「平成21年度VBL若手研究助成報告会」・「平成22年度VBL-PD研究発表会」を開催しました。(2010年7月2日)

「平成21年度VBL若手研究助成報告会」・「平成22年度VBL-PD研究発表会」を開催しました。(2010年7月2日)


ポスターセッションで説明する
若手研究者

 ベンチャー・ビジネス・ラボラトリー(VBL)では、若手研究者からの独創的な研究提案に対し研究助成を行っており、例年、特に優れた研究を行った若手研究者を表彰しています。

 今回の「平成21年度VBL若手研究助成報告会」は、「平成22年度VBL-PD研究発表会」と「工学研究科 桂インテックセンター高等研究院 第3回融合ナノ基盤工学研究部門 若手研究者交流会」とのジョイントで、船井哲良記念講堂国際連携ホールにおいて開催しました。

 松重和美VBL施設長からの挨拶の後、ショートプレゼンテーション(VBL 13件、融合ナノ 26件)、ポスターセッション(VBL 13件、融合ナノ 26件)の発表がありました。その後、特に優れた若手研究者を審査の上表彰し、記念の楯を授与しました。

 懇親会では、若手研究者の情報・意見が活発に飛び交い、和やかな雰囲気の中終了しました。

受賞者

VBL若手研究助成

  • 最優秀賞
    人間・環境学研究科相関環境学専攻 / 上田純平(博士課程2年)
  • 優秀賞
    ベンチャー・ビジネス・ラボラトリー / 竹本拓治(研究員)
  • 奨励賞
    工学研究科電子工学専攻 / 金子健太郎(修士課程2年)

※身分は平成21年度現在

融合ナノ基盤工学研究部門

  • 最優秀賞
    工学研究科電子工学専攻 / 藤本亮(修士課程1年)
  • 優秀賞
    再生医科学研究所 / 藤田聡(共同研究員)
  • 奨励賞
    工学研究科電子工学専攻 / 梅田健一(博士課程2年)
    工学研究科マイクロエンジニアリング専攻 / 片岡達哉(修士課程1年)
    工学研究科電子工学専攻 / 細川義浩(博士課程2年)

ポスターセッションの様子

ポスターセッションの様子
 }
VBL若手研究助成受賞者

融合ナノ基盤工学研究部門受賞者

全員での記念撮影