農学部創立100周年記念事業 国際シンポジウム「コムギ研究の新展開:100年の研究史を反映した生物遺伝資源とゲノミクス、そして未来へ」

開催日
2023年10月13日 金曜日
時間

9時00分〜18時00分(8時30分受付開始)

 

ターゲット
要申し込み
要申し込み
公開日

※ 注意事項を追加しました。(2023年10月3日)

 農学研究科では、農学部創立100周年記念事業 国際シンポジウム「コムギ研究の新展開:100年の研究史を反映した生物遺伝資源とゲノミクス、そして未来へ」を開催します。

 100年前、木原均博士がコムギを材料に当時最先端の遺伝学研究を展開して以来、本学は、ムギ類の遺伝学研究の中心地であり続けてきました。そして、10回を超える学術探検によって、本学には、1万点を超える世界有数規模のコムギ遺伝資源が保管されています。本学農学部の歴史と歩んだコムギ研究を記念し、ゲノム時代の最先端研究を展開し、かつ京都大学と縁があるコムギ研究者を招聘し、次の100年のコムギ研究の未来を考えます。

基本情報

開催地
  • 吉田キャンパス

北部総合教育研究棟1階 益川記念ホール(北部構内マップ[13])

対象
  • 企業・研究者の方

どなたでも参加いただけますが、専門的な内容となります。(発表の大半は英語で行われます。)

定員

170名

参加費

無料

イベント内容

プログラム 

9時05分~ 12時20分 セッションI「遺伝資源の活用とゲノム進化」
  • 寺内 良平(京都大学)
    “Kihara’s Legacy: Wheat genetic resource in Kyoto University (NBRP Wheat) -its current status and potential for enhancing world wheat production.”
  • Elisabetta Mazzucotelli(CREA, イタリア)
    “Genomic and germplasm resources to support durum wheat breeding”
  • Nils Stein(IPK,ドイツ)
    “Pangenomes of the Triticeae”
  • 土佐 幸雄(神戸大学)
    “Genetic mechanisms of the resistance of wheat to powdery mildew and blast.”
※ 途中、コムギジーンバンク事業 紹介展示「学術探検と遺伝資源」ツアーあり
13時30分~15時00分 ポスターセッション 
15時00分~16時20分 セッションII「細胞遺伝学研究の最先端」
  • 那須田 周平(京都大学)
    “Chromosome matters; A review of wheat cytogenetics at Kyoto University”
  • Stefen Heckman(IPK,ドイツ)
    “TurboID-based identification of novel meiotic candidates in Arabidopsis to Tharness meiotic recombination in crops”
16時40分~18時00分 セッション III「栽培化研究の最前線」
  • Assaf Distelfeld(University of Haifa, イスラエル)
    “Wheat domestication: from brittle and tough to firm and delicate”
  • Thorsten Schnurbusch(IPK,ドイツ)
    “Of more floral fortune―Crafting new inflorescences for our cereal crops”

申し込み

申し込み方法
申し込み締切日

定員になり次第、締め切ります。

備考

注意事項

撮影、録音は禁止です(静止画、動画の両方を含みます)。

同時開催

農学研究科コムギジーンバンク事業(NBRP・コムギ)紹介展示

お問い合わせ

農学研究科 応用生物科学専攻 植物遺伝学分野
E-mail:yoshida.kentaro.8c*kyoto-u.ac.jp(*を@に変えてください)