村上隆亮 医学研究科助教、中本裕士 同教授、矢部大介 同教授、稲垣暢也 名誉教授らの研究グループは、重症低血糖を呈しうる稀なホルモン産生腫瘍であるインスリノーマを対象に、新しいPET/CT検査を用いた非侵襲的診断法の開発に成功しました。インスリノーマ細胞に多く発現するGLP-1受容体を標的とした新規PETプローブ([18F]FB(ePEG12)12-exendin-4)を用いることで高感度な画像診断を実現しました。実際に本プローブを用いたPET/CT検査を12名のインスリノーマが疑われる患者に施行したところ、同検査によって腫瘍の存在部位を100%の感度で特定でき、従来法を大きく上回る診断精度を示しました。従来のCTやMRI検査などの方法では発見が難しかった腫瘍も含め、本PET/CT検査での診断により、全例で手術による根治が達成できました。今後、本手法はインスリノーマ診断における画期的な非侵襲的検査として有力な選択肢となることが期待されます。
本研究成果は、2025年5月20日に、国際学術誌「The Journal of Clinical Endocrinology & Metabolism(JCEM)」にオンライン掲載されました。

【DOI】
https://doi.org/10.1210/clinem/dgaf253
【書誌情報】
Takaaki Murakami, Hayao Yoshida, Kentaro Sakaki, Daisuke Otani, Kanae Kawai Miyake, Yoichi Shimizu, Hiroyuki Fujimoto, Daisuke Yabe, Yuji Nakamoto, Nobuya Inagaki (2025). Qualitative and Quantitative Analyses of Noninvasive Diagnosis of Insulinoma Using [¹⁸F]FB(ePEG12) 12-Exendin-4 PET/CT. The Journal of Clinical Endocrinology & Metabolism, dgaf253.