
施設公開:11月1日(土曜日)13時00分~16時00分
ジオツアー: 11月2日(日曜日)8時30分~18時00分
徳島地すべり観測所の施設公開では日頃の国内外の地すべりの研究のほか、四国山地・三好ジオパークの地形や地質の展示と説明を行います。また、2日目のジオツアーではバスで現地を訪問しながら30年前に発生した阪神大震災の災害とそのメカニズムを専門家が解説します。
- 「京大ウィークス2025」の関連イベントとして開催します。
- イベントに関する最新の情報は、関連リンクに記載の施設Webサイトをご確認ください。
基本情報
- その他の地域
徳島地すべり観測所(徳島県三好市池田町州津藤ノ井492-1)
【アクセス】
11月1日(施設公開):JR土讃線「阿波池田」駅から送迎バスを利用可
11月2日(ジオツアー):JR「阿波池田」駅またはJR「徳島」駅からバスに乗車
- 一般・地域の方
どなたでも参加いただけます(ただし小学生以下は保護者同伴。介助が必要な方はご相談ください)。
施設公開:100名
ジオツアー:35名
無料
申し込み
以下の施設Webサイトにて詳細をご確認の上、申し込みフォームまたは電話にてお申し込みください。
京都大学防災研究所 斜面未災学研究センター
※申し込み開始:9月1日(月曜日)~
先着順。定員に達し次第締め切ります。
備考
徳島地すべり観測所とは?
徳島地すべり観測所が位置する三好市は、四国山地の玄関口にあたり、四国山地のみならず世界の山岳地域に広く分布する結晶片岩の地すべりの研究には最適の場所です。1959年から、国内唯一の大学が所有する地すべりの専門研究施設としてさまざまな調査・研究が実施されています。
京大ウィークス2025
6月7日(土曜日)から11月8日(土曜日)を「京大ウィークス2025」とし、この期間に、全国各地の京都大学の教育研究施設が公開イベントを実施します。詳細・その他のイベントについては、以下のページをご確認ください。
京大ウィークス2025
【過去の開催の様子】
防災研究所 徳島地すべり観測所
住所:徳島県三好市池田町州津藤ノ井492-1
Tel:0883-72-1075
E-mail:kengaku24*landslide.dpri.kyoto-u.ac.jp(*を@に変えてください)