小俣ラポー日登美 白眉センター特定准教授がサントリー学芸賞[社会・風俗部門]を受賞しました

ターゲット
公開日
文章を入れてください
小俣特定准教授

 小俣ラポー日登美 白眉センター/人文科学研究所特定准教授が、「第45回(2023年度)サントリー学芸賞[社会・風俗部門]」を受賞しました。受賞作は「殉教の日本 近世ヨーロッパにおける宣教のレトリック」(名古屋大学出版会)です。

 サントリー学芸賞は、広く社会と文化を考える独創的で優れた研究・評論活動を、著作を通じて行った個人を顕彰する賞で、1979年の創設以来、受賞者の業績は、主題への斬新なアプローチ、従来の学問の境界領域での研究、フロンティアの開拓などの点で高く評価されています。既存の枠組にとらわれない自由な評論・研究活動に光を当てることは、本賞の重要な役割となっています。

 受賞式は、2023年12月11日に東京にて開催される予定です。

本書の概要
文章を入れてください
表紙

16世紀末から日本列島で見られたキリスト教徒への迫害とその殉教は、同時代の西欧カトリック社会内部で語られ、描かれ、さらには文芸のモチーフとして反復される中で類型化された文化的表象へと昇華し、そして歴史的な記憶となりました。この長期の過程を、宣教報告・殉教事件の検証裁判資料といった手稿の一次資料、それに基づいた刊行物、イメージ、文学作品といったヨーロッパの複数の言語圏にわたる多様な二次・三次資料の分析を通じて明らかにしようと試みたのが本書です。この記憶は、明治期以降の日本では西欧的価値観と共に広く受容され、その結果、殉教者の栄光の過去は、日本の歴史およびアイデンティティの一部ともなっていきました。時代・言語圏・文化圏をまたがり歴史的言説は往還し、過去の記憶の形成そのものが、その歴史文化の交錯を体現しているのです。殉教言説の構築過程の顕彰は、このような歴史のダイナミズムを明らかにするためには、まさに好適な題材であったと言えるでしょう。

関連リンク

関連部局