「iPS細胞由来ドパミン神経前駆細胞を用いたパーキンソン病治療に関する医師主導治験」開始について(2018年7月30日)

ターゲット
公開日

医学部附属病院は、iPS細胞研究所(CiRA=サイラ)と連携し、「iPS細胞由来ドパミン神経前駆細胞を用いたパーキンソン病治療に関する医師主導治験」を計画してきました。2018年6月4日付で独立行政法人医薬品医療機器総合機構(PMDA)に医師主導治験として治験計画届を提出し、この度、2018年8月1日より治験を開始する運びとなりました。

本治験は、高橋良輔 医学部附属病院教授を治験責任医師として、同院の脳神経内科、脳神経外科、放射線診断科と主任研究者である高橋淳 iPS細胞研究所教授の研究グループが協力し実施します。iPS細胞を使用した新しい治療法が迅速に患者さんに届けられるよう、適切かつ安全に進めていきます。

治験実施体制について説明する稲垣暢也 医学部附属病院長

治験の概要を説明する高橋良輔教授

記者からの質問に答える高橋淳教授

本治験の詳細

  1. 治験の内容
    iPS細胞研究所で構築している「再生医療用iPS細胞ストック」から提供されたiPS細胞をドパミン神経前駆細胞へ分化させ、ドパミン神経前駆細胞を被験者の脳に移植します(他家移植)。また、細胞移植後に免疫反応が起こる可能性があるため、本治験では、既に臓器移植等において臨床実績のあるタクロリムスを細胞移植時の免疫抑制剤として使用します。
  2. 対象疾患
    パーキンソン病
  3. 治験参加患者の募集
    医学部附属病院Webサイトに、募集のための特設ぺージを作成しておりますので詳細はそちらをご参照ください。
関連部局