自分にとって「良いもの」「悪いもの」を評価する神経機序の一端を解明―様々な情動価に対するサル脳の扁桃核ニューロン応答の分析から―

ターゲット
公開日

 ヒト含めた動物は、嫌なものや敵から遠ざかり、好きなものや仲間には近づきます。そのためには目の前の対象の情動価(良いものか悪いものか、どのくらいの強度か)を正確に素早く評価することが必要です。

 中村克樹 ヒト行動進化研究センター教授と岩沖晴彦 霊長類研究所研究員(研究当時、現:量子科学技術研究機構)の研究グループは、脳の扁桃核という場所が情動価の評価に重要な働きをしていることを明らかにしました。

 本研究では、さまざまな図形を、良いもの(報酬)あるいは悪いもの(罰)か、またその強度(大・中・小)とを関連させてサルに覚えさせた後で、扁桃核のニューロン(神経細胞)の応答を調べました。すると扁桃核のニューロンの応答は、図形の価値が報酬であるか罰であるかや、その強度(大・中・小)、あるいはこれらの情報の組み合わせを反映していることが明らかになりました。また、扁桃核は罰の情報により鋭敏に応答していることが分かりました。本成果は、脳で情動価をどのように評価しているのかという過程の一端を明らかにしたものです。この結果は、今後、情動障害などによって引き起こされる過剰な情動反応のメカニズムの理解や治療への貢献につながることが期待されます。

 本研究成果は、2022年9月6日に、国際学術誌「Journal of Neuroscience」にオンライン掲載されました。

文章を入れてください
サルに良いものと悪いものを覚えさせ、扁桃核ニューロンの活動を記録した。その結果、報酬もしくは罰の情報のみをもつニューロン、報酬か罰かに加えて強度の情報ももつニューロン、強度の情報のみもつニューロン、いずれの情報ももたないニューロンなど、扁桃核は様々な方法で情動価を表現していた。また、罰に対して応答するニューロンの数が報酬に対して応答するニューロンの数より多かった。

研究者のコメント

「私は一貫して情動を生む脳のメカニズムに興味があり、大学院入学以来、いろいろな方法でサルの刺激に対する情動価を定量化しようと試みてきました。サルは言葉がわからないので苦労しましたが、指導教員の中村克樹先生をはじめとする、研究室の方々のアドバイスによって、今回、情動価の定量化に成功しました。本論文は私にとって初めての筆頭論文であり、論文が受理されたときはとても嬉しかったです。」(岩沖晴彦)

研究者情報
書誌情報

【DOI】
https://doi.org/10.1523/jneurosci.0021-22.2022

【書誌事項】
Haruhiko Iwaoki, Katsuki Nakamura (2022). Neuronal Encoding of Emotional Valence and Intensity in the Monkey Amygdala. Journal of Neuroscience, 42(40), 7615-7623.