 髙橋和利研究室 事務補佐員
研究室における事務補助職務。 事務、会計処理、メール対応、物品の在庫管理・発注補助 ・業務…
|
決定次第終了 |
特定研究員 | 桂キャンパス | 工学部・工学研究科 | 工学研究科 マイクロエンジニアリング専攻 特定研究員
マイクロ流体デバイス内に作製したオンチップ血管網とiPS由来細胞を用いた新規評価システムの…
|
決定次第終了 |
技術補佐員 | 桂キャンパス | 工学部・工学研究科 | 工学研究科 マイクロエンジニアリング専攻 技術補佐員
実験補佐業務(マイクロ流体デバイスの製作、細胞培養、顕微鏡観察データの収集・分析、実験器具…
|
決定次第終了 |
事務補佐員 | 吉田キャンパス | 研究規範マネジメント室 | 研究推進部 研究規範マネジメント室 事務補佐員
遺伝子組換え実験および病原体の管理関係業務(遺伝子組換え実験についての申請・承認管理業務お…
|
決定次第終了 |
特定職員 | 吉田キャンパス | 医学部附属病院 | 医学部附属病院 がんセンター 特定職員(がん相談員:社会福祉士)
患者(大人および小児)と家族の療養上の相談、がん診療に関する情報提供、がん診療や生活全般に…
|
決定次第終了 |
事務補佐員 | 吉田キャンパス | 社会健康医学系専攻 | 医学研究科 社会健康医学系専攻 健康管理学講座 医療倫理学分野 事務補佐員
研究室の事務補助および秘書業務(京都大学医学研究科医の倫理委員会委員長および医学部附属病院…
|
決定次第終了 |
特定職員 | 吉田キャンパス | 医学部附属病院 | 医学部附属病院 先端医療研究開発機構クリニカルトライアルサイエンス部 特定職員(臨床開発モニター)
臨床試験・医師主導治験におけるモニタリング業務。 試験実施に関する資料確認、病院へ訪問し、…
|
決定次第終了 |
特定職員 | 吉田キャンパス | 医学部附属病院 | 医学部附属病院 先端医療研究開発機構クリニカルトライアルサイエンス部 特定職員(データマネジメント担当者)
臨床試験・医師主導治験におけるデータマネジメント業務
|
決定次第終了 |
特定医療技術職員 | 吉田キャンパス | 医学部附属病院 | 医学部附属病院 先端医療研究開発機構クリニカルトライアルサイエンス部 特定医療技術職員(臨床開発モニター)
臨床試験・医師主導治験におけるモニタリング業務。 試験実施に関する資料確認、病院へ訪問し、…
|
決定次第終了 |
特定医療技術職員 | 吉田キャンパス | 医学部附属病院 | 医学部附属病院 先端医療研究開発機構クリニカルトライアルサイエンス部 特定医療技術職員(データマネジメント担当者)
臨床試験・医師主導治験におけるデータマネジメント業務
|
決定次第終了 |
事務補佐員 | 吉田キャンパス | 医学部・医学研究科 | 医学研究科 教務課 事務補佐員(図書)
図書館業務全般(京都大学医学図書館人間健康科学系図書室の閲覧業務を含む)
|
決定次第終了 |
事務補佐員 | その他の地域 | 桂地区(工学研究科)事務部 | 桂地区(工学研究科)総務課 事務補佐員
事務補佐(福井謙一記念研究センター事務室業務全般 )、総務業務(出張関係、郵便関係、各種イ…
|
決定次第終了 |
特定研究員 | 吉田キャンパス | ヒト生物学高等研究拠点 | 高等研究院 ヒト生物学高等研究拠点(ASHBi) 発生生物学グループ(永樂グループ) 特定研究員(ポスドク)
神経発生における自己組織化メカニズムの解明と中枢神経系の種特異的な構造および機能を生みだす…
|
決定次第終了 |
特定助教 | 吉田キャンパス | ヒト生物学高等研究拠点 | 高等研究院 ヒト生物学高等研究拠点(ASHBi) 発生生物学グループ(柊グループ)特定助教
哺乳類(特に霊長類)初期胚を対象として、哺乳類種間で保存された、あるいは異なる、初期発生機…
|
決定次第終了 |
特定研究員 | 吉田キャンパス | ヒト生物学高等研究拠点 | 高等研究院 ヒト生物学高等研究拠点(ASHBi) 腎臓病学グループ(柳田グループ) 特定研究員(ポスドク)
マウス、霊長類、ヒト組織を用いて腎発生および腎障害・修復メカニズムの種間比較を行う。さらに…
|
決定次第終了 |
特定助教 | 吉田キャンパス | ヒト生物学高等研究拠点 | 高等研究院 ヒト生物学高等研究拠点(ASHBi) 腎臓病学グループ(柳田グループ) 特定助教
マウス、霊長類、ヒト組織を用いて腎発生および腎障害・修復メカニズムの種間比較を行う。さらに…
|
決定次第終了 |
事務補佐員 | 吉田キャンパス | 学際融合教育研究推進センター | 学際融合教育研究推進センター 地域連携教育研究推進ユニット 事務補佐員
地域連携教育研究推進ユニットに関わる事務補佐
|
決定次第終了 |
技能補佐員 | 吉田キャンパス | 医生物学研究所 | 医生物学研究所 附属再生実験動物施設 技能補佐員
実験動物の飼育管理、清掃・消毒作業、飼育器材の洗浄・滅菌作業など
|
決定次第終了 |
技術補佐員 | 吉田キャンパス | 総合生存学館 | 総合生存学館 技術補佐員
環境に調和した高分子材料合成に関連する研究補助。簡単な有機合成や高分子合成実験、その生成物…
