「給餌フェロモン」を発見 -シデムシの母親は匂いで子の餌乞いを操る-

ターゲット
公開日

高田守 農学研究科・日本学術振興会特別研究員 森直樹 農学研究科教授 、三高雄希 京都工芸繊維大学・ 日本学術振興会 特別研究員、Sandra Steiger バイロイト大学教授らの研究グループは、親が子育てを行うシデムシにおいて、給餌の直前に母親が分泌し、子の餌乞い行動を引き起こす「給餌フェロモン」という新しいフェロモンを世界で初めて発見しました。

本研究成果は、子に適切な量の給餌を効率的に行うことが要求される子育ての場面において、空腹加減を伝える子の信号だけでなく、その信号を発するのに適したタイミングを伝える親の信号も必要とされることを示しており、給餌量の調節に関わる親子間コミュニケーションの進化を理解する上で重要な意味を持ちます。

本研究成果は、2019年9月12日に、国際学術誌「iScience」のオンライン版に掲載されました。

図:本研究のイメージ図

詳しい研究内容について

書誌情報

【DOI】 https://doi.org/10.1016/j.isci.2019.06.041

【KURENAIアクセスURL】 http://hdl.handle.net/2433/243969

Mamoru Takata, Yuki Mitaka, Sandra Steiger, Naoki Mori (2019). A Parental Volatile Pheromone Triggers Offspring Begging in a Burying Beetle. iScience, 19, 1260-1278.

  • 京都新聞(9月12日 28面)および読売新聞(9月13日 25面)に掲載されました。