9時30分~13時00分(受付時間9時00分~9時30分)
理学部では、女子高校生を対象としたイベントを開催します。
吉田キャンパスで最先端の研究に触れてみませんか。女性の先輩に相談したいことはありませんか。
研究の話を聞いて、先輩とたくさん話して、京都大学理学部に入学したらどんな大学生になるのか、自分の大学生活を想像してみてください。
皆さまのご参加をお待ちしています。
基本情報
- 吉田キャンパス
理学研究科セミナーハウス(北部構内マップ[10])
- 受験生の方
数学や科学に興味がある女子高校生
50名(先着順)
無料
イベント内容
プログラム
9時00分 | 開場 |
9時00分~9時30分 | 受付 |
9時30分 | 開始 |
9時30分~9時40分 | 開会のあいさつ |
9時40分~10時00分 | 「理学研究科での日々とその後」 |
10時05分~10時25分 | 「光でつくる未来」 |
10時40分~11時40分 | 大学なんでも相談会 |
11時40分~12時00分 | 理学部入試説明 |
12時00分~13時00分 | ランチ会(参加任意) |
講演内容
「理学研究科での日々とその後」須田沙織
私は学部で物理学を学び、大学院から理学研究科に進学しました。そして、修士課程と博士課程で「泳ぐ液滴」について研究を行い、博士号を取得しました。博士課程を終えてからの進路については、悩んだ結果、民間のシンクタンクに就職し、現在は政策に係る調査研究に従事しています。知的な刺激に溢れた理学研究科での経験は、人生の糧となりました。本講演では、理学研究科での研究生活やその後のキャリア選択等についてお話しします。
「光でつくる未来」前島咲
普段の生活に欠かせない「光」ですが、暗闇を照らす以外にも、「エネルギー源」として様々な化学反応を介した物質変換へ利用されています。そんな光エネルギーが今、どのような化学技術へ応用されているか、基礎的なことから最近の研究成果までをご紹介します。
申し込み
以下の申し込みフォームからご登録ください。
「第4回 女子高生のための京都大学理学部案内」参加申込
申し込み後、申し込み控えメールが自動送信されます。メールが届かない場合は、下記問い合わせ先のメールアドレスまでご連絡ください。
定員になり次第、締め切ります。
京都大学理学部SACRA広報・社会連携部門
E-mail:050cr*mail2.adm.kyoto-u.ac.jp(*を@に変えてください)