【以下の内容は過去の情報です】 : 2008年オープンキャンパスは終了しました。
![]() |
|
更新日 : 平成20年7月31日 |
「オープンセレモニー」「学部企画の学部説明会」「キャンパスツアー」については、受験を志望される方の企画のため、ご参加いただくことは出来ません。
(「学部企画の学部相談コーナー」には、ご参加いただけます)
他の企画については、ご家族や引率の教員の方など、どなたでも自由に、ご参加いただけます。
「自由の学風」を継承しつつ、世界的に卓越した知の創造を行う京都大学の学風に、是非皆様も触れて見てください。
ご参加いただけるイベント
開催日 平成20年8月7日(木曜日)、8月8日(金曜日)両日とも、同内容で実施します。
ページ内の項目
※以下の項目をクリックしていただきますと、ページ内の各項目へ移動します。
- 京大教員による講演会
- 京都大学で環境問題に挑む!
- 在学生が語る学生生活、クラブ・サークル紹介等
- 在学生交流、相談、資料、環境、休憩コーナー
- 百周年時計台記念館展示ホール見学
- 総合博物館見学(有料)
- 学術情報メディアセンター見学
- 環境保全センター見学
京大教員による講演会
開催日時 | : | 両日とも、13時から14時50分まで。(12時45分までにご入場願います) |
---|---|---|
開催場所 | : | 百周年時計台記念館1階百周年記念ホール |
定員 | : | どなたでも自由に参加できます。 (ホール収容人数530名まで) |
内容 | : | 「自由への誘い」をテーマに京都大学の著名な教員4名(各日2名)が講演を行います。 大学や研究のこと、受験生へ向けてのメッセージなど興味深いお話を聞くことができます。 是非ご参加ください。 |
講演者 | : | 詳細はこちらです。 |
京都大学で環境問題に挑む!
開催日時 | : | 両日とも、15時 から 15時30分まで。 |
---|---|---|
開催場所 | : | 百周年時計台記念館1階百周年記念ホール |
定員 | : | どなたでも自由に参加できます。 (ホール収容人数530名まで) |
内容 | : | 京都大学環境保全センターの教員による講演会です。 講演タイトル「京都大学で環境問題に挑む!」 講演タイトル「環境問題の現状と課題、そして大学生の可能性」 |
在学生が語る学生生活、クラブ・サークル紹介等
開催日時 | : | 両日とも、15時40分 から 17時00分まで。 |
---|---|---|
開催場所 | : | 百周年時計台記念館1階百周年記念ホール |
定員 | : | どなたでも自由に参加できます。 (ホール収容人数530名まで) |
内容 | : | 京都大学には、学業以外でも魅力的な活動をしている学生がたくさんいます。 体育会に属しスポーツで日本一を狙う人、音楽や演劇など文化系サークルでその道を極めようという人、本気で環境問題に取り組む人、学生ベンチャーを起こそうという人…etc そんな学生が集まってパネルディスカッション形式で京都大学での学生生活の魅力について楽しく語ります。 |
在学生交流、相談、資料、環境、休憩コーナー
開催日時 | : | 両日とも、9時30分から16時30分まで。 |
---|---|---|
開催場所 | : | 百周年時計台記念館2階、国際交流ホールII・III |
定員 | : | どなたでも自由に参加できます。 |
内容 | : | 在学生との交流、また入試やキャンパスライフについて様々なご相談に応じます。 資料コーナーでは、前年度個別学力検査問題冊子、学部案内等を配布します。 「環境コーナーでは、環境問題を学んでいる、あるいは環境活動をしている京都大学生が、カウンセラーとして環境進学相談に応じます。 環境問題に興味があるけれどどの学部で学べばよいのかわからないという方、大学生になったらどんな環境活動ができるのか知りたいという方にお薦めです。 また大学生が講師となって、高校生、受験生の皆さんを対象にした環境講演会を行います。 講演スケジュール(各回とも講演時間は15~20分を予定、場所は環境コーナー開催場所に同じ) 10時00分~ 『京都大学で環境問題を学ぶ』 11時30分~ 『京都大学内での環境活動』 13時30分~ 『環境NPOでの活動から得られること』 16時00分~ 『いろいろあるフィールド・環境系ボランティア』 |
百周年時計台記念館展示ホール見学
開催日時 | : | 両日とも、9時30分 から 17時まで(16時30分までに入館してください)。 |
---|---|---|
開催場所 | : | 百周年時計台記念館1階 |
定員 | : | どなたでも自由に閲覧できます。 |
内容 | : | 京都大学の歴史に関する資料等を展示公開しています。 |
総合博物館見学(有料)
開催日時 | : | 両日とも、9時30分から16時30分まで(16時までに入館してください)。 |
---|---|---|
開催場所 | : | 総合博物館 |
内容 | : | 総合博物館を見学できます。 見学内容については、総合博物館のホームページをご覧ください。 ※ 見学には、観覧料が必要です。 |
学術情報メディアセンター見学
開催日時 | : | 両日とも、13時から16時30分まで(16時までに入館してください)。 |
---|---|---|
開催場所 | : | 学術情報メディアセンター |
定員 | : | どなたでも自由に見学できます。 |
内容 | : | 見学内容は決定次第、ホームページにて公開いたします。 |
環境保全センター見学
開催日時 | : | 両日とも、1日2回実施します
|
---|---|---|
開催場所 | : | 環境保全センター |
定員 | : | どなたでも自由に見学できます。 |
内容 | : | 見学内容は決定次第、ホームページにて公開いたします。 |
問い合わせ先
京都大学学生部入試企画課(オープンキャンパス2008担当)
電話 : 075-753-2524, 2523