臨床倫理学 入門コース 2022

開催日
2022年08月19日 金曜日
2022年09月10日 土曜日
時間

オリエンテーション(8月19日):18時00分~20時00分
ディスカッション(9月10日):10時00分~18時00分

要申し込み
要申し込み
公開日

 本コースは、実際に臨床現場で起こる倫理的な問題について、臨床倫理に関する倫理的・法的な基礎知識を身につけたうえで、実践的な対応策を立てることができるようになることを目標に実施されるコースです。

 日々の臨床で、倫理的な問題に遭遇している方、臨床倫理コンサルテーションや意思決定支援を基本から体系的に学びたい方、受講生同士の議論を通じて様々な視点や考え方を習得したい方、臨床現場の問題や解決方法について検討したい方など、多数のご参加をお待ちしています。

基本情報

開催地
  • 吉田キャンパス
  • オンライン

会場参加:吉田キャンパス内
オンライン参加:Zoomによるライブ配信

対象
  • 在学生の方
  • 一般・地域の方
  • 企業・研究者の方

医療従事者やその他の社会人および、医療系・文系の大学生・大学院生

定員

50名程度(うち、学生は5名程度) 

参加費
一般(会場参加) :20,000円(税込、昼食込み)
一般(オンライン参加) :18,000円(税込)
学生(社会人学生は除く) :5,000円(税込)

イベント内容

概要

  • 1日目は、自己紹介や本コースの概要についてZoomによるオンラインにてオリエンテーションを行います。その後、2日目のディスカッションまでに、倫理学や法学の基礎知識、臨床倫理コンサルテーションの方法などについて、各自で講義動画をご視聴いただきます。
  • 2日目のディスカッションでは、受講生は小グループに分かれ、提示された臨床のケースに関して倫理コンサルタントとして議論を行い、解決策を提示して全体で報告をする演習を行います(会場参加またはオンライン参加から選択)。

プログラム(予定)

1日目:8月19日(土曜日)18時00分~20時00分

ライブ授業 (Zoomを用いたオリエンテーション)
  • 挨拶・自己紹介
  • 臨床倫理学入門コースについて(オリエンテーション)
  • 事例紹介
  • 今後の進め方
オンデマンド授業(オリエンテーション後、ディスカッションまでに講義動画を各自で視聴)

全講義で6時間程度です。

主な講義
  • 臨床における倫理支援の仕組み
  • 倫理学の基礎
  • 医療における説明と同意―法の観点から
  • 臨床倫理の四分割法
  • 治療の決定の際に必要なこと
  • 意思決定支援―看護の視点から
  • 倫理コンサルテーションについて
  • 延命治療の中止―判例とガイドライン
  • 治療中止の倫理
  • 事前指示とアドバンス・ケア・プランニング

2日目:9月10日(土曜日)10時00分~18時00分

ライブ授業(会場での対面またはZoomでのオンラインディスカッション)
  • 事例紹介、グループに分かれてのディスカッション、グループ発表
  • 終了後、意見交換会(オンライン、2時間程度)
講師
  • 佐藤 恵子 京都大学医学研究科 特任准教授(社会健康医学専攻)
  • 児玉 聡 京都大学文学研究科 教授
  • 服部 高宏 京都大学法学研究科 教授
  • 松村 由美 京都大学医学部附属病院 教授(医療安全管理部)
  • 竹之内 沙弥香 京都大学医学研究科 准教授(人間健康科学系専攻)
  • 門岡 康弘 熊本大学大学院生命科学研究部 教授
  • 長尾 式子 北里大学看護学部 教授

申し込み

申し込み方法

以下のリンクよりお申し込みください。
臨床倫理学 入門コース 2022 | 京都大学オープンアカデミー
※ 応募者多数の場合、選考を行います。

申し込み締切日
お問い合わせ

京大オリジナル株式会社
Tel: 075-753-7778
E-mail: kensyu*kyodai-original.co.jp (*を@に変えてください)