「京都大学ELCAS2022」を開催しました

ターゲット
公開日

 京都大学主催による高校生のための体験型科学講座「ELCAS(エルキャス)」を2022年8月に開催しました。本年度は、【講義型】A、【講義型】B、【演習型】の3つのプログラムを同時開催し、全国から高校1年生・2年生の受講生が参加しました。

 8月20日・24日に、【講義型】Aを百周年時計台記念館で開催しました。約1,000名の受講生を対象に、文系・理系合わせて10テーマの模擬授業を対面とオンラインで同時開催しました。

 8月20日・24日・25日に、【講義型】Bを百周年時計台記念館で開催しました。若手研究者として活躍する本学大学院博士後期課程の3名が、それぞれの専門分野に関するテーマについて3日間の講座を担当しました。15名の受講生が参加し、グループディスカッションや発表を行う等、ゼミ形式の授業を体験しました。

 8月23日~8月26日に、【演習型】を開催しました。本年度は、文系・理系合わせて8テーマの講座を開講し、本学の教員が講座を担当しました。参加した40名の受講生が大学の研究室等を訪問し、京都大学の先端研究に触れる演習授業を体験しました。

文章を入れてください
【講義型】A「中国古典研究入門」
文章を入れてください
【講義型】A「都市経済の秩序形成と都市の未来」
文章を入れてください
【講義型】B「あなたが創るゲノム時代の未来」
文章を入れてください
【講義型】B「「本当に避難できる!」避難計画を考える」
文章を入れてください
【演習型】「分光観測で迫る太陽の素顔」 
文章を入れてください
【演習型】「薬を作り、作用を視る」
文章を入れてください
【演習型】「地球が直面する課題を考える」
文章を入れてください
【演習型】「群集生態学への招待」