※ 令和5年度から夏季一斉休業日が計画年休期間へ変更されるため、令和5年4月以降については、公募の記載内容を問わず、休日としての夏季一斉休業日の設定はありません。ただし、夏季一斉休業日の代替として、年間を通して取得できるワークライフバランス休暇制度が新たに導入されます。
※ 京都大学では、男女共同参画を推進しています。多数の女性研究者の積極的な応募を期待します。
京都大学の育児・介護支援制度や支援事業
職種 | 勤務地 | 勤務部署 | 詳細・職務内容 | 締切 |
---|---|---|---|---|
技術補佐員 | 吉田キャンパス | 生命科学研究科 | 生命科学研究科 システム機能学分野 技術補佐員
実験補助およびショウジョウバエの飼育・管理・エサ作り
|
決定次第終了 |
特定研究員 | 吉田キャンパス | 生命科学研究科 | 生命科学研究科 高次生命科学専攻 特定研究員
マウスの飼育、二光子顕微鏡下での観察、分子生物学実験、データ解析
|
決定次第終了 |
技術補佐員 | 吉田キャンパス | 生命科学研究科 | 生命科学研究科 システム機能学分野 技術補佐員
ショウジョウバエや組織・細胞・タンパク質・DNAを用いた実験の補助
|
決定次第終了 |
教務補佐員, 技術補佐員 | 吉田キャンパス | 生命科学研究科 | 生命科学研究科高次生命科学専攻【時間雇用職員】教務補佐員もしくは技術補佐員
マウスの飼育、手術、顕微鏡下での観察、分子生物学実験、データ解析等
|
決定次第終了 |
事務補佐員 | 吉田キャンパス | 生命科学研究科 | 生命科学研究科 統合生命科学専攻 微生物細胞機構学分野 事務補佐員
実験系研究室の運営に関わる補助的作業、資料整理等
|
決定次第終了 |