
13時00分~14時30分[JST]
Julian Savulescu(ジュリアン サヴァレスキュ) シンガポール国立大学教授とChristopher Gyngelll(クリストファー ギンジェル)メルボルン大学Senior Lecturer/Murdoch Children’s Research Institute(MCRI)チームリーダーをお招きし、ASHBi Seminarを開催します。
Savulescu教授は、新しい生殖方法や、薬物や遺伝子操作による身体的・認知的パフォーマンスのエンハンスメントなど、様々な新規・新興技術の倫理について研究している哲学者です。Gyngell Senior Lecturerは生物医学倫理学の研究員で、主にバイオテクノロジーの倫理的含意と、健康と病気の哲学に関心をもつ研究者です。本セミナーでは、ゲノム編集の倫理に関する最新の知見を共有していただく予定です。
ご興味のある方は是非ご参加ください。
基本情報
- 吉田キャンパス
- オンライン
医学部B棟地下大会議室(医学部構内マップ[6])またはオンライン(Zoom)
- オンライン参加については、高速なネットワーク環境での接続を推奨します。
- 在学生の方
- 企業・研究者の方
大学や研究機関に所属する研究者および学生
現地会場: 30名
オンライン: 定員なし
無料
イベント内容
内容
13時00分~13時30分 | Julian Savulescu シンガポール国立大学 教授 「Expected Harm: A Translational Pathway for Reproductive Genome Editing」 |
13時30分~14時00分 | Christopher Gyngell メルボルン大学 Senior Lecturer/Murdoch Children’s Research Institute グループリーダー 「The Ethics of Polygenic Genome Editing」 |
14時00分~14時30分 | ディスカッション/Q&A |
言語
英語(通訳等はありません。)
詳細は以下のページをご覧ください。
ASHBi Seminar (Dr. Julian Savulescu & Dr. Christopher Gyngell) | ASHBi ヒト生物学高等研究拠点
申し込み
以下の登録フォームよりお申し込みください。
Registration: ASHBi Seminar by Dr. Julian Savulescu and Dr. Christopher Gyngell
オンライン参加者には、後日ZoomのURLをご案内します。
現地会場は、定員になり次第、締め切ります。
高等研究院 ヒト生物学高等研究拠点(WPI-ASHBi)
E-mail: ashbi-info*mail2.adm.kyoto-u.ac.jp (*を@に変えてください)