
開催日
2019年03月23日 土曜日〜03月24日 日曜日
時間
2019年3月23日(土曜日)10時00分~17時45分(情報交換会18時30分~)2019年3月24日(日曜日) 9時00分~16時30分
開催地
ターゲット
要申し込み
要申し込み
公開日
本フォーラムは、これまで20年以上にわたり、全国の大学教育関係者ほか多くの皆さまの参加・協力を得ながら、大学教育に関わる優れた実践と研究の成果共有と蓄積に貢献してきました。
グローバル化の拡がりや情報化の進展、少子高齢化・人口減少、雇用の流動化など、日本の大学を取り巻く国内外の情勢は大きく変化してきており、それに伴って大学教育改革・改善の方向性、姿や形も多様化しつつあります。
そこで、本フォーラムでは、「高校から大学、大学から大学院、大学から社会へのトランジション」を全体シンポジウムのテーマとし、大学入学者選抜改革、大学院進学希望者の確保や研究人材の養成、大学教育とキャリア教育の関係などの課題を、「トランジション」というキーワードで繋ぎ、長期的な視点から学生の学び・成長を支える大学教育のあり方を考えてみたいと思います。
また、例年通り、「個人研究発表」として、大学におけるアクティブラーニング等の授業開発・カリキュラム開発、教育評価・大学評価、FD(ファカルティ・ディベロップメント)、IR/IE(Institutional Effectiveness)、e-learningやMOOC等、各大学等で精力的に進められている実践的・実証的研究の交流の場を用意します。さらに、最近の大学教育における重要課題やトピックを取り上げた「特別講演」や「パネルディスカッション」、「参加者企画セッション」も準備しています。
日本全国から700名以上の方々にご参加いただき盛況を博しました前回同様、今回も多くの皆さまと一緒に、本フォーラムを大いに盛り上げて参りたいと願っています。皆さまの参加を、心よりお待ちしています。
グローバル化の拡がりや情報化の進展、少子高齢化・人口減少、雇用の流動化など、日本の大学を取り巻く国内外の情勢は大きく変化してきており、それに伴って大学教育改革・改善の方向性、姿や形も多様化しつつあります。
そこで、本フォーラムでは、「高校から大学、大学から大学院、大学から社会へのトランジション」を全体シンポジウムのテーマとし、大学入学者選抜改革、大学院進学希望者の確保や研究人材の養成、大学教育とキャリア教育の関係などの課題を、「トランジション」というキーワードで繋ぎ、長期的な視点から学生の学び・成長を支える大学教育のあり方を考えてみたいと思います。
また、例年通り、「個人研究発表」として、大学におけるアクティブラーニング等の授業開発・カリキュラム開発、教育評価・大学評価、FD(ファカルティ・ディベロップメント)、IR/IE(Institutional Effectiveness)、e-learningやMOOC等、各大学等で精力的に進められている実践的・実証的研究の交流の場を用意します。さらに、最近の大学教育における重要課題やトピックを取り上げた「特別講演」や「パネルディスカッション」、「参加者企画セッション」も準備しています。
日本全国から700名以上の方々にご参加いただき盛況を博しました前回同様、今回も多くの皆さまと一緒に、本フォーラムを大いに盛り上げて参りたいと願っています。皆さまの参加を、心よりお待ちしています。
基本情報
開催地
- 吉田キャンパス
- 吉田南総合館(北棟)
吉田南構内マップ[86]
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/access/campus/yoshida/map6r_ys.html - 百周年時計台記念館
本部・西部構内マップ[3]
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/access/campus/yoshida/map6r_y/
対象
- 一般・地域の方
大学教育関係者、または大学教育に関心のある方
参加費
一般: 5,000円
関西地区FD連絡協議会会員校の関係者: 4,000円
学生(大学院生・大学生等学生証身分を提示できる者): 3,000円
関西地区FD連絡協議会会員校の関係者: 4,000円
学生(大学院生・大学生等学生証身分を提示できる者): 3,000円
イベント内容
詳細等につきましては、以下のWebサイトをご確認ください。
- 第25回大学教育研究フォーラム
http://www.highedu.kyoto-u.ac.jp/forum/2018/index.html
申し込み
申し込み方法
「第25回大学教育研究フォーラム」のWebサイトで受け付けます。
以下の「参加お申し込みフォーム」より申し込みください。
http://www.highedu.kyoto-u.ac.jp/forum/2018/entry.html
以下の「参加お申し込みフォーム」より申し込みください。
http://www.highedu.kyoto-u.ac.jp/forum/2018/entry.html
申し込み締切日
備考
なお、今回のフォーラムは、百周年時計台記念館改修工事などの都合により、従来のタイムテーブルを変更し、第2日に全体会(特別講演、パネルディスカッション、シンポジウム)を行います。
お問い合わせ
高等教育研究開発推進センター 大学教育研究フォーラム担当
E-mail: 550forum*mail2.adm.kyoto-u.ac.jp (*を@に変えてください)
※ メールを送る際は、件名に「大学教育研究フォーラムについての問い合わせ」とお書きください。
E-mail: 550forum*mail2.adm.kyoto-u.ac.jp (*を@に変えてください)
※ メールを送る際は、件名に「大学教育研究フォーラムについての問い合わせ」とお書きください。