
※ 新型コロナウイルスの現況を踏まえ、第56回がオンライン開催に変更となりました。それに伴い、申込締め切り日を変更しました。(2020年12月7日)
※ ポスターを追加しました。(2020年10月8日)
大きく変化する現代社会において、大企業に就職、公務員になるといった従来の選択肢に疑問を感じた事はありませんか?
このセミナーは、ベンチャー企業などの新しい道を選択した諸先輩方の生き方から、より広い視点を持って自らのキャリアを選択する力をつけることを目的としています。
基本情報
- 吉田キャンパス
- 第55回、第56回: オンライン開催(Web会議サービス「Zoom」使用)
- 第57回: 国際科学イノベーション棟
http://ims.saci.kyoto-u.ac.jp/access
- 在学生の方
京都市周辺の大学生・大学院生(学年・文理不問)
第55回: 300名
第56回、第57回: 各100名
無料
イベント内容
第55回 2020年11月6日(金曜日) オンライン開催(Zoom)
演題
「すべては一杯のコーヒーから」 ~ビジネスで一番大切なことは情熱と惚れ込む力~
講師
松田 公太 クージュー株式会社 代表取締役 CEO、EGGS 'N THINGS JAPAN株式会社 代表取締役、元参議院議員、タリーズコーヒージャパン創業者
1968年生まれ。5歳~高校卒業までの殆どを海外で過ごす。筑波大学卒業後、銀行員を経て97年にタリーズコーヒー日本1号店を創業。翌年タリーズコーヒージャパン株式会社設立。2001年株式上場。320店舗超のチェーン店に育て上げ、07年、同社社長を退任。同年、世界経済フォーラムのヤンググローバルリーダーに選出。10年、参議院議員選挙で初当選。16年、議員任期満了後は、Eggs 'n Thingsの世界展開や自然エネルギー事業など精力的に活動中。多くの企業の社外役員、東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会の顧問も務める。
第56回 2020年12月10日(木曜日)
※オンライン開催に変更となりました。
演題
「withコロナ時代を生き抜く志と戦略 大学時代の起業経験から学んだもの」
講師
木南 陽介 株式会社レノバ代表取締役社長 CEO
京都大学総合人間学部人間学科卒業(主専攻:環境政策論、副専攻:物質環境論)。学生時代より、地球環境に対する問題意識をもつ。大学卒業後、マッキンゼー・アンド・カンパニー・インク・ジャパンを経て、2000年5月にレノバ(旧社名:リサイクルワン)を設立、代表取締役に就任。
辻 庸介 株式会社マネーフォワード代表取締役社長 CEO
京都大学農学部を卒業後、ペンシルバニア大学ウォートン校MBA修了。ソニー株式会社、マネックス証券株式会社を経て、2012年に株式会社マネーフォワード設立。新経済連盟の幹事、経済産業省FinTech検討会合の委員を歴任。
第57回 2020年12月18日(金曜日)
演題
「超有名企業からベンチャーへ転身した3人が語る、自分らしいキャリアとは」
講師
佐久間 衛 株式会社ユーザベース取締役
長崎県出身。京都大学大学院理学研究科修了。UBS証券投資銀行本部を経て、2013年にユーザベースに入社。 2020年3月より現職。
辻中 仁士 株式会社ナウキャスト代表取締役CEO
京都大学出身。日本銀行にて調査統計局、下関支店及び企画局に勤務し、統計業務や経済調査業務に従事。2015年9月よりナウキャストにて事業開発を推進し、2019年2月より現職。
野口 真人 株式会社プルータス・コンサルティング代表取締役
京都大学経済学部卒業。みずほ銀行(旧富士銀行)、JP.モルガン・チェース銀行を経て、ゴールドマン・サックス証券の外国為替部部長に就任。その間ユーロマネー誌によるアンケートにて3度最優秀デリバティブセールスに選ばれる。2004年に企業価値評価の専門機関として株式会社プルータス・コンサルティングを設立。その後は企業の資本政策の専門アドバイザリーとして、ソニー、東芝、ソフトバンク等の企業再編など、年間1000件を超える案件を手掛ける国内最大の独立系会社に成長させた。
申し込み
以下のURLよりお申し込みください。
https://careerseminar-kyoto.goodfind.jp/
第55回: 2020年11月4日(水曜日)10時00分
第56回: 2020年12月8日(火曜日)10時00分
第57回: 2020年12月17日(木曜日)
備考
※ 本セミナーは、文部科学省補助事業「令和2年度次世代アントレプレナー育成事業(EDGE-NEXT):EARTH on EDGE」 により実施するものです。
主催: 京都大学産官学連携本部IMS起業・教育部
協力: 株式会社マネーフォワード、スローガン株式会社
産官学連携本部 IMS起業・教育部
E-mail: venture*saci.kyoto-u.ac.jp (*を@に変えてください)