利用できる方
京都大学(以下、本学)の役員および教職員(元役員および教職員を含む)、本学の卒業生、本学の学生、パートナー大学(*1)の役員および教職員、同居子会社等(*2)の役員および従業員の方などが利用いただけます。
- パートナー大学:京都外国語大学・京都光華女子大学・京都工芸繊維大学・京都女子大学・京都市立芸術大学・京都美術工芸大学・同志社女子大学
- 同居子会社等:株式会社TLO京都・京都大学イノベーションキャピタル株式会社・京大オリジナル株式会社・みやこキャピタル株式会社
(2025年4月現在)
入館方法
受付で入館手続きの上、ご入館ください。
(初回来館時のみ、IC教職員証・IC学生証・名誉教授証などを受付にご提示ください。)
受付は、新丸の内ビルディング10階にあります。
開館日・利用時間および休館日
開館日 | 月曜日~日曜日(以下の休館日を除きます。) ※ 土曜日・日曜日・祝日については会議室利用がある時間帯のみ開館します。 |
---|---|
開館時間 | 8時30分~21時00分(夜間の利用時間に会議室の使用がない場合等には、20時00分に閉館することがあります。) ※ 新丸の内ビルディングオフィスエリアは土曜日・日曜日・祝日が休館のため利用に制限が生じます。 土曜日・日曜日・祝日に会議室をご利用の場合は、使用責任者の方で、案内要員を確保いただく必要があります。 |
休館日 | 12月28日~翌年1月3日 ※上記以外に臨時に休館する場合があります。 |
利用できる施設
- 大会議室D、中会議室(有料)
予約が必要です。
会議室の利用に関しては以下のページをご覧ください。
会議室予約方法 - ラウンジ(無料)
京都アカデミアフォーラムでのインターネット接続
KUINS-Air、eduroam、Free Wi-Fi (NTT東日本)がご利用いただけます。
詳細については、以下のサイトでご確認ください。
Wi-Fi(KUINS-Air等) | 京都大学情報環境機構
会議室利用時間と料金表
利用日が2025年10月1日以降(1時間単位での予約)
会議室名(面積) | 1時間当たりの利用料金 |
---|---|
大会議室D(約68㎡) | 10,200円 |
中会議室(約30㎡) | 4,500円 |
- 予約開始時間は毎時00分と30分です。
- 設営準備および原状復帰を含めた時間で予約してください。
- 土曜日、日曜日、祝日は「非公開」とさせていただきます。
ご自身では予約はいただけませんので、空き状況の確認・予約(利用の3か月前まで)はメールにてご連絡をお願いします。
なお、利用(予約)は設営準備、原状復帰を含め4時間以上でお願いします。
また、中会議室の単独での利用はご遠慮いただき、大会議室との併用をお願いします。
利用日が2025年9月30日まで(枠単位での予約)
会議室 | 面積 | 利用区分および利用料金(単位:円・税込) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
1. 全日 9時00分~21時00分 |
2. 午前 9時00分~12時00分 |
3. 午後 13時00分~17時00分 |
4. 夜間 18時00分~21時00分 |
延長料金 | |||
大会議室D | 約68㎡ | 101,500 | 30,500 | 40,500 | 30,500 | 15,500 | |
中会議室 | 約30㎡ | 45,000 | 13,500 | 18,000 | 13,500 | 7,000 |
- 上記、枠単位の利用時間・料金となります。
- 準備・受付・後片付け等にかかわらず、来場者(利用者)の入室から退室までの時間とします。
- 上記区分の時間以外での貸出は行っていません。
- 上記時間帯より前後に予約が無い場合は、1時間の利用を延長することが可能です。
- 9時以前および21時以後の延長はできません。
貸出備品
備品については無料でご利用いただけます。備付プロジェクター、ホワイトボード、レーザーポインター、各種ケーブルなどがあります。事前にご相談ください。
また、ノートパソコン、Web会議用カメラ・マイクのご利用については、ウェブ予約システムの通信欄にて、事前にお知らせください。なお、貸出備品には数に限りがあります。先着順となりますので予めご了承ください。
詳細については、以下のページをご覧ください。
よくあるご質問
利用規則等
- 京都アカデミアフォーラム規程
- 京都アカデミアフォーラム個人情報保護方針