京都大学メールマガジン Vol.74

京都大学メールマガジン Vol.74

-----------------------------------------------------
 京都大学メールマガジン Vol.74
-----------------------------------------------------

 ------------------------------
  目次:
  ◆今月のトピックス
  「京都大学アカデミックデイ」
  「京大フェス2012 講演と交流のワンダーランド」
  「京都大学春秋講義」
  ◆「AUN Educational Forum and Young Speakers Contestに参加して」経済学部 高橋 佑吉
  ◆大学の動き
  ◆研究成果
  ◆イベントのお知らせ
 ------------------------------

◆今月のトピックス
 9月には京都大学のイベントとして、「京都大学アカデミックデイ」「京大フェス2012 講演と交流のワンダーランド」「京都大学春秋講義」を開催します。

○京都大学アカデミックデイ(9月2日(日曜日))
 「京都大学アカデミックデイ」は、京都大学が「国民との科学・技術対話」支援事業の一環として、市民や研究者、文系、理系を問わず、だれもが学問の楽しさ・魅力に気づくことができるコミュニケーションの場です。プログラム等、詳しくは以下のページをご参照ください。

 http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news4/2012/120902_1.htm

○京大フェス2012 講演と交流のワンダーランド(9月8日(土曜日))
 現役学生、若手卒業生および一般の方を対象に、フォーラム形式の交流会「京大フェス2012 講演と交流のワンダーランド」を開催します。当日は京都大学OBを中心に、各界で活躍している社会人による講演や新しいプロジェクトに挑戦している大学生による発表等、様々なプログラムを予定しています。プログラム等、詳しくは以下のページをご参照ください。(事前登録制・先着順。参加費有料)

 http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news4/2012/120908_1.htm

○京都大学春秋講義(9月16日(日曜日)および9月30日(日曜日))
 春秋講義は、京都大学における学術研究活動の中で培われてきた知的財産について、広く学内外の人々と共有を図るため、1988(昭和63)年秋から開講しています。講義はメインテーマをもうけ、時宜を得たテーマについて講義を行います。今回のテーマは「危機管理」です。詳しくは以下のページをご参照ください。

 http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h8/d2/news4/2012/120930_1.htm

◆「AUN Educational Forum and Young Speakers Contestに参加して」経済学部 高橋 佑吉

 私は昨年AUN Educational Forum and Young Speakers Contest(以下AUN)に幸運にも選ばれ、参加させていただきました。ここでは、AUNでの経験、それを通して学んだこと、そして、今後の私の展望を中心に述べていきたいと思います。
 このプログラムはASEANの各国と日中韓の大学から2名ずつ参加し、1週間ほど寝食を共にしながらディスカッションや様々なイベントを通じて交流を図るものです。会議のコンテンツには、スピーチコンテストとディスカッション部門があり、私はスピーチコンテストに出場させていただきました。結果としては本当に惨憺たるもので、他国の学生の英語のレベルの高さ、また、自分の英語能力の低さに愕然としたことは今でも本当によく覚えております。
 このように英語能力の低さに愕然とした私でありますが、この会議を一番楽しめたのではないかと思っております。なぜか?それは、私がこのプログラムから学んだことにもつながるのですが、「たとえ英語ができなくても、積極的に自分から話しかければコミュニケーションをとれる」と信じ、どんどんいろんな参加者に話しにいったからです。実際、自分から話しかけると、相手も私にあわせて少しゆっくり話してくれ、会話をすることもできましたし、相手からも話しかけてくれるようになり、すぐに溶け込むことができました。このことは私にとって本当に大きな自信となり、何事に対しても積極的な姿勢をもつということが身に付いたと思っております。
 帰国後、自分の英語のできなさに危機感をもった私は、これではまずいと思い、本腰入れて英語の勉強を始め、周りに留学を志す仲間が多かったことの影響もあってか、留学を目指すようになりました。英語の勉強はかなり大変なものでしたが、頑張った結果、TOEFLなどの試験の点数も徐々に上がっていき、来年1月より香港大学に留学する予定です。
 たった1週間でしたが、このプログラムは私に本当に大きな、素晴らしい影響を与えてくれました。今でも大学生活のなかでの有数の思い出の一つに挙げられます。選考課題はなかなかハードなものでしたが、頑張って応募して良かったと本当に思っております。
 今年も京都大学から2名派遣されて参加してきたようですが、とても楽しめたということを聞きました。今後もこのプログラムが続き、もっと多くの学生が参加し自分なりの成長や視野を広げる大きなきっかけとなってくれればと強く思います。

