高校生よ、未来の科学者へ!京都大学理学研究科 益川敏英名誉教授および教授5人による講演会(数学、物理、化学、生物、天文)未来の科学者への扉

高校生よ、未来の科学者へ!京都大学理学研究科 益川敏英名誉教授および教授5人による講演会(数学、物理、化学、生物、天文)未来の科学者への扉

  京都大学理学研究科は、高校生を対象に、最先端科学に関する講演会を京都大学百周年時計台記念館にて行う。ノーベル賞受賞者の益川敏英名誉教授をはじめ、京都大学の教授陣が、それぞれの専門分野についてわかりやすく語る。また、本講演会は、高校生が京都大学理学部で大学での研究を7ヶ月間にわたり体験するための、選抜試験を兼ねている。

特徴

  2010年9月から2011年3月の7ヶ月間にわたり、高校生が京都大学理学研究科の研究室で、最先端の科学を体験する(体験学習コース)。この体験学習コースに参加する高校生は35名で、8月8日の講演内容のレジュメ・感想文により選抜され、さらに第2次試験の数学試験・面接を合格した優秀な高校生のみ参加できる。また、8月8日の講演会では、一般の方々の講演聴講も受け付けており、最先端科学の体験科学の第一人者が高校生に対してわかりやすく専門分野の講演を行う。ノーベル賞受賞学者の益川敏英名誉教授も「科学とあこがれ」と題して講演する。なお、本事業は独立法人科学技術振興機構の「未来の科学者養成講座」の委託事業である。

日時

平成22年8月8日(日曜日) 10時00分~18時00分

場所

京都大学百周年時計台記念館 百周年記念ホール

対象

高校生(一般の参加も可能。また、7ヶ月間の科学研究体験の候補者は、高校1・2年生のみ)

講演

特別講演 益川 敏英 名誉教授 「科学とあこがれ」
数学 森脇 淳 教授 「生成関数の世界」
物理 国広 悌二 教授 「超高温・高密度の世界 -'素粒子'は溶けるか?」
化学 北川 宏 教授 「金属と水素の関係」
生物 戸部 博 教授 「植物は雄だって強い雌が好き」
天文 嶺重 慎 教授 「ブラックホールの常識・非常識」

申し込み方法

「ホームページ」もしくは「パンフレット裏面をFAX」

申し込み期間

6月1日(火曜日)~7月20日(火曜日)まで申し込み受付

問い合わせ先

京都大学大学院 理学研究科 「最先端科学の体験型学習講座」(ELCAS)※事務局
〒606-8502 京都市左京区北白川追分町
FAX: 075-762-0773
E-mail: mirai*elcas.sci.kyoto-u.ac.jp (*を@に変えてください)
担当: 常見 俊直(つねみ としなお)

※ELCASは、英語名Experienced-based Learning Course for Advanced Scienceの頭文字をとった略称です。