第2回京都大学-ハンブルク大学 国際シンポジウム2018を開催しました。(2018年10月9日~11日)

ターゲット
公開日

ハンブルク大学と共同で「The 2nd Kyoto University-Universität Hamburg Symposium 2018」を開催しました。本学とハンブルク大学に加え国立台湾大学もオブザーバーとして参加し、計100名を超える研究者らが集いました。

2017年6月にハンブルクにおいて開催された第1回シンポジウム以降、ハンブルク大学とは人文社会学から自然科学にいたる幅広い分野で活発な交流が行われてきました。第2回目の本シンポジウムではこれらの交流を発展させるとともに、新たな連携が期待される分野の研究者交流創出を目指し、第1回シンポジウムで実施した「法学」、「社会学」、「経営」の人社系3分野に加え、新たに「ロジスティクスにおける情報技術」、「生態学」、「開発学」、「気象」の地球規模課題に関する4分野の分科会を実施しました。

9日の山極壽一 総長主催のオープニングディナーでは、シンポジウム参加者に加えて、来賓としてヴェルナー・ケーラー ドイツ総領事を迎え、和やかな雰囲気の中交流を深めました。

10日の開会式では、山極総長、ディーター・レンツェン ハンブルク大学学長による開会挨拶に続いて、ケーラー総領事より挨拶がありました。その後、両大学の研究者が7つの分科会に分かれて研究を発表し、活発な議論を行いました。

11日の全体セッションでは、各分科会の代表者が議論の内容と今後の協働にむけた展望を報告したのち、ドロテア・マーンケ ドイツ学術交流会東京事務所長、増子則義 日本学術振興会国際統括本部長が日独交流助成事業を紹介しました。最後に、ヤン・ルイス ハンブルク大学副学長、稲葉カヨ 理事・副学長による挨拶をもって、シンポジウムは閉会しました。

山極総長の開会挨拶

レンツェン学長の開会挨拶

社会学セッションの分科会

集合写真

関連リンク