腎臓病の予後を予測する新規障害マーカーの発見 -腎障害と共に三次リンパ組織は成熟する-

ターゲット
公開日

柳田素子 医学研究科教授(兼・高等研究院ヒト生物学高等研究拠点(ASHBi)主任研究者)、佐藤有紀 同特定助教らの研究グループは、腎臓病の高齢マウスの腎臓中に「三次リンパ組織」(リンパ節のような組織)が様々な成熟段階で存在することを明らかにしました。そして、成熟度に基づいた三次リンパ組織のステージ分類を新たに確立し、本ステージがヒト・マウス腎臓において腎臓病の障害度を反映すること、治療により可逆性があることを明らかにしました。

現在血液透析患者数は年々増加し、医療的にも社会的にも大きな問題になっています。高齢者の腎臓病は若年者と比べて治りにくいと言われていました。本研究グループは、その原因解明に取り組み、高齢マウスの腎臓病では腎臓の中に三次リンパ組織ができることで炎症が遷延し、腎臓が修復できなくなることを発見していました。三次リンパ組織は他の様々な腎臓病でも誘導されることが知られていましたが、その評価系が存在しない為、臨床的意義は不明でした。

本研究により得られた知見は三次リンパ組織が新規腎予後マーカーとなる可能性を示すものであり、腎臓病のより効率的な治療介入の可能性を開くものです。

本研究成果は、2020年5月28日に、国際学術誌「Kidney International」のオンライン版に掲載されました。

図:腎臓の三次リンパ組織の多様性とステージ分類

詳しい研究内容について

書誌情報

【DOI】 https://doi.org/10.1016/j.kint.2020.02.023

【KURENAIアクセスURL】 http://hdl.handle.net/2433/251030

Yuki Sato, Peter Boor, Shingo Fukuma, Barbara M. Klinkhammer, Hironori Haga, Osamu Ogawa, Jürgen Floege, Motoko Yanagita (2020). Developmental stages of tertiary lymphoid tissue reflect local injury and inflammation in mouse and human kidneys. Kidney International, 98(2), 448-463.

  • 京都新聞(6月3日 23面)、日刊工業新聞(5月29日 27面)に掲載されました。