◆大学の動き

○学術情報メディアセンターはオランダのアイントホーフェン工科大学インダストリアルデザイン学部と学術交流協定を締結しました。
 http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news7/2012/120816_1.htm

○平成24年度京都大学交流会を開催しました。
 http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news7/2012/120803_1.htm

○アジア研究教育拠点事業 第3回ステアリング委員会を開催しました。
 http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news7/2012/120716_1.htm

○総合博物館が若手研究者の国際交流を実施しました。
 http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news7/2012/120727_3.htm

○京都大学マレーシア同窓会が設立されました。
 http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news7/2012/120711_1.htm

○第3回国際ナノ・マイクロアプリケーションコンテスト(iCAN'12)で京都大学チームが第2位を受賞しました。
 http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news7/2012/120707_1.htm

○大学院農学研究科附属農場の移転について
 http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news7/2012/120730_1.htm

○「被災地の復興・日本の活力再生を支える研究大学として」(共同声明)
 http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news7/2012/120727_1.htm

◆研究成果

○自閉症スペクトラム障害でミラーニューロン回路の不全
 http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news6/2012/120815_1.htm

○チンパンジーの味覚には地域特異的な遺伝子が関係している
 http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news6/2012/120817_1.htm

○実験用シロネズミの起源
 http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news6/2012/120817_2.htm

○ヒトをはじめとする哺乳類の頭蓋骨の進化的起源を解明
 http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news6/2012/120814_1.htm

○青ジソから老化やメタボリックシンドローム予防に有望な生体内抗酸化力を高める成分を発見
 http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news6/2012/120806_1.htm

○患者さん由来iPS細胞でALS病態解明・治療薬シーズを発見
 http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news6/2012/120802_1.htm

○ミクロな磁気円盤におけるスピン状態の対称性の破れを発見
 http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news6/2012/120801_1.htm

◆イベントのお知らせ

○第3回エネルギー理工学研究所 国際シンポジウム "The 3rd International Symposium of Advanced Energy Science ~Toward Zero-Emission Energy~"
 http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news4/2012/120904_1.htm

○京都大学アカデミックデイ
 http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news4/2012/120902_1.htm

○ウォークインサイエンス
 http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news4/2012/120902_2.htm

○第28回品川セミナー「大人になっても神経細胞は増えているの?-その不思議な役割について」
 http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news4/2012/120907_1.htm

○京大フェス2012 講演と交流のワンダーランド
 http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news4/2012/120908_1.htm

○シンポジウム「人材育成と現代の教育」
 http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news4/2012/120908_2.htm

○リサーチシンポジウム "APRU Research Symposium on University Museums: Forming a University Museum Collection Network As the Core of Frontier Research"
 http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news4/2012/120914_1.htm

○高校生シンポジウム「安心安全の近未来社会とプラズマ科学」
 http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news4/2012/120915_1.htm

○京都大学春秋講義
 http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h8/d2/news4/2012/120930_1.htm

○平成24年度京都大学霊長類研究所東京公開講座「霊長類研究の最前線」
 http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news4/2012/120607_1.htm

○平成24年度 第4回 花山天体観望会 「名月と名曲」
 http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news4/2012/120929_2.htm

○経営管理教育部 入試説明会
 http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news4/2012/120929_1.htm

○京都大学・立命館大学合同フォーラム2012 in 仙台 ~がんばろう、東北~
 http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news4/2012/120930_1.htm

○第3回 飛騨天文台自然再発見ツアー
 http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news4/2012/121008_1.htm

○第7回女子中高生のための関西科学塾
 http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news4/2012/130317_1.htm


 >>その他のイベント情報はこちらをご覧ください。
  http://www.kyoto-u.ac.jp/ja?type=monthly&;c2=1

---------------------------------
★このメールは、転送していただいて差し支えございません。
---------------------------------
★このメールは送信専用メールアドレスから配信されています。
 このままご返信いただいてもお答えできませんのでご了承ください。
---------------------------------
★配信停止
https://reg34.smp.ne.jp/regist/is?SMPFORM=rbn-rdnd-f044992db74e71788c1e184d44f591d0
のフォームから配信停止を行ってください。
---------------------------------
□編集・発行
京都大学 渉外部広報・社会連携推進室 kumg_re*mail2.adm.kyoto-u.ac.jp (*を@に変えてください)

〒606-8501
京都市左京区吉田本町 電話 075-753-2338
---------------------------------