第7回女子中高生のための関西科学塾

第7回女子中高生のための関西科学塾

 理系進学を目指す女子中高生に、もっと理科のことを知ってもらい、実験に取り組んでもらい、そして、将来、研究者・技術者としての自分を想像してもらうことを目的とした科学塾を2012年9月から2013年3月まで全5回にわたり開催します。実験や見学会などさまざまなイベントが予定されています。

日時・場所

  • 第1回 2012年9月1日(土曜日)午後 奈良女子大学
  • 第2回 2012年10月21日(日曜日)午後 大阪大学・京都大学
  • 第3回 2012年11月10日(土曜日)終日 けいはんな学研都市
  • 第4回 2012年11月18日(日曜日)午後 大阪府立大学・神戸大学
  • 第5回 2013年3月16日(土曜日)、17日(日曜日) 奈良女子大学

京都大学(第2回)での実験内容(対象:高校生)

理学研究科 助教 野村英子 星からの光を科学する -色やスペクトルによる星の分類-
理学研究科 教授 上正明、准教授 小西由紀子、講師 稲生啓行 コンピュータを使って数学しよう(仮題)
理学研究科 助教 野上大作 宇宙の膨張速度を測ってみよう
理学研究科 教授 高橋淑子 卵の中をのぞいてみよう!体作りの不思議
人間・環境学研究科 助教 幡野恭子 生物のミクロの世界を実体験! -身近な微生物を光学顕微鏡・電子顕微鏡で観てみよう-
情報学研究科 講師 細川浩、助教 前川真吾 生き物の光るしくみ-クラゲはなぜ光るの?-
高等教育研究開発推進機構 教授 舟橋春彦 光の示す不思議な世界
工学研究科 教授 松原誠二郎 分子をつくる現場 -簡単な有機合成と構造確認-
総合博物館館長 教授 大野照文 貝体新書:2枚貝の仕組みに迫ろう
物質ー細胞統合システム拠点(iCeMS)
研究員 田中智子
見えない光でものを見よう!
物質ー細胞統合システム拠点(iCeMS)
研究員 水町衣里
最先端の科学をみんなで共有する方法を考える
物質ー細胞統合システム拠点(iCeMS)
教授 原田慶恵
DNAを顕微鏡で観察してみよう
情報学研究科 講師 宮崎修次 カオス・フラクタルの世界を知る

対象

中学1年生から高校3年生までの女子:合計150名、同伴者:50名
※第2回京都大学開催については、高校生およびその同伴者

参加費

第1回から第4回:無料
第5回:中学生 4,935円、高校生 5,250円、同伴者 5,985円(いずれも宿泊・食事代)

参加申し込み方法

Webサイト、FAX、E-mailにてお申込みください。
FAXはチラシ裏面またはwebサイトからダウンロードした申込用紙に記入し、運営事務局あてに送信してください。
E-mailは申込書の必要事項をもれなく転記し、件名を「科学塾申込」として、送信してください。

申し込み締切

第1回: 2012年8月15日(水曜日)、第2回:9月19日(水曜日)、第3回:10月31日(水曜日)、第4回:10月24日(水曜日)、第5回: 2013年1月15日(火曜日)

申し込み先および問い合わせ先

奈良女子大学社会連携センター 関西科学塾運営事務局
URL: http://kagaku-juku.jp/
FAX:0742-20-3958
E-mail:kagakujuku_office*cc.nara-wu.ac.jp(*を@に変えてください)

主催

奈良女子大学

共催

大阪大学男女共同参画推進オフィス、京都大学女性研究者支援センター、神戸大学男女共同参画推進室、大阪府立大学、資生堂、京都大学理学研究科、日本物理学会、奈良女子大学女性研究者共助支援事業本部、まほろば・けいはんな科学ネットワーク、けいはんな女性研究者ネットワーク、奈良先端科学技術大学院大学男女共同参画室

協力

男女共同参画学協会連絡会、日本分子生物学会、日本遺伝学会、大阪大学21世紀懐徳堂、日本鉄鋼協会、日本金属学会

後援

文部科学省、奈良県教育委員会、大阪府教育委員会、京都府教育委員会、兵庫県教育委員会、滋賀県教育委員会、和歌山県教育委員会(申請中を含む)

参考URL

奈良女子大学社会連携センター 関西科学塾運営事務局
http://kagaku-juku.jp/