公開講座 京大知の森

京大知の森ロゴ 公開講座 京大知の森は、京都大学の知を広く学内外の人々に向けて発信するため、2023(令和5)年秋から開催している公開講座です。

 研究者の手引きのもと、講演や討論を通して多様な研究分野をもつ京都大学の「知の森」に分け入り、研究の面白さや意義をお伝えします。

 2023(令和5年)度秋季より、以下のイベントを公開講座 京大知の森に統合して開催しています。
 京都大学春秋講義
 京都大学未来フォーラム

今後の開催予定

次回は2025年(令和7年)12月頃の開催を予定しています。詳細が決まり次第、お知らせします。

過去の開催実績

令和7年度

開催日 京大知の森(令和7年春季)
2025年4月13日(日曜日)
テーマ 「地域研究の視点から読み解く『グローバルサウス』」
講義タイトル・
講師
開催報告 当日の様子
公開講座 京大知の森(R7年度春季)チラシ

令和6年度

開催日 京大知の森(令和6年秋季)
2024年12月8日(日曜日)
テーマ 「宇宙を拓く」
講義タイトル・
講師
開催報告 当日の様子
開催日 京大知の森(令和6年春季)
2024年4月27日(土曜日)
テーマ 「人生100年の道のり -「老い」の見方を変える」
講義タイトル・
講師
開催報告 当日の様子
公開講座 京大知の森(R6年度春季)チラシ

令和5年度

開催日 京大知の森
2023年12月10日(日曜日)
テーマ 「ChatGPTの衝撃-可能性と脅威」
講義タイトル・
講師
開催報告 当日の様子
京大知の森「ChatGPTの衝撃」チラシ

問い合わせ

京都大学 成長戦略本部 社会連携推進担当

〒606-8501 京都市左京区吉田本町
Tel: 075-753-2606(月曜日~金曜日 9時00分~17時00分)
E-mail: event*mail2.adm.kyoto-u.ac.jp (*を@に変えてください)