工学部の教員4名が、それぞれの専門分野に関する最近の研究事例を紹介・解説します。また、質問会では、進路のことや大学生活の様子など、講義内容に関わらず幅広い質問にお答えします。
基本情報
- 吉田キャンパス
- 受験生の方
(※ 一般の方向けには別途「工学部公開講座」を開催します。)
(※ 原則としてすべての講義に参加)
イベント内容
プログラム
13時00分~ | 開会 |
13時10分~14時00分 | 「火災に強い木造建築を造る」 原田和典 工学研究科 建築学科教授 |
14時15分~15時05分 | 「地震は予測できるか? -全球測位衛星システムのビッグデータ解析最前線-」 梅野健 工学研究科 情報学科教授 |
15時20分~16時10分 | 「19~20世紀にかけての化学と物理 電磁波や放射線が明らかにするもの」 関修平 工学研究科工業化学科教授 |
16時25分~17時15分 | 「気候変動による降水の変化と洪水・氾濫の予測」 立川康人 工学研究科地球工学科教授 |
17時15分~ | 質問会 工学部の教員が、参加者からの疑問や質問にお答えします。 勉学のことや大学生活の様子など、知りたいことがあればぜひ質問してください。 |
17時45分 | 閉会 |
申し込み
※ 受講可否は後日お知らせします。いただいた個人情報はオープンセミナー運営のみに使用します。
- 電子メール・Fax
(1)件名「オープンセミナー申込み」(2)住所(3)氏名(フリガナ)(4)電話番号(5)在籍学校名・学年(6)返信用メールアドレス・Fax番号(7)学校単位等の団体でまとめて申し込みの場合は、代表者と受講者全員の氏名・学年を明記し、以下の申し込み先に電子メールにて送信してください。
【申し込み先】
E-mail: 090os*mail2.adm.kyoto-u.ac.jp (*を@に変えてください)
Fax: 075-383-2011 - 工学部ホームページ
URL: https://www.t.kyoto-u.ac.jp/ja/news/events/ga/20160731seminar
申し込み用フォームに従って入力し、送信してください。
(※ ただし、定員に達し次第受付を終了します。)
備考
一般の方向け「工学部公開講座」については、以下のURLをご覧ください。
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/about/events_news/department/katsura/events/2016/160730_1422.html/
京都大学桂地区(工学研究科)総務課企画広報掛
Fax: 075-383-2011
Tel: 075-383-2010、2042、2047
E-mail: 090os*mail2.adm.kyoto-u.ac.jp (*を@に変えてください)