桜島火山観測所 観測施設見学会【京大ウィークス2025】

開催日
2025年07月26日 土曜日
時間

午前の部:10時00分~12時00分
午後の部:13時00分~15時00分

開催地
ターゲット
要申し込み
要申し込み
公開日

 施設見学会では、桜島火山観測所本館にて、研究者が桜島火山の活動についてお話します。続いて、バスで島内の観測施設を周り、火山観測機器を見学した後、観測室から山頂を望みます。また、地面を掘削した場所で、1914年の大正大噴火の際に降り積もった軽石を見学し、噴火のすさまじさを見ていただきます。

  • 「京大ウィークス2025」の関連イベントとして開催します。
  • イベントに関する最新の情報は、関連リンクに記載の施設Webサイトをご確認ください。

基本情報

開催地
  • その他の地域

防災研究所 桜島火山観測所(鹿児島県鹿児島市桜島横山町1722-19)

【アクセス】
桜島フェリー桜島港から徒歩10分

対象
  • 一般・地域の方

どなたでも参加いただけます。

定員

午前の部:20名
午後の部:20名

参加費

無料

申し込み

申し込み方法

施設Webサイトで詳細をご確認のうえ、申し込みフォームよりお申し込みください。
(詳細および申し込みフォームいずれも後日公開します。公開次第、本ページにもリンクを掲載します。)

申し込みの際には、以下の事項のご記入をお願いします。

  • 住所
  • 参加者全員の氏名(ふりがな)
  • 年齢(子どもは学校名、学年も)
  • 電話番号

※申し込み開始:6月下旬~

申し込み締切日

申し込み多数の場合は抽選となります。結果は7月15日(火曜日)までにお知らせします。

備考

桜島火山観測所とは?

桜島火山観測所は桜島西部の大正3年(1914年)の大噴火で流出した大正溶岩源にあります。現在も噴火を繰り返している桜島火山の観測基地となるばかりではなく、今後予想される大規模噴火をターゲットとした基礎研究の基地にもなっています。リアルタイムに届く火山観測データに、最新の多様な観測機器から開所以来何十年も稼働している観測機器を見学することが出来ます。

京大ウィークス2025

6月7日(土曜日)から11月8日(土曜日)を「京大ウィークス2025」とし、この期間に、全国各地の京都大学の教育研究施設が公開イベントを実施します。詳細・その他のイベントについては、以下のページをご確認ください。
京大ウィークス2025

過去の開催の様子

桜島火山観測所 桜島火山観測施設探検ツアー

お問い合わせ

防災研究所 桜島火山観測所
Tel:099-293-2958
Fax:099-293-4024
E-mail:weeks*svo.dpri.kyoto-u.ac.jp(*を@に変えてください)

関連部局