ここでは大学に情報が届く京大生向け奨学金を紹介します。
このほかにも多くの奨学金制度がありますので、ご自分で検索して情報収集してみてください。
参考リンク
大学独自の奨学金
派遣先 | 対象 | 奨学金名称 | 内容 | 応募締め切り・書類提出先 |
---|---|---|---|---|
大学間学生交流協定校 | 「授業料等を不徴収とする大学間学生交流協定校への派遣留学生募集要項(2023年7月~12月出発分)」(2022年7月募集開始)に基づき募集する、留学期間が1学期以上(3学期制の場合は2セメスター以上)の留学を対象とします。 | 京都大学安藤忠雄国際奨学金
|
150万円支給 | 2022年10月31日(月曜日) 国際教育交流課海外留学掛 |
大学を通じて応募する奨学金
- 奨学金の応募締め切りは所属の学部・研究科によって異なりますので必ず所属の学部・研究科の窓口で問い合わせてください。
- 応募についての詳細は所属の学部・研究科の窓口で問い合わせてください。
なお、応募書類も窓口で手に入れてください。
派遣先 | 対象 | 奨学金名称・リンク先 | 内容 | 財団締め切り |
---|---|---|---|---|
海外の大学等 | 日本国籍を有し、2024年4月1日現在35歳以下で、申込時に当財団が推薦を依頼する大学院に在籍し、日本国内に居住している、2024年4月1日以降2025年3月31日までに1年以上の留学を開始する者。(交換留学等留学先での授業料が発生しない留学は対象外) | 公益財団法人KDDI「2024年度日本人留学生助成」 | 月額20万円、最長2年(学費、渡航費、生活費の一部とすること) | 所属研究科窓口で確認 |
海外の大学 | 栃木県内の高等学校を卒業した者で、大学3年次以上または大学院に在籍し、2023年9月以降から9カ月以上、研究目的で外国の大学に在籍することが決定または内定している者。(大学を卒業または大学院を修了している場合は、卒業/修了後に原則として1年以内に留学する場合は応募可) | 公益財団法人飯塚毅育英会 令和5年度海外留学支援奨学生 | 給付額(原則として返還不要)大学生:年額60万円/大学院修士課程または博士課程1・2年次在籍者:年額80万円/大学院博士課程3年次以上在籍者:年額100万円、給付期間1年(審査により2年まで可) | 所属学部・研究科窓口で確認 |
海外の大学院 | 日本国民(外国籍を併せて有する者を除く)で、指定する我が国の大学院に在籍し、2024年度中に留学を開始する、将来研究者として活躍する意思を持つ、2024年3月31日現在において在学期間が修士・博士両課程通算満5年以内の者。(研究生は応募不可) | 公益財団法人経団連国際教育交流財団2024度派遣日本人大学院生奨学生 | 留学を開始する2024年度中の新学期からの留学先大学(大学院)在学期間中(1年間または2年間)の学費、生活費等、留学に関わる支出に限り年間350万円を一律支給 | 所属研究科窓口で確認 |
海外の大学院 | 2023年度内に海外の大学(修士・博士課程)に正規生として入学予定の美術史を専攻する日本人学生 | 2023年度JEES・石橋財団奨学金(後期・派遣) | 月額15万円 | 所属学部・研究科窓口にて確認 |
指定なし | 日本国籍を有し、理工系、農学系、医学系等の理系科目を専攻する大学院生または大学生で、2022年度に留学することが決定または内定しており、留学先の履修期間が6ヶ月以上12ヶ月以内(留学目的が学位取得等の場合は24ヵ月以内)の広島県出身の者。 | 公益財団法人浦上奨学会2023年度海外留学奨学生募集(春季) | 月額10万円、留学準備金20万円 | 所属学部・研究科窓口で確認 |
