
本学では、高大接続・高大連携活動の一環として、高校生のための体験型科学講座「ELCAS」の2025年度受講生を募集します。
2025年度は、⾼校1・2年⽣を対象とした短期集中型企画として、「演習型」と「講義型」を開催します。
学習意欲あふれる高校生の応募をお待ちしています。
対象
2025年4月1日現在、全国の高等学校1・2年生および中等教育学校後期課程4・5年生
開催期間および実施場所
ELCAS2025【演習型】
開催期間
2025年8月19日(火曜日)~8月21日(木曜日)
実施場所
本学 吉田キャンパス 他
- 講座により日程・実施場所が異なります。詳細は、開催要項をご確認ください。
ELCAS2025【講義型】
開催期間
2025年7月31日(木曜日)、8月1日(金曜日)
実施場所
オンライン(Zoom)
- 全講義オンラインのみの実施となります。詳細は、開催要項をご確認ください。
開催要項
参加費用
無料(ただし、受講にかかる交通費や宿泊費、インターネット接続にかかる設備費・通信費等はすべて参加者負担)
申し込み方法
ELCAS2025【演習型】
1. Web登録
事前にWeb登録フォームよりご登録ください。
「ELCAS2025【演習型】」Web登録フォーム
Web登録受付期間
2025年5月13日(火曜日)17時00分~6月9日(月曜日)17時00分
2. 応募書類を郵送
以下の応募書類をダウンロードのうえ記入し、郵送してください。
応募書類
【演習型】応募書類 ※全講座共通
応募書類の郵送先
〒606-8501 京都市左京区吉田本町
京都大学 学務部 入試企画課 高大連携担当
- 封筒に「ELCAS応募書類」と朱書きしてください。封筒裏面に差出人氏名・住所を記入してください。
- 応募書類は原則として返却しませんので、必要な場合は各自でコピーを保管してください。
応募書類郵送受付期間
2025年5月13日(火曜日)17時00分~6月10日(火曜日)17時00分 必着
ELCAS2025【講義型】
Web申し込みフォームよりお申し込みください。申し込み多数の場合は、抽選のうえ受講者を決定します。
「ELCAS2025【講義型】」Web申し込みフォーム
Web申し込み受付期間
2025年6月6日(金曜日)17時00分~7月9日(水曜日)17時00分
注意
- 【演習型】と【講義型】の両方に申し込みいただけます。希望する方はそれぞれお申し込みください。
- 【演習型】は、Web登録を済ませ、なおかつ応募書類が期日までに本学に到着しなければなりません。また、応募書類の持参による提出は不可とします。
選抜結果等
ELCAS2025【演習型】
2025年7月3日(木曜日)に、合格者にのみメールで結果を通知します。
ELCAS2025【講義型】
2025年7月16日(水曜日)に、マイページ上で抽選結果を発表します。
- キャンセル等により空席が生じた場合は、7月16日(水曜日)17時00分以降に先着順で追加募集を行います。
問い合わせ
学務部 入試企画課 高大連携担当
E-mail : elcas*mail2.adm.kyoto-u.ac.jp(*を@に変えてください)