
京都大学宇治おうばくプラザは、世界遺産の平等院や萬福寺などの文化財が点在する歴史ある宇治の発信拠点であり、本学における学術の交流、学生への支援、産学官連携の推進および地域社会との連携を図り、本学における教育研究および学術文化の発展ならびに社会貢献に寄与することを目的として建設された施設です。
300名を収容できるホールや、大小さまざまなセミナー室が5部屋あり、国際会議、講演会や学会、研究会、学生のサークル活動など、幅広く使用することができます。
利用時間 | 9時00分~20時30分 ※ 新型コロナウイルス感染症対策方針の変更等により、利用時間等が変更になる可能性がありますのであらかじめご了承ください。 |
---|---|
休館日 | 6月18日(創立記念日) 8月第3週の月曜日~水曜日 12月28日~1月3日(年末年始) ※ 臨時に休館、開館することがあります。 |
場所 | 〒611-0011 京都府宇治市五ケ庄 JR黄檗駅下車徒歩5分 京阪電車黄檗駅下車徒歩6分 |
連絡先 | 京都大学宇治おうばくプラザ事務室 〒611-0011 京都府宇治市五ケ庄 Tel: 0774-38-4394 E-mail: obaku*uji.kyoto-u.ac.jp (*を@に変えてください) |
お知らせ
「宇治おうばくプラザの使用における遵守事項(新型コロナウイルス感染拡大予防対応分)」について(2023年3月13日)
- 宇治おうばくプラザの使用にあたりご一読のうえ、新型コロナウイルスの感染拡大防止にご協力をお願いします。
- 各会場における定員(最大収容人数)は、京都府による催物(イベント等)の開催制限要請に応じて変更されます。
宇治おうばくプラザについて
- フロアマップ(施設のご案内)
- アクセスマップ
- その他の施設
レストラン「きはだ」