第12回京都大学生態学研究センター シリーズ公開講演会「もっと知りたい『琵琶湖の深呼吸』」

開催日
2021年02月20日 土曜日
時間

14時00分~16時15分

開催地
要申し込み
要申し込み
公開日

 このたび生態学研究センターは、「もっと知りたい『琵琶湖の深呼吸』」と題し、公開講演会を開催します。

 近畿地方の1400万人が利用する琵琶湖は、多くの生物固有種を含む貴重な生態系です。しかし近年、琵琶湖も気候変動に伴う温暖化の影響を受けています。その最も顕著なものは、「琵琶湖の深呼吸」の変化です。従来、琵琶湖の湖水は、冬季に湖の表層から深層までの湖水が完全に混合していました(全循環湖)。しかし、長くて暑い夏と暖冬の影響により、2019年と2020年の2年連続して冬季の混合が完全には起こらず、「琵琶湖の深呼吸」は不完全のままとなっています(部分循環湖)。

 このような事態は、今後の温暖化の進行、およびそれに伴う湖水温上昇によって頻発化すると考えられます。世界的には、全循環湖から部分循環湖へと移行した湖沼は珍しく、琵琶湖の観測データは今後同様の現象が起こりうる欧米の湖沼の研究や保全のために大変重要です。

 本講演会は、「琵琶湖の深呼吸」について最も精力的に研究を進めている研究者の研究成果を通して、これらの課題の重要性と今後のより良い湖沼環境保全を、ともに考える機会としたいと考えます。

基本情報

開催地
  • オンライン

オンライン開催

対象
  • 一般・地域の方
  • 企業・研究者の方

一般の方

定員

300名

参加費

無料

イベント内容

プログラム

14時00分~14時15分 趣旨説明
中野 伸一(京都大学生態学研究センター 教授)
14時15分~14時55分 講演「深呼吸が止まった2019・2020年の琵琶湖湖底の環境と底生生物への影響」
石川 俊之(滋賀大学教育学部環境総合研究センター 教授)
14時55分~15時35分 講演「温暖化が琵琶湖の表層生態系に及ぼす影響」
後藤 直成(滋賀県立大学環境科学部 准教授)
15時35分~15時45分 休憩
15時45分~16時15分 討論「もっと深く知りたい『琵琶湖の深呼吸』」

申し込み

申し込み方法

以下の「申し込みフォーム」から申請してください。 2月15日頃にメールで接続情報を連絡します。
第12回 公開講演会 もっと知りたい「琵琶湖の深呼吸」参加申込フォーム

申し込み締切日

定員に達し次第、締め切ります。

備考

主催:京都大学生態学研究センター
後援:滋賀大学、日本陸水学会、日本生態学会

お問い合わせ

生態学研究センター総務掛
Tel:077-549-8200
E-mail: 620groupA*mail2.adm.kyoto-u.ac.jp(*を@に変えてください)