絶滅したオオサンショウウオが生きていた!―外来種が救う種の絶滅?―

ターゲット
公開日

 西川完途 地球環境学堂教授、松井正文 名誉教授は、国立科学博物館、琉球大学、北九州市立いのちのたび博物館らの研究グループと共同で、中国で絶滅したと考えられていたオオサンショウウオの一種が、日本国内の動物園と水族館で1頭ずつ飼育されていることを発見しました。現在、西日本の数地点で中国から持ち込まれたチュウゴクオオサンショウウオが日本の在来オオサンショウウオと交雑個体群を形成して問題になっていますが、その過去に持ち込まれた外来種の中に野外絶滅した種が含まれていました。この発見された個体は、絶滅種の復活のための救世主になる可能性があります。

 本研究成果は、外来種という、持ち込まれた国や地域でいわば厄介者として扱われている種が、世界的な種多様性の保全に貢献することがあるという事例の一つであるとともに、グローバル化が生物多様性の保全事業に様々な影響を与えることを示しています。

 本研究成果は、2024年1月31日に、国際学術誌「Scientific Reports」に掲載されました。

文章を入れてください
日本で生きていたスライゴオオサンショウウオ。上はサンシャイン水族館(東京・池袋)で飼育されている雄で(写真:吉川夏彦 提供)、下は広島市安佐動物公園で飼育されている雄(写真:広島市安佐動物公園 提供)。
研究者のコメント

「外来種問題は、解決が非常に難しく、科学的な正解がありません。外来種は悪にも正義にもなります。今回の発見は、そのような外来種問題の難しさを顕著に表している事例といえるでしょう。このニュースを機会に、外来種について考えるきっかけを提供できれば幸甚です。」

研究者情報
研究者名
松井 正文
書誌情報

【DOI】
https://doi.org/10.1038/s41598-024-52907-6

【KURENAIアクセスURL】
http://hdl.handle.net/2433/286948

【書誌情報】
Kanto Nishikawa, Masafumi Matsui, Natsuhiko Yoshikawa, Atsushi Tominaga, Koshiro Eto, Ibuki Fukuyama, Kazumi Fukutani, Kohei Matsubara, Yasunari Hattori, Shohei Iwato, Tsukasa Sato, Zenkichi Shimizu, Hirokazu Onuma, Sotaro Hara (2024). Discovery of ex situ individuals of Andrias sligoi, an extremely endangered species and one of the largest amphibians worldwide. Scientific Reports, 14:2575.

メディア掲載情報

読売新聞(2月21日 8面)および京都新聞(3月25日 1面)に掲載されました。