国際交流多目的ホール竣工記念披露式典を挙行(2008年6月2日)
国際交流センターでは、国際交流多目的ホールにおいて竣工記念披露式及び祝賀会を開催いたしました。
このホールは、財団法人 武田科学振興財団からの特別事業「武田記念外国人留学生支援助成2005」による本学プロジェクトの一環として竣工したものです。
式典では、オープニングのテープカットの後、尾池和夫総長の式辞と財団へ感謝状が贈呈され、財団理事長の横山巌氏より祝辞を賜りました。その後、ホール内の設備見学に続いて祝賀会が行われました。
祝賀会では学内外から多数の出席者を得、横山俊夫国際交流推進機構長並びに森純一国際交流センター長のご挨拶に続き、オランダから交換留学生として来日し、現在、理学部に在籍中のステファニー・コルクさんが、留学生を代表して感謝の言葉を披露してくれました。
最後は西村周三理事から今後の国際交流・学生交流についての抱負と展望そして期待が述べられ、祝賀会は盛況のうちに幕を閉じました。
武田記念外国人留学生支援助成2005「武田記念京都大学外国人留学生特別支援プロジェクト」成果報告
- 「武田記念京都大学外国人留学生特別支援プロジェクト」概要
- 平成17年度事業
- 平成18~平成19年度事業
- 「武田記念特別チューター制度」
- 「武田記念学生交流促進シンポジウム」
- 「国際交流センター建物環境整備事業 II 」(武田記念国際交流多目的ホール設置)
尾池和夫総長の挨拶
- 京都大学国際交流多目的ホール竣工記念披露式 挨拶 (2008年6月2日)
当日の写真
|
テープカットの様子
|
横山巖 武田科学振興財団理事長への感謝状の贈呈
|
|
左から横山巖 武田科学振興財団理事長、京都大学の尾池和夫総長、西村周三理事・副学長
|
|
左からステファニー・コルクさん、横山俊夫副学長・国際交流推進機構長、森純一国際交流センター長
|
|
祝賀会
|
竣工記念披露式:会場の様子
|