
開催日
2016年10月24日 月曜日
時間
15時00分~17時20分
開催地
要申し込み
要申し込み
公開日
※ ポスターの差し替え、プログラムを変更しました。(2016年10月5日)
経営管理研究部では、1997年ノーベル経済学賞の受賞者であるロバート・マートン マサチューセッツ工科大学教授、そして水野弘道 年金積立管理運用独立行政法人(GPIF)理事兼最高投資責任者(CIO)を迎え、資産運用の将来について講演いただきます。また、講演者による対談も行います。
経営管理研究部では、1997年ノーベル経済学賞の受賞者であるロバート・マートン マサチューセッツ工科大学教授、そして水野弘道 年金積立管理運用独立行政法人(GPIF)理事兼最高投資責任者(CIO)を迎え、資産運用の将来について講演いただきます。また、講演者による対談も行います。
基本情報
開催地
- 吉田キャンパス
対象
- 在学生の方
- 企業・研究者の方
- 一般・地域の方
研究者、実務家、経済・金融政策や金融業務に興味を持つ方、学生
定員
450名
イベント内容
プログラム
※ 英語による講演の場合、逐次通訳あり
15時00分~16時00分 | 基調講演1 「投資理論とポートフォリオ運用(仮)」 ロバート・マートン マサチューセッツ工科大学教授 |
16時05分~ 16時35分 | 基調講演2 「インベストメントチェーンにおけるWin-Win環境の構築目指して -スチュワードシップ責任とESGの観点から-」 水野弘道 年金積立管理運用独立行政法人(GPIF)理事兼最高投資責任者(CIO) |
16時35分 ~17時20分 | 対談「資産運用の将来」 ロバート・マートン |
申し込み
申し込み方法
件名を「国際金融シンポジウム」とし、以下の項目を明記の上、メールにてお申し込みください。確認のメールを返信します。
- 氏名
- 所属
- メールアドレス
申し込み先
シンポジウム事務局
E-mail: uis-office*mail2.adm.kyoto-u.ac.jp (*を@に変えてください)
申し込み締切日
定員に達し次第、締め切ります。
お問い合わせ
シンポジウム事務局
E-mail: uis-office*mail2.adm.kyoto-u.ac.jp (*を@に変えてください)
E-mail: uis-office*mail2.adm.kyoto-u.ac.jp (*を@に変えてください)