内部監査について
内部監査の種類としては、本学の業務運営について適法性、経済性、効率性および有効性の観点から監査する業務監査と、本学の会計処理および予算の執行について適法性、経済性、効率性および有効性の観点から監査する会計監査があります。
また、内部監査の区分としては、あらかじめ定められた監査年次計画書に基づいて実施する定期監査と総長から命じられた事項等について随時に監査を実施する臨時監査があります。
コンプライアンス部(内部統制室)
本学の健全な運営に資することを目的として、コンプライアンス部(内部統制室)が総長の命により、業務運営ならびに会計処理および予算の執行について適法性等の監査を行い、本学の健全な運営に資することを目的として、監査結果に基づく助言、提言を行っています。