
開催日
2019年11月01日 金曜日
時間
18時00分~21時00分(17時30分開場)
開催地
要申し込み
要申し込み
公開日
Entrepreneur Candidate Club(ECC-iCAP)は、起業家と京都大学テクノロジーのマッチングを目的として京都大学イノベーションキャピタル株式会社が運営するクラブです。
このたび、起業家×研究者×技術者が京都大学のサイエンスで起業するプラットフォーム、ECC-iCAPのイベント第7弾を開催します。
ポスドク研究生・大学院生・学部生の参加も歓迎します。皆さまのご参加お待ちしています。
このたび、起業家×研究者×技術者が京都大学のサイエンスで起業するプラットフォーム、ECC-iCAPのイベント第7弾を開催します。
ポスドク研究生・大学院生・学部生の参加も歓迎します。皆さまのご参加お待ちしています。
基本情報
開催地
- 吉田キャンパス
国際科学イノベーション棟1階ラウンジ
https://www.saci.kyoto-u.ac.jp/access/
https://www.saci.kyoto-u.ac.jp/access/
対象
- 在学生の方
- 企業・研究者の方
起業家精神を持つ社会人、企業経営者、将来、CEO、COO、CSO、CFO等経営層を目指す個人
ポスドク研究生、大学院生、学部生も可
ポスドク研究生、大学院生、学部生も可
定員
先着50名
参加費
無料
イベント内容
プログラム
時間 | 内容 |
---|---|
18時00分~18時10分 | 開会挨拶&オリエンテーション(室田浩司 京都iCAP代表取締役社長) |
18時10分~18時40分 | 起業家ゲスト講演 人羅俊実 株式会社FLOSFIA 代表取締役社長 「酸化ガリウムパワーデバイスを社会実装するグローバル・オンリーワン企業」 |
18時40~19時00分 | 特別プレゼンテーション 筑波大学発プロジェクト |
19時00分~20時00分 | 研究者プレゼンテーション |
20時00分~21時00分 | 交流会(登壇者別にテーブルを囲んで起業家候補と交流) |
研究者プレゼンテーション
(登壇者およびタイトルは当日変更になる場合があります。)
- 池谷 真 iPS細胞研究所 准教授
「iPS細胞を使って軟骨を再生する」 - 杉浦邦征 工学研究科・地球環境学堂 教授
金 哲佑 工学研究科・国際高等教育院 教授
「土木のお医者さん: インフラの健全度診断(仮)」 - 森本尚樹 医学研究科教授( 形成外科学)
「細胞を使わなくても乳房は再生できる ~人工脂肪の開発」
申し込み
申し込み方法
以下のURLよりお申し込みください。
https://ecc-icapevent07.peatix.com/
https://ecc-icapevent07.peatix.com/
申し込み締切日
定員になり次第、締め切ります。
備考
主催: 京都大学イノベーションキャピタル株式会社
共催: 京都大学産官学連携本部、日本ベンチャーキャピタル株式会社
共催: 京都大学産官学連携本部、日本ベンチャーキャピタル株式会社
お問い合わせ
ECC-iCAP事務局
E-mail: ecc-icap*kyoto-unicap.co.jp (*を@に変えてください)
E-mail: ecc-icap*kyoto-unicap.co.jp (*を@に変えてください)