【二次募集】学生等の学びを継続するための緊急給付金の申請について

In other languages
ターゲット
公開日

【注意】
 今回の申請では、日本学生支援機構給付奨学金受給者(2021年12月10日振込の給付奨学金を受給している者)で申請手続をせずに緊急給付金を受給した者および本学において2021年12月28日から申請受付を開始した当初募集で推薦対象となった者は、申請することができません。

 国の施策により実施された「学生等の学びを継続するための緊急給付金(以下、緊急給付金という)」につきましては、二次募集を行うこととなりました。
 この事業は、新型コロナウイルス感染症拡大による影響で、世帯収入・アルバイト収入の大幅な減少により、経済的な困難を抱える学生に対し、緊急的に学資を支援するために給付金を支給するものです。本学では以下のとおり申請受付を行いますのでお知らせします。

1.申請対象者

 本学の学部・大学院の正規の課程に在籍している学生(留学生を含む)のうち、新型コロナウイルス感染症拡大による影響で、世帯収入・アルバイト収入の大幅な減少により、大学での修学の継続が困難になっている者が対象となります。
 詳細については「学生等の学びを継続するための緊急給付金」申請の手引き(学生・生徒用)」の4ページに記載の支給対象者の要件をご覧ください。
 なお、二次募集については、日本学生支援機構給付奨学金受給者(2021年12月10日振込の給付奨学金を受給している者)で申請手続をせずに緊急給付金を受給した者および本学において2021年12月28日から申請受付を開始した当初募集で推薦対象となった者は、申請することができません。

2.支給金額

  10万円

3.申請方法・申請書類等

 申請にあたっては、以下の(1)WEB登録(アンケートシステムへの入力)と(2)書類提出の2つの手続きが必要です。

(1)Web登録(アンケートシステムの入力)

 全学生共通ポータルにログインし、「アンケートシステム」→「一般アンケート」→「アンケートに答える」→「学生等の学びを継続するための緊急給付金WEB登録」を選択し、必要事項を入力してください。
 Web登録は2022年2月15日(火曜日)17時00分(日本時間)で入力できなくなりますので注意してください。

(2)書類提出

 以下の「提出書類作成にかかる参考」にある申請の手引き、様式等の記入見本を参照し、記入間違い・記入漏れがないよう、また、必要書類に不足がないよう注意してください。
 なお、文部科学省Webサイトにも様式が掲載されていますが、必ず本学Webサイトに掲載の様式を使用してください。

提出書類作成にかかる参考

学生等の学びを継続するための緊急給付金申請の手引き(学生・生徒用)  (PDF)
(様式1)学生等の学びを継続するための緊急給付金申請書記入見本・コロナ感染症対策に係る公的支援の例  (PDF)
(様式2)学生等の学びを継続するための緊急給付金を受けるための要件に係る誓約書記入見本  (PDF)

提出書類

申請者全員の提出が必要な書類

(様式1)学生等の学びを継続するための緊急給付金申請書  (Word)
(様式1)学生等の学びを継続するための緊急給付金申請書  (PDF)
(様式2)学生等の学びを継続するための緊急給付金を受けるための要件に係る誓約書  (PDF)

【1回生用】学生等の学びを継続するための緊急給付金申請書類チェックシート  (Word)
【1回生用】学生等の学びを継続するための緊急給付金申請書類チェックシート(PDF)
【2回生以上用】学生等の学びを継続するための緊急給付金申請書類チェックシート(Word)
【2回生以上用】学生等の学びを継続するための緊急給付金申請書類チェックシート(PDF)
 ※様式1、様式2およびWeb登録した内容を確認するための必要な証明書類

 緊急給付金の振り込みを希望する申請者本人名義の預貯金口座の口座番号等(ゆうちょ銀行の場合は、記号・番号等)が分かる通帳の写し(ただし、日本学生支援機構奨学金を現在受給中であり、奨学金振込口座と同じ口座に振り込みを希望する者は提出不要です。)

