
開催日
2019年10月19日 土曜日
時間
18時30分~21時30分 (この時間帯の約1時間半)
開催地
ターゲット
要申し込み
要申し込み
公開日
理学研究科附属天文台とNPO法人花山星空ネットワークは、小学生以上の方を対象とした天体観望会を花山天文台で年に6回開催しています。
今回のテーマは「星雲」です。地上の望遠鏡で最もきれいに見える星雲の一つである、こと座の環状星雲(M57)を45cm屈折望遠鏡で観察します。また、小望遠鏡では、星雲の他に星団や二重星などの観望も楽しめます。更に、「星雲と銀河」についてのわかりやすいミニ講演を行います。
皆さんのご参加をお待ちしています。
今回のテーマは「星雲」です。地上の望遠鏡で最もきれいに見える星雲の一つである、こと座の環状星雲(M57)を45cm屈折望遠鏡で観察します。また、小望遠鏡では、星雲の他に星団や二重星などの観望も楽しめます。更に、「星雲と銀河」についてのわかりやすいミニ講演を行います。
皆さんのご参加をお待ちしています。
基本情報
開催地
- その他の地域
理学研究科附属花山天文台 (京都市山科区)
地下鉄東西線蹴上駅~天文台間で送迎車を運行します。自家用車での参加はできませんのでご注意ください。
※当選者には詳しい集合時間をお知らせします。
地下鉄東西線蹴上駅~天文台間で送迎車を運行します。自家用車での参加はできませんのでご注意ください。
※当選者には詳しい集合時間をお知らせします。
対象
- 一般・地域の方
小学生以上(小中学生は必ず保護者同伴でお願いします)
定員
100名 (申し込み多数の場合は抽選)
参加費
大人 1800円(NPO会員は1500円)
小中高生 1000円(NPO会員は700円)
小中高生 1000円(NPO会員は700円)
イベント内容
内容
- 45cm屈折望遠鏡で、こと座の環状星雲(M57)を観望
- 星雲と銀河についての講演会
- 小望遠鏡で、星雲、星団、二重星などを観望、秋の星座教室
4組に分かれて順番に約1時間半ご案内します。
申し込み
申し込み方法
メールまたは往復はがきに以下の項目を記入してお申し込みください。(メールの件名は「星雲」としてください)
- 参加希望行事の名称 「星雲」
- 参加者全員(5名以内)の氏名・年齢(学年)
- 代表者の郵便番号・住所・連絡先電話番号・メールアドレス
申し込み先
- E-mail: hosizora*kwasan.kyoto-u.ac.jp(*を@に変えてください)
- 往復はがき:
〒607-8471 京都市山科区北花山大峰町 京大花山天文台内 NPO法人花山星空ネットワーク事務局
申し込み締切日
備考
主催: 理学研究科附属天文台、NPO法人 花山星空ネットワーク
山科“きずな”支援事業補助対象事業
山科“きずな”支援事業補助対象事業
お問い合わせ
E-mail: hosizora*kwasan.kyoto-u.ac.jp(*を@に変えてください)
Tel: 075-581-1461
Tel: 075-581-1461