ニホンザル初の社会的慣習を発見

ターゲット
公開日

中川尚史 理学研究科准教授、西川真理 同教務補佐員、松原幹 中京大学非常勤講師、下岡ゆき子 帝京科学大学専任講師らの研究グループは、ニホンザルでは初めて、いわば挨拶行動の文化と呼べる社会的慣習がみられることを発見しました。

本研究成果は、シカゴ大学出版局発行の学術誌「Current Anthropology」(2015年2月発行予定)に掲載されました。

研究者からのコメント

左から西川教務補佐員、中川准教授

1948年12月に産声をあげた野生ニホンザルの研究には70年近い歴史があり、これまで北は下北半島から南は屋久島まで、さまざまな地域で調査が行われてきました。しかし、本研究で明らかにしたような社会的慣習が発見されたのは初めてのことです。同一の研究者による個体群間比較は、一見誰もがやっていそうですが、一つの調査地で十分なデータを収集するにも時間のかかる野生の中大型動物の行動研究では、意外とやられていないのが現状です。せっかく比較するからには、「違い」が見込まれるという情報が必要です。その情報が得られても、やはり自分の目で確かめてからデータを収集するのが賢明でしょう。こうしたプロセスを経て、この研究は完成しました。研究者間で密に情報交換をすることで、ニホンザルにおいてもまだまだ新しい行動、あるいは行動の個体群間変異を見つけ出すことができ、それをもとに新しい研究が誕生すると確信しています。

概要

これまでに観察された野生チンパンジーの文化的行動についてとりまとめられた論文「チンパンジーの文化」(1999年「ネイチャー」にて発表)によれば、文化的行動として取り上げられた39の行動のうち16は、オオアリ釣りやナッツ割のほか、シロアリ釣り、サファリアリ浸し釣り、棒によるシロアリ塚堀りや水藻すくいなど食物獲得のための道具使用行動でした。さらに、求愛や威嚇のためのディスプレーにそれぞれ葉や石を使う行動、体を清潔に保つため毛繕い中に捕えた寄生虫を葉の上に載せてつぶすリーフ・グルーミングなども含め、何らかの物体操作を伴う行動はなんと37に達しています。

では、われわれ人間の文化はどうでしょう。食物とは無関係で、物体操作も伴わない行動の文化、つまり物質文化という範疇ではくくれない実に多様な文化を持っています。もちろん人間以外の霊長類においても、社会行動の文化的変異が全く知られていないわけではありません。これまで、チンパンジーの対角毛繕いやソーシャル・スクラッチという社会行動に文化的変異が認められることは発見されているものの、人間以外の動物の文化研究にとって初期の担い手となったニホンザルでは明確な証拠は得られていませんでした。

ところが、本研究チームは宮城県金華山島と鹿児島県屋久島のニホンザルがこれまで報告のなかった奇妙な行動をすることを発見しました。この行動は、主にはオトナメス同士が向き合って座り、互いの腕を相手の体に回して抱き合う行動で、唇を突き出し気味にしてリズミカルに小刻みに開閉する「リップスマック」という表情に、「グニュグニュグニュグニュ」と聞こえる「ガーニー」と呼ばれる音声が伴います。この抱擁行動は、いずれの地域でも、毛繕いの中断、闘争、あまり仲の良くない個体同士の接近直後など、個体間の緊張が高まった状況で起こり、その後は毛繕いに移行することから、緊張緩和の機能があると考えました。

しかし、抱擁の仕方には地域間で違いが認められました。一つめの違いは体の向きで、金華山では上述の対面だけですが(図左)、屋久島では対面に加え、片方が他方の体側から抱きつくことが多く(図右)、背中側から抱きつくこともありました。そしてもう一つの違いは、金華山では抱き合った体を前後に大きく揺するのに対し、屋久島では体を揺する代わりに相手の体を掴んでいる掌を開いたり閉じたりします。

以上のような抱擁の仕方の違い、あるいは抱擁行動の有無の地域差は、環境の違いや遺伝的な違いによっては説明できそうにないことから、たまたま特定の地域で特定の仕方の抱擁行動が始まり、それが社会的に伝達していった文化であろうと考えました。


写真左:金華山のニホンザルの対面抱擁、写真右:屋久島のニホンザルの体側抱擁

詳しい研究内容について

ニホンザル初の社会的慣習を発見

書誌情報

[DOI] http://dx.doi.org/10.1086/679448

[KURENAIアクセスURL] http://hdl.handle.net/2433/193619

Naofumi Nakagawa, Miki Matsubara, Yukiko Shimooka, and Mari Nishikawa
"Embracing in a Wild Group of Yakushima Macaques (Macaca fuscata yakui) as an Example of Social Customs"
Current Anthropology Volume 56, Number 1, February 2015

掲載情報

  • 朝日新聞(2月11日 1面)、京都新聞(2月11日 26面)、産経新聞(2月11日 3面)、中日新聞(2月11日 1面)、日本経済新聞(2月11日 38面)、毎日新聞(2月11日 27面)および読売新聞(2月12日 35面)に掲載されました。