海外の大学 | 日本国籍を有し、2023年5月時点において日本国内の大学に所属し、留学開始時点において大学2年生以上の学部生で、GPA2.5以上かつ財団の定める語学力基準があり、2023年5月1日から2024年4月30日までに開始される6ヶ月または1学期以上の大学間または部局間協定に基づく留学プログラムに参加する者 | 公益財団法人業務スーパージャパンドリーム財団2023年度派遣留学奨学生 | 月額15万円または月額20万円 | 所属学部窓口で確認 |
財団へ直接個人で応募する奨学金
派遣先 | 対象 | 奨学金名称・リンク先 | 内容 | 財団締め切り |
---|---|---|---|---|
アーモスト大学 | 2023年4月1日現在で、日本の4年制大学の3年次、4年次生または卒業生であり、米国マサチューセッツ州にあるアーモスト大学に正規の学生として留学し、2年間在学しB.A.を取得する日本人学生(アーモスト大学在学中に、日本の大学または大学院に在籍することは不可) | 内村鑑三スカラシップ | 学費相当額(食費、寮費も支給予定) | 2023年7月31日(月曜日) |
カセサート大学 | リンク先ページにて確認 | Kasetsart University Sriracha Campus Scholarship Program | リンク先ページにて確認 | 2023年5月16日(火曜日) |
海外の大学または大学院 | 日本国籍を有し、海外の大学または大学院への入学が決定している者 ※ただし、学位取得を目的とする正規留学を対象とし、語学留学・短期留学等は対象外 |
公益財団法人重田教育財団2023年度海外留学奨学金 | 月額20万円(年額240万円) | 2023年6月30日(金曜日)必着 |
海外の大学等 | 日本国籍(永住権可)を有し、国内外の大学学部、大学院(修士課程)に在籍している25歳以下の者(学生)又は国内外の准教授、講師、助教、助手、ポストドクター、大学院(博士課程)に在籍している37歳以下の者(研究者)で、法学、経済学・経営学、理学、工学各科を専攻分野とする者 | 村田海外留学奨学会2023年度海外留学奨学生 | 往復旅費・生活費・学費等 | 2023年8月12日(土曜日) |
海外の大学・大学院 | 日本国籍を有し(日本への永住が許可されている者も可)応募時に学部2~4年生または大学院博士前期課程(修士課程1、2年生)の学生で、交換留学、認定校留学、協定校留学、私費留学等で2024年度中に留学を開始し、海外の大学・大学院に約1年間(8カ月以上1年未満)の期間留学する、将来、グローバルなビジネス領域での活躍を目指すとともに、日本の発展にも貢献する意思を有する者。 ※理工系専攻者については、6カ月以上1年未満の期間、海外の大学等の研究室で研究する者や大学の講義等を受講する者も応募可。 |
2024年度経団連グローバル人材育成スカラーシップ奨学生 | 奨学金200万円を支給 | 2023年7月14日(木曜日)~2023年9月12日(火曜日) |
オックスフォード大学 | 日本国籍を有し、オックスフォード大学に留学する学生 | オックスフォード神戸奨学金 | 学費、生活費 等 | 募集要項にて確認のこと |
ハワイ大学 | 日本国籍を有し(二重国籍不可)、応募時に日本の大学の大学院修士課程もしくは博士課程に在学している者(日本の大学の最終学年に在学し、2024年4月1日に日本の大学院に進学することが確実な者も応募可 | 令和6年度派遣皇太子明仁親王奨学金 | 学費免除(留学期間は2024年8月~9月より2年間) 生活費等(年間25,000ドル) 渡航旅費(上限あり) |
2023年9月4日(月曜日)~2023年11月24日(金曜日)必着 |
米国の大学等 | 日本国籍を有し(日米の二重国籍または米国永住権保持者は応募不可)、日本在住で、十分な英語能力、学術的能力、高いコミュニケーション能力があり、専門知識に限らず、広い視野と関心を持つ者(さらにプログラムごとに詳細な資格要件がある) | 2024年度日本人対象フルブライト奨学金 | 往復渡航費、滞在費、授業料(一部プログラムのみ、上限あり)等 | 2023年5月31日(月曜日) |