ターゲット
公開日
中野智之 フィールド科学教育研究センター准教授は、Qianqian Wu(う・せいせい) 神戸大学学術研究員、源利文 同教授、海洋研究開発機構、千葉県立中央博物館、大阪市立自然史博物館、沖縄美ら島財団との共同研究で、 頭足類(主にイカやタコの仲間からなる生物群)のDNAを深海の水から検出する革新的な手法を開発しました。
本研究では「環境DNAメタバーコーディング分析法」を活用し、水中に放出された生物由来の微量なDNA「環境DNA」を解析することで、頭足類の存在を迅速かつ効率的に検出する技術を確立しました。この手法を用いることで、太平洋の西七島海嶺沖合海底自然環境保全地域において、水深200〜2000 mの深海域から、大小さまざまな頭足類のDNAを検出することに成功しました。特にダンゴイカのような小型種から世界最大の無脊椎動物とされるダイオウイカのような大型種まで幅広い分類群を網羅的に深層海水中から検出することができました。知られざる深海の生態系を理解する新たな手段として、今後さらに発展することが期待されます。
本研究成果は、2025年4月15日に、国際学術誌「Marine Environmental Research」にオンライン掲載されました。

詳しい研究内容について
研究者情報
研究者名
中野 智之
関連部局