メインコンテンツに移動
サイト内検索
教員検索
検索
close
CLOSE
search
menu
グローバルナビゲーション
京大について
総長からのメッセージ
理念・沿革・運営・将来構想
大学評価
データ集(学生数、入学状況等)
役員等・組織・諸規程
栄誉等
キャンパス・施設案内
広報活動
調達情報
法人としての取組
男女共同参画について
公表事項
情報公開
世界から見た京都大学
入試・高大連携
一般選抜
特色入試
その他の学部入学試験
留学生のための入試
大学院入試
入学検定料の免除について
京都大学受験生ナビゲーション
オープンキャンパス
高大連携
女子高生へのメッセージ
大学案内冊子「知と自由への誘い 」
関連情報
教育・学生支援
教育の体制と内容
経済支援
海外留学を希望する京大生へ
大学行事
課外活動支援
学生表彰など
学生相談・障害学生支援・就職
キャンパスライフ支援
学生支援の窓口・証明書発行など
学生支援の情報発信
京都大学に在籍する留学生の方へ
研究・産官学連携
研究活動を知る
研究成果の公開ポリシー
産官学連携(共同研究・知的財産・ベンチャー支援)
京都大学に寄附する
京都大学で研究したい
研究支援体制について
研究者が受けられる研究費・研究支援
研究上の倫理・安全
教職員に兼業を依頼したい
国際交流
世界とつながる京都大学
京都大学への留学を希望する方へ
国際化を支える学内組織
外国人研究者へのサポート
海外留学を希望する京大生へ
社会連携
公開講座・講演会等
京大の研究・教育を知る
社会人向け教育
教育・研究に関する情報・資料公開
産官学連携(共同研究・知的財産・ベンチャー支援)
京大とのつながりを深める
社会に開かれた施設等
終了した全学的なイベント
学部・大学院等
ヘッダー プライマリーリンク
受験生
在学生
卒業生
一般・地域
企業・研究者
ヘッダー セカンダリーリンク
アクセス
大学施設案内
刊行物・資料請求
寄附
Language
日本語 ホーム
English Home
中文简体 首页
中文繁体 首頁
한국어 홈페이지
パンくず
ホーム
基礎物理学研究所
基礎物理学研究所
すべて
Events
News
研究成果
研究成果
公開日
2023年04月14日
遠方銀河の向きが示す、一般相対性理論の証拠―宇宙を探る新たな手段の確立―
News
公開日
2023年01月24日
タグ
受賞
第16回湯川記念財団・木村利栄理論物理学賞授賞式を開催しました
研究成果
公開日
2023年01月20日
擬エントロピーからの時間軸の創発―ホログラフィック・エンタングルメントエントロピーの一般化
News
公開日
2023年01月04日
タグ
大学の動き
「京大理学部 知の真髄 -玉城嘉十郎の2つの遺産」の出版について
News
公開日
2022年09月27日
タグ
大学の動き
次期基礎物理学研究所長に青木教授を再選しました
研究成果
公開日
2022年08月10日
ホログラフィーによる宇宙の始まりの探索―新手法による初期宇宙の揺らぎの相関の計算―
研究成果
公開日
2022年07月22日
膨張宇宙を表すミクロな模型の発見―3次元ドジッター宇宙のホログラフィー原理―
研究成果
公開日
2022年07月21日
AIとスーパーコンピュータで広大な銀河地図を解読―宇宙の成り立ちを決める物理量を精密に測定―
研究成果
公開日
2022年02月28日
電荷が反対の粒子間に斥力が働く状況を実現 -量子アルゴリズムの新たな応用-
News
公開日
2022年02月08日
タグ
受賞
第15回湯川記念財団・木村利栄理論物理学賞授賞式を開催しました
研究成果
公開日
2021年11月05日
一般相対性理論におけるエネルギー概念の革新 -ブラックホールの新しい描像と新しい保存量-
研究成果
公開日
2021年10月29日
「富岳」を用いた宇宙ニュートリノの数値シミュレーションに成功 -2021年ゴードン・ベル賞ファイナリストに選出-
News
公開日
2021年09月22日
タグ
大学の動き
「湯川秀樹旧宅」が本学に寄附されました
研究成果
公開日
2021年08月30日
スパコンで予言する魅惑の新粒子「チャームダイオメガ」 -クォーク6個状態の謎の解明に新たな1ページが加わる-
News
公開日
2021年07月19日
常設展示「湯川秀樹と読書 -ノーベル賞物理学者の原点-」がオープンしました
News
公開日
2021年07月12日
タグ
社会連携
常設展示「湯川秀樹と読書 -ノーベル賞物理学者の原点-」のご案内
ページ送り
カレントページ
1
ページ
2
次ページ
chevron_right
最終ページ
chevron_right
chevron_right