経済産業省「平成23年度低炭素社会を実現する超軽量・高強度革新的融合材料プロジェクト(NEDO交付金以外分)ナノ材料の安全・安心確保のための国際先導的安全性評価技術の開発」の公募情報を掲載

経済産業省「平成23年度低炭素社会を実現する超軽量・高強度革新的融合材料プロジェクト(NEDO交付金以外分)ナノ材料の安全・安心確保のための国際先導的安全性評価技術の開発」の公募情報を掲載

制度名(公募主体)

「平成23年度低酸素社会を実現する超軽量・高強度革新的融合材料プロジェクト(NEDO交付金以外分)ナノ材料の安全・安心確保のための国際先導的安全性評価技術の開発」(経済産業省)(外部リンク)

概要

本プロジェクトでは、化学物質審査規制法の適用を想定しつつ、多様なナノ材料のリスクを合理的かつ効率的に評価・管理するための枠組みを構築するため、その基盤となるナノ材料の有害性評価および製品使用・廃棄時の排出・暴露評価に関する手法開発を行う。

募集対象

公募要領中の「応募資格」に挙げられた条件を満たす企業、技術研究組合、大学等の研究機関

事業規模

平成23年度:299,379千円(上限)

期間

平成23年度~平成27年度の5年間

応募方法

e-Radおよび郵送

締切

e-Rad、郵送ともに、平成23年3月31日(木曜日)17時必着

備考

  • 各部局締切:所属の各部局事務部までお問い合わせ願います。
  • 事業の実施にあたっては、事業主体機関と京都大学学長が委託契約を締結することが必要となります。