該当者のみ使用してください

【京都大学様式】仕送り金額(支援額)確認書(PDF)(記入例)
 ※預貯金通帳の写し等で仕送り額の証明ができない場合に使用してください。
【京都大学様式】給与支払証明書(PDF)(記入例)
 ※アルバイト先から手渡しで給与を受け取っている場合や給与明細を紛失した場合、給与振込口座の預貯金通帳の写しが提出できない場合などに使用してください。
【京都大学様式】居住確認書
 ※自宅外で生活していることを証明する書類として、本学の学生寄宿舎に居住している者は、保護者等(父母、祖父母、兄弟姉妹等)に記入いただいたものを申請書類ともに提出するようにしてください。
 ※文部科学省作成の「学生等の学びを継続するための緊急給付金申請の手引き(学生・生徒用)」では、必要書類の一部書類について「任意」と記載されていますが、審査のために必要ですので、やむを得ない事由のない限り提出してください。

必要書類にかかる留意点

 『学生等の学びを継続するための緊急給付金申請の手引き』6ページ「3.支給要件を満たすことを証明する書類」の「④新型コロナウイルス感染症によりアルバイト収入に影響を受けており、1)~3)いずれかの状況となっていることに係る証明書類」のうち2)コロナ禍前と比較してアルバイト収入が大きく減少(50%以上減少)し、その状況が本年度になっても改善していないことを証明する書類として、給与振込口座の預貯金通帳の写しを提出する場合は、大きく減少(50%以上減少)した該当箇所に「減少月」と記載してください。
 また、アルバイト収入や仕送り額の証明として、預貯金通帳の写しを証明書類とし提出する場合は、該当部分をマーカー等で明示してください。

4.申請受付期間・書類提出方法

申請受付期間

 Web登録
 2022年2月8日(火曜日)8時30分(日本時間)〜2月15日(火曜日)17時00分(日本時間)

 書類提出
 2022年2月8日(火曜日)〜2月15日(火曜日)17時00分(日本時間)(必着)

書類提出方法

 新型コロナウイルス感染防止の観点から、書類の提出は、原則として郵送で提出してください。

提出先

〒606-8501京都市左京区吉田本町
京都大学 教育推進・学生支援部学生課 奨学掛

 ※簡易書留やレターパックライトなど配達の記録が残るものでの郵送をお願いします。なお、記録が残る郵送方法で料金が一番低廉なものは「レターパックライト」(370円)です。封筒の表面(レターパックライトでは「品名」欄)には赤字で「学生支援緊急給付金申請書類在中」と記載してください。
 ※現在留学中で海外にいるなどの理由で郵送での申請が困難な方は「6. 問い合わせ」に記載のメール宛にご相談ください。

5.留意事項

 「学生支援緊急給付金」は、大学ごとに定められた推薦枠の範囲内で実施されるため、申請されても推薦対象とならない場合があります。
 申請の手引き内の支給対象者の要件(基準)にある仕送り額やアルバイト収入の減少率はあくまで目安です。要件(基準)に記載の数値を少し超えているからといって申請できないものではありません。自身の申請内容を裏付ける必要書類を取り寄せ、まず申請してください。
 本学から日本学生支援機構への推薦対象とならなかった場合には別途お知らせします。
 支給が決定された場合は、口座への振込みをもって結果通知となります。別途の支給決定通知等はありません。
 申請内容に虚偽があった場合は、支給された給付金の返還を求められることがあります。申請にあたっては、自身の申請内容を裏付ける必要書類を準備の上、様式等を作成し、虚偽の申請のないよう注意してください。

6.問い合わせ

教育推進・学生支援部学生課奨学掛(総合研究10号館1階)
E-mail: kinkyu-kyufu2021*mail2.adm.kyoto-u.ac.jp(*を@に変えてください)
 ※窓口業務は平日9時00分~17時00分です。
 ※構内マップ(本部・西部構内マップ)の60番の建物です。 
 ※電話でのお問い合わせはご遠慮ください。上記のメールへお問い合わせ願います。
 なお、お問い合わせの際は、必ず学籍番号と氏名を記載してください(記載がない場合は返答しません)。