
開催日
2021年02月19日 金曜日
時間
14時00分~16時30分
開催地
要申し込み
要申し込み
公開日
経済学研究科では、「京都大学金融セミナー『金融リテラシーが未来を拓く』」を開催します。
日本が世界に先駆けて迎える「人生100年時代」、その新たな社会において、生活を充実したものとするには金融リテラシーは⽋かせません。しかし残念ながら日本の金融リテラシーは低いとされています。
資産形成や保険の基礎知識などの金融リテラシーを個々に高めることができれば、個人のライフタイムだけでなく、人口減少・超高齢化社会を迎えている日本社会全体の安定に寄与し、豊かな未来を拓くことができるでしょう。
本セミナーは、識者や専門家が金融リテラシーについて多角的に論じることにより、金融リテラシーをその「本質と構造として理解」する機会となっています。
是非ご参加ください。
基本情報
開催地
- オンライン
オンライン開催
対象
- 在学生の方
- 一般・地域の方
- 企業・研究者の方
どなたでも参加いただけます。
定員
300名程度
参加費
無料
イベント内容
プログラム
14時00分~14時05分 | 開会挨拶 江上雅彦(京都大学 経済学研究科長) |
14時05分~14時25分 | オープニング・スピーチ 「金融リテラシーの必要性」 井藤英樹(金融庁 政策立案総括審議官) |
14時25分~15時05分 | キーノート・スピーチ 「ジョブ型雇用の進展と金融リテラシ―」 草鹿泰士(マーサージャパン株式会社 代表取締役社長 CEO) |
15時05分~16時05分 | パネルディスカッション「金融を『知り』『活用』する」
|
16時05分~16時25分 | クロージング・スピーチ 「人生100年時代の金融リテラシー」 手島恒明(株式会社ニッセイ基礎研究所 代表取締役社長) |
16時25分~16時30分 | 閉会挨拶 幸田博人 |
申し込み
申し込み方法
以下のURLよりお申し込みください。
「京都大学金融セミナー」お申込みフォーム
申し込み締切日
備考
主催︓京都大学経済学研究科
共催︓東京証券取引所、マーサージャパン株式会社、グリーンモンスター株式会社、京都大学経営管理研究部(経営管理大学院)、京大オリジナル株式会社
後援︓⼀般社団法人金融財政事情研究会
協⼒:サステナブル・ラボ株式会社
お問い合わせ
京大オリジナル株式会社
担当︓岡田、植田、小澤
E-mail︓ event1*kyodai-original.co.jp (*を@に変えてください)
Tel︓ 075-753-7766