「東京で学ぶ 京大の知」 シリーズ25 「時を考える」

開催日
2017年05月18日 木曜日
2017年05月25日 木曜日
2017年06月01日 木曜日
2017年06月08日 木曜日
時間
各回ともに18時30分~20時00分
ターゲット
要申し込み
要申し込み
公開日
※ 申し込みが定員を超えましたので、抽選とさせていただきます。詳細は、下記の「申し込み欄」をご覧ください。(2017年4月26日)
 
このたび、京都大学 東京オフィスにて、連続講演会「東京で学ぶ 京大の知」シリーズ25を開催します。

 私たちは、古来、日々の生活の中で時を測り、暮らしに活かしてきました。「生活の中の時」は、個々の人生に様々な影響を与えるとともに幸福観にも深く通じるものです。前回のシリーズ24では、「時を知る」として、理学系分野から時間についての研究を紹介しました。今回は、「時を考える」というテーマで、経済学や公共政策における時間、仏教における時間、古来の日の数え方について、人文系分野の研究者がお話しします。私たちの文化や生活の基底にある「時間」について一緒に知り、考えてみましょう。

基本情報

開催地
  • 東京オフィス・京都アカデミアフォーラム
対象
  • 一般・地域の方
どなたでもご参加いただけます。
定員
各回80名
参加費
無料

イベント内容

プログラム

【第1回】平成29年5月18日(木曜日)

「経済学における時間の捉え方」 若井 克俊(経済学研究科教授)

時間の価値は個人の評価に依存します。経済学では、各時点における消費の主観的価値にもとづいて時間の価値を捉えます。その際に、どのような基準を用いて消費を評価するのか、実験結果等を交えながら紹介します。

【第2回】平成29年5月25日(木曜日)

「被災地の時間/未被災地の時間」 岡田 知弘(経済学研究科教授)

東日本大震災から6年。被災地では「時が止まったまま」との声も聞こえてきます。他方で震災の「風化」現象が広がっています。災害復興を、時間と地域の視点から考えてみます。

【第3回】平成29年6月1日(木曜日)

「インド仏教と時間」 宮崎 泉(文学研究科教授)

宇宙の時間、生物の時間、時間の単位といったインド仏教の時間に関する議論を紹介します。そして、そういう議論が仏教の中でどういう意味を持つのか、その背景も考えていきます。

【第4回】平成29年6月8日(木曜日)

「日を数える」浅原 達郎(人文科学研究所教授)

中国では、文字の記録の残るもっとも古い時代から干支で日を数えていました。干支とは、十干(甲乙丙丁等々)と十二支(子丑寅卯等々)の組み合わせで、六十で一周します。それがなんと現在まで続いており、その内容について紹介します。

申し込み

申し込み方法

申し込み方法

申し込み方法は、(1)Web申し込み、(2)Fax申し込みの2種類があります。
全4回のシリーズですが、1回のみお申し込みいただくことも可能です。
下記の【連続講演会「京大の知」開催・運営等の注意事項】に同意の上、お申し込みください。
(1)Web申し込み
以下の「Web申込フォーム」からお申し込みください。
(2)Fax申し込み
「申込用紙」を以下よりダウンロードし、必要事項をご記入の上、Faxにて東京オフィスまでお送りください。本講演会に、大変多くのお申し込みをいただき、ありがとうございました。申し込みが定員を超えましたので、抽選とさせていただきます。
※ 抽選結果(当選・落選)は、4月28日(金曜日)までに、本学より連絡します。
※ 個別の抽選結果等に関する問い合わせには、お答えできませんのでご了承ください。

連続講演会「京大の知」開催・運営等の注意事項

  • 本講演会は、事前申し込み制です。
  • 申し込み多数の場合は、抽選となります。
  • 抽選に関する個別のお問い合わせにはお答えできません。
  • 事前申し込みをしていない方の参加、また落選の方の参加はできません(当日お越しになられても参加できません)。

参加の可否について

抽選結果等、参加の可否につきましては、4月28日(金曜日)までに、東京オフィスより連絡いたします。

申し込みシステムについて

総務部渉外課渉外事業推進掛では、株式会社パイプドビッツが提供するメール配信ASPシステムを使用しています。
※ メールでの連絡をご希望の方は、必ず「mail.adm.kyoto-u.ac.jp」からのメールを受信できるように設定してください。
申し込み締切日
全4回ともに2017年4月21日(金曜日)
お問い合わせ
京都大学 東京オフィス
〒100-6510 東京都千代田区丸の内1-5-1 新丸の内ビルディング10階
Tel: 03-5252-7070
Fax: 03-5252-7075
E-mail: t-office*www.adm.kyoto-u.ac.jp (*を@に変えてください)