超巨大ブラックホールから吹く「風」の謎を解明

ターゲット
公開日

水本岬希 白眉センター特定助教らの研究グループは、超巨大ブラックホールから吹く「風」の謎を解明しました。

宇宙には数多くの銀河があり、その中心には超巨大ブラックホールが存在しています。ブラックホールは周りにあるガスを次々に吸い込んでいきますが、なかにはブラックホールに吸い込まれずに、外に向かって高速で吹き出すガスも存在します。強い重力源であるはずのブラックホールから重力に逆らって「風」が吹き出すのは、一見不思議な現象です。このような「風」の存在はこれまでのX線観測から知られていましたが、どうやって吹いているのかについてはまだわかっていませんでした。

今回、本研究グループは、X線の擬似観測によって実際に観測されている「風」の様子を定量的に再現し、ブラックホールの周りで生み出される紫外線の力によって「風」が生まれるということを世界で初めて実証しました。 今後は、2022年度に日本で打ち上げが予定されているXRISM衛星を使うことで、風の様子をこれまでにないほどはっきりと捉えることができると期待されます。

本研究成果は、2020年11月19日に、国際学術誌「Monthly Notices of the Royal Astronomical Society(王立天文学会月報)」のオンライン版に掲載されました。

図:本研究のイメージ図

詳しい研究内容について

書誌情報

【DOI】 https://doi.org/10.1093/mnras/staa3282

【KURENAIアクセスURL】 http://hdl.handle.net/2433/262707

Misaki Mizumoto, Mariko Nomura, Chris Done, Ken Ohsuga, Hirokazu Odaka (2021). UV line driven disc wind as the origin of ultrafast outflows in AGN. Monthly Notices of the Royal Astronomical Society, 503(1), 1442-1458.

関連部局