|
決定次第終了 |
事務補佐員 | 桂キャンパス | 工学部・工学研究科 | 【2022年6月10日修正】工学研究科 電気工学専攻 事務補佐員
研究室事務補佐(書類作成、メール対応、来客準備対応、予算管理、研究室内の事務全般)
|
決定次第終了 |
技術補佐員 | 桂キャンパス | 工学部・工学研究科 | 工学研究科 電気工学専攻 技術補佐員
研究室における実験もしくは解析補助業務、データ収集および資料整理
|
決定次第終了 |
研究員(非常勤) | 桂キャンパス | 工学部・工学研究科 | 工学研究科 電気工学専攻 研究員
回転機に関する解析や実験の実施、データ収集
|
決定次第終了 |
特定研究員 | 宇治キャンパス | 化学研究所 | 化学研究所 複合基盤化学研究系 分子集合解析研究領域 特定研究員
ペロブスカイト太陽電池の材料開発、デバイス作製および特性評価
|
決定次第終了 |
特定研究員 | 桂キャンパス | 工学部・工学研究科 | 工学研究科 マイクロエンジニアリング専攻 特定研究員
生物の形態形成の数理モデリング・シミュレーションまたは生物の形態形成の原理の工学応用に関す…
|
決定次第終了 |
技術補佐員 | 宇治キャンパス | 化学研究所 | 化学研究所 複合基盤化学研究系 分子集合解析研究領域 技術補佐員
ペロブスカイト太陽電池の作製および分析の実験補助
|
決定次第終了 |
事務補佐員 | 桂キャンパス | 桂地区(工学研究科)事務部 | 桂地区(工学研究科)学術協力課 事務補佐員
研究協力関係事務補佐(国際交流関係事務、研究室電話対応、ファイリング、学内便業務、その他掛…
|
決定次第終了 |
特定研究員 | 吉田キャンパス | 高等研究院 | 高等研究院 ヒト生物学高等研究拠点(ASHBi) 分子腫瘍学グループ(小川グループ) 特定研究員(ポスドク)
最先端のシーケンスや単一細胞解析技術を駆使し、加齢による組織のリモデリング機構とその生理的…
|
決定次第終了 |
特定研究員, 特定職員, 教務補佐員 | 吉田キャンパス | ヒト生物学高等研究拠点 | 高等研究院 ヒト生物学高等研究拠点(ASHBi) 発生生物学グループ(柊グループ) 特定研究員、特定職員または教務補佐員
マウスを用いた動物実験(系統管理、個体識別、腹腔内注射など)、分子生物学実験(DNA精製や…
|
決定次第終了 |
特定職員, 事務補佐員 | 吉田キャンパス | ヒト生物学高等研究拠点 | 高等研究院 ヒト生物学高等研究拠点(ASHBi) 発生生物学グループ(柊グループ) 特定職員または事務補佐員
京都大学財務会計システムによる購入依頼データ入力・予算管理業務、教育研究活動等に関する書類…
|
決定次第終了 |
研究員(非常勤), 教務補佐員, 技術補佐員 | 吉田キャンパス | 農学部・農学研究科 | 農学研究科 糸状菌・環境インターフェイス工学講座 研究員(非常勤)または教務補佐員または技術補佐員
一般的な分子生物学的な実験。必要に応じて、研究室の業務(試薬管理や発注・検収など)も担当。
|
決定次第終了 |
事務補佐員 | 吉田キャンパス | 医学部・医学研究科 | 医学研究科 人間健康科学系専攻 先端基盤看護科学講座 ビックデータ医科学分野 事務補佐員
研究室の事務補助および秘書業務(電話対応、メール返信、予算管理、研究室の運営業務)
|
決定次第終了 |
教務補佐員 | 桂キャンパス | 工学部・工学研究科 | 工学研究科 マイクロエンジニアリング専攻 教務補佐員
工作機械の操作指導、生産加工に関わる実験補佐および教務補佐
|
決定次第終了 |
特定研究員 | 吉田キャンパス | 農学部・農学研究科 | 農学研究科 糸状菌・環境インターフェイス工学講座 特定研究員
糸状菌、植物病原菌、木材腐朽菌と外的環境との相互作用や基質の分解機構に関する研究
|
決定次第終了 |
特定専門業務職員 | 吉田キャンパス | 学生総合支援機構 | 学生総合支援機構 特定専門業務職員
カウンセラー(アドバイザー)業務。外国人留学生相談(保護者・関係教職員へのコンサルテーショ…
|
決定次第終了 |
事務補佐員 | 桂キャンパス | 工学部・工学研究科 | 工学研究科 物質エネルギー化学専攻 事務補佐員
研究室秘書(研究室の事務・経理業務、文書作成、各種データ入力)
|
決定次第終了 |
特定助教, 特定研究員 | 吉田キャンパス | 医学部・医学研究科 | 医学研究科 社会健康医学系専攻 医療経済学分野 特定助教または特定研究員
医療における解析改善プロジェクトにおいて、様々な医療や介護や健康にかかわる管理データや記録…
|
決定次第終了 |
事務補佐員 | 吉田キャンパス | 総合生存学館 | 総合生存学館 事務部 事務補佐員
教務掛業務の事務補佐。主に学生に関する教務事務業務を担当。(カリキュラム作成、授業・試験に…
|
決定次第終了 |
事務系職員(職員採用試験・統一採用試験以外の採用) | 吉田キャンパス | 総合生存学館 | 総合生存学館 事務部 事務職員(職員の育児休業に伴う任期付職員)
総務・広報掛における事務全般(会議・委員会の運営、教職員の人事手続き、各種調査・照会・通知…
|
決定次第終了 |